41.ストーリーは、ありがちなハリウッド的展開で先が読めてしまう。しかし、主演のインパクトがあり、彼に二時間引っ張られた!個人的に初めて見た人ですが、彼だけのために観る映画といえるでしょう。 【kaneko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-11-18 22:13:53) |
40.なかなか面白かったです。 しかし、ロックと供に生きてきた人が見ると、少々神経をやられます。 「このシーンにこの曲が合っているのか?」とか「このシーンでこのバンド名を出していいのか?」とか「他に紹介すべきバンドがあるのではないか?」とか、そのようなことばかりが気になる映画でした。 【lool】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-04-14 13:29:36) |
39.うーん、おもしろいです。 【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-01-24 22:21:05) |
38.2112を教科書扱いしてるのがいい。Neil Peartは素晴らしいからね。 【デフォルトモード】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-23 18:49:11) |
37.偽教師が子供たちにロックを教えるというか、洗脳するだけの話です。悪くはなかったですが、思ったよりか普通でした。コメディとしては笑えるところが少ないし、ドラマとしては子供たちが最初からあまりにも従順なため、ストーリーの起伏や、大部分のキャラクターの個性があまり感じられませんでした。 使われてるのはツェッペリン、KISS、AC/DC、ラモーンズ、フー、クラッシュ、クリーム、モダンラバーズなどなどで、ロック好きな人はにやにやできる選曲で、最初に教えるギターがディープパープルのスモークオンザウォーターってのはギタリストが一度は通るお約束として笑えました。 【すべから】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-23 18:06:16) |
36.こういう映画は観ていて気持ちがいい。 【eureka】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-03-20 20:49:22) |
35.あーぁ、こんな自己中で変態なセクシーデブが担任教師だったらよかったのにぃ。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-24 16:41:38) |
34.内容のうっすい映画でしたけど、バカバカしいことに徹する生き方こそロックだなと感じました。 【垢抜け戦隊】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-01 16:07:44) |
33.ジャック・ブラックの面白さに尽きるであろう。ロックの歴史講義を自分も受けてみたい。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-24 00:52:20) |
32.全然期待しないで観たのだけれど、大いに楽しめた。ロックの精神がどういうものか、教えてもらえたように思う。熱いけどクールなんですね!ライブハウスに行きたくなった。 【ロウル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-24 22:18:50) |
|
31.面白かった。勉強しろよ。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-06 12:45:11) |
30.なかなかおもしろい。ロックについてはほとんど知識がなかったが、すこし理解できるようになった。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-06-04 12:55:58) |
29.エンドクレジットの最後まで楽しませていただきました。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-16 00:40:50) |
28.ロックにあまり明るくないですが、私にもわかる曲がいっぱいでした。 ジャック・ブラックは毒が薄められていてちょうどよい感じ。 これ以上の演技の濃いハイ・フィディリティは耐えられませんでした。(彼が主役じゃなくてよかった!)DVDの特典映像も面白いし、純粋に楽しめる作品じゃないかと思います。 ロックに詳しい人はもっと楽しめるのかな? 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-31 13:17:53) |
27.絶対バレるという事を理解しながらも、それがいつかというドキドキ感がいい感じです。ほのぼのしてるし、音楽好きならニヤリとする部分が多くて より楽しめます。あのロック史の授業は真剣に受けたい… 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-23 09:45:34) |
26.別にロック魂を持っていませんが、観ていて実にノリのいい映画ですね。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-15 00:28:58) |
25.ロック(反抗)と言う割にはすべての生徒がジャックに対して従順すぎじゃないか?学園コメディモノとしては面白かったけど。次は大荒れ学級崩壊気味の不良生徒たちがクラシックに目覚めるというのが見てみたい。 【NIN】さん 7点(2005-03-22 18:04:25) |
24.ストーリー自体はよくある話だけどなかなか笑えて楽しい映画。 だめ男キャラのジャックブラックがいい味出してました。 【ばかぽん】さん 7点(2005-03-17 03:03:57) |
23.楽しそうだな~と素直に思いましたね。子供の頃ああいう教師がいたらと強く思います。やっぱり子供時代の教師ってのは大きな存在ですよ。親以外に接触する時間の長い唯一の大人ですからね。もっともっと色んな大人に会わせて色んなことをさせたほうが子供の成長につながるんだろうなと思いました。評価のほうはデューイの腹が醜いのでちょっと減点。 【とむ】さん 7点(2005-02-13 02:32:07) |
22.とにかくワロタ。ジャックブラックという人間におおいに笑わせてもらいました。 笑いの映画というのは難しいもので、人にはそれぞれ笑いのツボというやつがあると思う。 そのツボにはまれば面白いわけで面白くなければもうお馬鹿映画としかみることができない。 そういう意味でこの映画は私のツボを直撃したので幸運だった。 それと映画をコメディとみるかドラマとしてみるかで笑い度数も大きく変わる。 この映画は「ホームアローン」のように笑わせたうえに感動までさせようという魂胆がチラリと見えるが、それをせず笑いのみを追及していればもっと評価がよかった。なまじヒューマンドラマの要素をいれたから鼻についた人もいるはず。 笑えなかったときは残念に思う。とにかく笑えたらやっぱり幸せだろう。 ちなみに私たち観る側がコメディ映画やホラー映画に挑むときは、なるべく人間性を求めないほうが楽しめるかと思います。 【花守湖】さん 7点(2005-01-23 15:00:21) |