キートンのマイホーム(文化生活一週間)の投票された口コミです。

キートンのマイホーム(文化生活一週間)

[キートンノマイホーム]
One Week
ビデオタイトル : バスター・キートン傑作集1
1920年上映時間:19分
平均点:8.26 / 10(Review 19人) (点数分布表示)
コメディサイレントモノクロ映画ショート(短編映画)
新規登録(2004-03-25)【おっさんさんさん】さん
タイトル情報更新(2010-05-12)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バスター・キートン
エドワード・F・クライン
演出フレッド・ガブリー(テクニカル・ディレクター)
キャストバスター・キートン(男優)新郎
シビル・シーリー(女優)新婦
ジョー・ロバーツ(米・男優)(男優)ピアノを運んでる人
原作バスター・キートン(原案)
エドワード・F・クライン(原案)
脚本バスター・キートン
エドワード・F・クライン
撮影エルジン・レスリー
配給フランス映画社
編集バスター・キートン
その他ジョセフ・M・シェンク(プレゼンター)
あらすじ
ぼくたち結婚しました! がんばって新居も作ってるとこです。完成したらパーティーを開くのでみなさん来てね! って、あれ? このマイホーム組立てキット、なんか完成予想図と違うんだけど。ま、いっかぁ…。実物大の家屋をプラモデル感覚でガッチャンガッチャン遊びまくった、キートンならではの《モノのスラップスティック》。いじられまくったスィートホームの末路は…?
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 キートンの作品の中で、自分の好きな作品を1本選べと言われたら、おそらくこの作品を選ぶであろう。正直ここまで来るとキートンが神様に見えてくる(笑)。この映画の凄さは、なんといってもキートンのアイデア力(ブッ飛んだ発想力)と、それを実現させてしまったスタッフ力にあると思う。まずアイデア力についてだが、これは言うまでもないだろう。家一軒を回転させたり、家に汽車を突っ込ませたりと、およそ凡人が考えつかないことを彼は平気で思いつくのである。そしてスタッフ力だが、回転する家や、歪んだりしてメチャクチャな家といった、およそ実現不可能なものを実際に作り上げてしまっているのだ。これには脱帽するより他ない。もちろん、今ならCGなど使えば実に簡単に処理できるのであろうが、この映画が撮影されたのは1920年である。この技術がいかに凄いかが想像できよう。この作品に対しては、内容云々もさることながら、この二つの力に敬意を表して10点としたい。
おっさんさんさんさん 10点(2004-04-18 22:26:18)(良:2票)
1.13日の金曜日、と言えばこの作品!? 染之助染太郎の「いつもよりよけいに回っております!」ばりのマイホームの回転には唖然とするしかなく、家の中であっちこっち振り回される人間には笑うしかなく、線路のギャグは一旦安心させておいてからというタイミングのセンスに感心するほかなく、入浴シーンでにゅ~っとカメラを遮る手のひらは遊び心いっぱいで、とにもかくにもキートンが一杯詰まった1週間をテュラテュラテュララ~♪とお楽しみください。
彦馬さん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-13 17:16:39)(笑:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 8.26点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5210.53%
6210.53%
700.00%
8421.05%
9736.84%
10421.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.50点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS