スケアクロウの投票された口コミです。

スケアクロウ

[スケアクロウ]
Scarecrow
1973年上映時間:113分
平均点:7.20 / 10(Review 98人) (点数分布表示)
公開開始日(1973-09-22)
ドラマロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェリー・シャッツバーグ
演出左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジーン・ハックマン(男優)マックス・ミラン
アル・パチーノ(男優)フランシス・ライオネル(ライオン)・デルブッキ
リチャード・リンチ〔男優・1940年生〕(男優)ジャック・ライリー
アイリーン・ブレナン(女優)ダーリーン
小池朝雄マックス・ミラン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あおい輝彦フランシス・ライオネル(ライオン)・デルブッキ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子コーリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒砂ゆきフレンチー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ジャック・ライリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麻生美代子ダーリーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢雅子アニー・グリーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
細井重之ミッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛バーテンダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本紀昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫マックス・ミラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平田広明フランシス・ライオネル(ライオン)・デルブッキ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中正彦ジャック・ライリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
折笠愛アニー・グリーソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
さとうあい(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宇垣秀成(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
撮影ヴィルモス・ジグモンド
製作ロバート・M・シャーマン
ワーナー・ブラザース
制作グロービジョン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
美術アルバート・ブレナー(プロダクションデザイン)
字幕翻訳高瀬鎮夫
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 ケンカ騒ぎを起こして逮捕される酒場のシーンなど、途中ところどころであまり巧い具合にいってないと思われる場面があるのですが、本作は冒頭と最後のシーンが素晴らしいのです。まず何も無い荒野に湧いたようにジーン・ハックマンが不器用に登場する。遠巻きから様子をとらえた映像で見せ、今度はそこに待っていたようにアル・パチーノが登場する。道を挟んで遠かった二人の距離が一本のマッチで縮まる…。空から降ってきたようにポツンと現われる二人にはどこか寓意的な感じが漂っていて、これから始まる二人の道中に何らかの意義が存在するように思わせる作りになっています。さらにこの友情形成において人間不信のハックマンがパチーノを信頼した理由が〝最後のマッチをくれたから〟というのが完璧です。そして、ここで終りなの?!と衝撃を受けたあのラスト。なけなしの金まで使ってしまう遣る瀬無い結末も、往復切符を買い、靴をバンバンたたく響きが心に染み入り強烈な印象を残すのです。二人のあまりに厳し過ぎる船出を思うと〝カカシ男〟たちに幸あれと祈りたくなります。
ミスター・グレイさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-11-19 18:43:22)(良:2票)
1.《ネタバレ》 「カカシは美しい。なせなら笑う事を覚えたからだよ」ここでハックマンがカカシになるところはグッときますね。人は出会いによって変われるんだなあと思います。でも自分の感情を押し殺してカカシで有り続けようとして悲しみを堪え、壊れてしまうアルパチーノも切なくて、心を揺さぶられます。
<追記>17年ぶりに再見。改めて見ると、ハックマンがカカシになるところはちょっと唐突感はあるが、実は内面的には変わってはいなくて「演じる」ことを覚えただけと解釈できないこともない。それでも十分な成長ではあるが。壊れてしまうアルパチーノもちょっと大げさな感じもしないでもないが、こちらは逆に自分を押し殺して「演じる」人生を送ってきた人間の成れの果てを象徴していると言えなくもない。どっちの生き方がよいのか問われれば、ハックマンのように素直に感情を表に出して、自由に生きる方が楽なのかなって気はする。結果、他人との衝突は避けられないのではあろうが、自分を殺して最後に壊れるよりはマシなのかと。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2004-03-10 15:13:40)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 98人
平均点数 7.20点
000.00%
100.00%
222.04%
355.10%
433.06%
51010.20%
61616.33%
799.18%
82525.51%
91414.29%
101414.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review5人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 8.50点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS