82.意外と低評価ですね。なかなか良いと思いますよ。結局、人間も本能に従えば、他者との生存競争の果てには殺人という行為もあるわけで。問題は、その破壊衝動を正当化するのではなく、また見ないように誤魔化すのでもなく、誰しもが自分の精神の内部にセットされている本能だと認識しておく必要があるということでしょう。それぞれの映像が、現実と非現実をひとつの場面に共存させるかのような酩酊感を誘い、同時に主観と客観の曖昧さや、現実世界の脆弱さを際立たせている。 【FSS】さん 7点(2004-01-09 15:21:17) |
81.みんな言ってるけど、キレがないので後味がドロドロしてる。 【MASH】さん 5点(2004-01-06 12:32:17) |
80.冷静に考えればかなり外し気味の作品だが、W・ハレルソン×O・ストーンという個人的に苦手な二人の組み合わせにも関わらず、今でも時々観たくなってしまう妙な余韻がある。タランティーノの脚本からマスコミ批判の部分に興味を示したストーンが拡大解釈をしたらしい本作だが、脚本家と監督の関係ではよくある話。これがイヤならタランティーノは自分で演出すればよかっただけのこと。それにしても・・・回想シーンでのJ・ルイスの悪ふざけぶりが頭にこびりついてはなれない。 【恭人】さん 6点(2004-01-05 19:20:35) |
79.オリバー・ストーンが無理してベトナム戦争じゃない映画を作った!という点に多少点が甘くなっているような気もするが、ハズし方がさらに微妙にハズれて私には楽しく思えてしまった。タランティーノがカンカンに怒ったというけど、タランティーノはオリバー・ストーンの過去の作品をちゃんと観たんですかね?どういう監督か知ってれば、予想レベルはクリアしてると思うんですけど。アホ映画と言うにはシュールだし、シリアスだと思うにはアホらしいんですが、無茶な展開とジュリエット・ルイスの狂った目線が気にならない方にはお勧めできます。主に後半で活躍するロバート・ダウニーJr.のキレっぷりも個人的には大好きです。 【anemone】さん 7点(2003-12-30 15:56:09) |
78.バイオレンスをこれでもかってくらい見せ付けてくれる。道徳心を根底から崩される衝撃。それに吐き気を覚えながらも決して目を背けることができなかった。いや、背けてはいけないんだと思う。ナチュラル、ボーン、キラーズ。それは排除されるべきイレギュラー。常識と絶対に交わることの無いマイノリティー。そしてそれは現実に確実に存在する。私は敢えて「時計仕掛けのオレンジ」よりこちらに軍配を上げたい。しかし毎度のことながらオリバー・ストーンのパワーには圧倒される…。 【ガーデンノーム】さん 8点(2003-12-23 12:42:04) |
77.タランティーノが怒った訳が分かる。 【たま】さん 4点(2003-12-20 19:30:21) |
76.タランティーノはもうこの映画に興味がないそうですけど、とても残念です・・・。橋のシーン、橋だったけ?分かんないけどロマンティックなシーン。あそこは大好きだ。 |
75.絵の見せ方が個人的に好きです☆暴力的だけど暗くない感じ。この映画でジュリエットルイス結構好きになりました。この役はかなりハマリ役かも。。。 【civi】さん 8点(2003-12-04 00:18:42) |
74.ジュリエットルイスほんとかわいい。とても魅力的。すっかり女性になって、、ケープフィアーを思い出しての発言。映画の中身はない。全部タラにやってほしかったねぇ。 【らいぜん】さん 4点(2003-11-30 21:59:49) |
73.タランティーノ原案なのに・・・ オリバーストーンのせいで意味不明になってしまった 【BAMBI】さん 4点(2003-11-26 16:09:00) |
|
72.いっちゃってる!テンション高し!主役の二人もそうだが、ロバート・ダウ二ーJr、演技ではないんじゃなかろうかと思うくらい。ちょっと好みではないなあ。だけど途中で、見るのをやめられないっていう妙な感覚の残る作品。 【fujico】さん 4点(2003-11-25 12:57:36) |
71.タランティーノでリメイク希望。 【拇指】さん 3点(2003-11-24 23:29:11) |
70.社会は正義であろうが悪であろうがヒーローになりえてしまうって事を言いたかったのかな?あまりかっこいいとはおもわなかったです。退屈だったかな。 【とま】さん 4点(2003-11-09 19:55:57) |
69.タランティーノの原作とオリバー・ストーンの作風とが合っているようで微妙に違和感があった。タランティーノらしいバイオレンスストーリーであるが、そこにカラっとしたセンスの良さはなく、ストーン調のギトギトした空気感が気持ち悪かった。オリバー・ストーンから持ちかけた企画かもしれないが、彼が監督をする意味はなかったように思う。 【鉄腕麗人】さん 3点(2003-11-08 11:19:31) (良:1票) |
68.映像的に見ずらい映画でした。 タランティーノ監督OR脚本の映画って、暴力的でもどこかカラッとしていて見終わったあと軽い気持ちになれるものが多いんだけど、これはいや~な気持ちになった。キレがなくてドロドロしすぎです。 【るいるい】さん 3点(2003-10-29 22:10:22) |
67.ついていけませんでした。。理解に苦しむ。。でもつまらなくはなかったんだよなぁ。。 |
66.少しやり過ぎかなとおもう、ジュリエットルイスは好きだが 【たましろ】さん 5点(2003-10-19 21:51:06) |
65.ついていけませんでした。 【ロカホリ】さん 1点(2003-10-16 01:27:55) |
64.不思議な映画だけどハマってしまった。音楽もいい。アニメとの合成もうまくいってる。 【レンジ】さん 9点(2003-10-09 06:58:55) |
63.タランティーノが撮っていれば面白かったんでしょうね。無駄に社会性やメッセージなんかこめても、響かないし忘れちゃったよ。ホントはもっと痛快な映画になるはずだったろうに。 【亜流派 十五郎】さん 3点(2003-09-10 00:38:31) |