映画『海猿 ウミザル』の口コミ・レビュー

海猿 ウミザル

[ウミザル]
Sea Monkey
2004年上映時間:120分
平均点:5.37 / 10(Review 123人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-06-12)
ドラマアドベンチャーシリーズもの青春もの漫画の映画化
新規登録(2004-03-27)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2024-09-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督羽住英一郎
助監督川村直紀(監督助手)
キャスト伊藤英明(男優)仙崎大輔
加藤あい(女優)伊沢環菜
海東健(男優)三島優二
香里奈(女優)松原エリカ
伊藤淳史(男優)工藤始
村田充(男優)川口淳
深水元基(男優)土屋誠
飯沼誠司(男優)林光平
青木崇高(男優)渡辺マサヤ
田中哲司(男優)板東茂
渡辺典子【女優】(女優)園部美由紀
朝加真由美(女優)伊沢歌子
杏子(女優)中追夏子
國村隼(男優)五十嵐正樹
藤竜也(男優)源太郎
岡本幸作(男優)
斎藤工(男優)田所慎二
原作佐藤秀峰「海猿」(ヤングサンデーコミックス/小学館)
脚本福田靖
音楽佐藤直紀
主題歌ジャーニー「Open Arms」
撮影佐光朗
さのてつろう(水中撮影)
相馬大輔(撮影助手)
製作亀山千広
阿部秀司〔製作〕
武政克彦
島谷能成
フジテレビ(「海猿」製作委員会)
ROBOT(「海猿」製作委員会)
ポニーキャニオン(「海猿」製作委員会)
東宝(「海猿」製作委員会)
市川南〔製作〕(「海猿」製作委員会)
企画堀部徹
プロデューサー臼井裕詞
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮石井教雄(VFXスーパーバイザー)
美術相馬直樹[美術]
龍田哲児(装飾)
編集松尾浩
録音柴崎憲治(音響効果)
北田雅也(音響効果助手)
照明水野研一
木村匡博(照明助手)
三善章誉(照明助手)
その他IMAGICA(プロダクション協力)
あらすじ
海難救助のエキスパート「潜水士」を目指し、海上保安庁の各管区から選ばれてきた訓練生たち。彼らは、地元の人々から「海猿」と呼ばれていた。50日に及ぶ想像を絶する程の厳しい訓練に耐え抜き、最後の関門である水深40メートルでの訓練に挑む彼ら。そこには、思いもしない大きな試練が待ち構えていた。海に生きる男たちを描き、大人気を博したコミックの映画化。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
103.単純な話だけど熱い。それで十分。感動しましたよ。
もんでんどんさん [地上波(邦画)] 8点(2010-09-18 23:34:44)
102.ネタバレ 「水深40メートル。バディと二人きり。ボンベ1本。残圧30で片道一人分」

自分ならどうする。

もたもたしていると二人とも死ぬ。

一方がもう一方を見捨てて一人だけが生き残るのが良いのか。

自分には想像もつかなさ過ぎて答えられませんが・・・


ストーリー的には、ひねりがない直球勝負な映画でしたね。

悪く言えばベタですかね。



ただいくつかの疑問点は残ります。

まず工藤の存在、各管区から選抜された人達という割に、情けない工藤。

なぜ工藤が選ばれたのか気になりました。

そのダメダメ工藤とバディになる仙崎だったけど

工藤が死んでしまうという悲劇に海保に対して不安を持つ

これはストーリー的にはしっくりくる。

ただもうちょっと三島との関係を詳しく描いて欲しかった。

そのじゃないとただのライバルと組んで

ただ遭難して、そのライバルが考え方を変える。

これじゃあ浅すぎやしませんかね。

もっとじっくり関係性を話してこそ、遭難シーンが生きてくるんじゃないかなと思いました。

もっと手に汗握る映画を作れたんじゃないかなと思います。



ただ・・・

加藤あいとホテルで1泊して何もないって言う点はリアリティにかけたかなと(笑)

その割に、最後に不祥事を内部でもみ消す当たりはナイスリアリティ(笑)
サスケさん [地上波(邦画)] 4点(2010-09-18 23:24:54)
101.ネタバレ うーん、いまいち・・・。水と油の本編(海猿達の活躍ストーリー)とラブストーリー、救出シーンとかはそれなりに緊迫感があるだけに、ラブストーリー部分はもう少し削っても(若しくは無くしても)良かったかも。
わたたさん [地上波(邦画)] 5点(2010-09-04 23:24:55)
100.一言で言うと舞台を空から海に移した和製トップガンですね。ひねりがない直球勝負の内容だけれど最後まで飽きずに見れるし、水中訓練と恋愛シーンのバランスもちょうどいい。伊藤英明と加藤あいもこのストーリーならばベストマッチ。壮大なスケール感ばかりハリウッド映画を真似た続編「LIMIT OF LOVE 海猿」よりはよっぽど良い出来だと思う。バランスはいいけど映画として観た面白みという点では今一歩かな。
時計仕掛けの俺んちさん [DVD(邦画)] 4点(2010-04-07 18:06:05)
99.ネタバレ 【ローレライ】に心を揺さぶられるほど感動した直後、同じ会社の配給なので夢よもう一度!の意気込みで試写会チケットで観た作品。しかし期待は木っ端微塵。高い志を持って入隊した訓練生。ライバルは優秀だが人間軽視の冷血漢。ドジだが必死な好青年脇役の死。ライバルとの決裂。だが絶体絶命の危機に落ちて人の道に目覚め共闘。絶対権力をも動かす友情and師弟愛。で、これら全編を貫く【反発しあってたが最後にはラブラブになる主人公とヒロインby当時の高感度no.1が選択基準の男優と女優】。全てが安直。【芸術作品】じゃなくて【無難な商品】。相撲でいえば【巡業】といった感じの映画。でも、前述した主人公とヒロインのファンなら、『英明ってウェットスーツ似合うよね♪』とか『加藤あいのファッションどこで買ったのかな?』とかいった話題で楽しめるとは思える。
aforkarnさん [映画館(邦画)] 1点(2010-03-03 09:39:03)
98.ネタバレ ものすごく残念な映画だと思う。
「水深40メートル。バディと二人きり。ボンベ1本。残圧30 片道一人分」というテーマは良かったし、人の命と直接関係のある職業の人びとという題材もよかった。
脚本と演出さえ良ければ、名作になる可能性はあった。
 ただ、その脚本と演出がね……
まず工藤の存在、各管区から選抜されたという前提がある以上、何故彼が選ばれたか何らかの説明がされないと不自然さ、違和感は避けられない。(ちなみに愛と青春の旅立ちの場合、壁を超えれないのは女性だった)
 しかも、そんな存在を主人公の友情の対象としてしまった。
友情の対象としては、三島との関係をじっくり描いて欲しかった。その方が遭難シーンが生きてくると思う。
 それからぶち壊しなのが、ラストの査問会。多分脚本書いた人間は、訓練生達の熱情が規則をまで動かした「感動的」wなシーンと思ってるかもしれないが、冗談じゃない。
 官庁の内部で口裏合わせて、事実関係ごまかすのに感動しろって?
「正しいこと」「なすべきこと」と「組織としてのルール」が必ずしも両立しないことを描くほうが、正しいし余韻が残ったと思う。
あまり、パクリとかは気にしない人間なのでかろうじて5点、それに加藤あい、香里奈の美しさでプラス1点
rhforeverさん [DVD(邦画)] 6点(2010-02-08 13:09:49)
97.稚拙な脚本、稚拙な演出、そして稚拙な演技。
瞬間的感動シーン盛りだくさん。
だけど設定に無理がありすぎ。
でもここまでベタだとある意味すごい。

唯一のキスシーン、だけど本当にはキスしてない。 ってどこまでお子ちゃま映画なのよ。
称えよ鉄兜さん [ビデオ(邦画)] 3点(2009-12-31 13:08:39)
96.どこかで見たストーリすぎる。脚本家のプライドに疑問です
jibuchiさん [映画館(邦画)] 0点(2009-06-25 03:16:29)
95.ネタバレ 『愛と青春の旅立ち』と『トップガン』からの引用が多すぎる。
1.鬼教官がいるところ
2.訓練期間中に女の人と出会う事
3.訓練期間中に大事な相棒が亡くなる事
4.相棒にも恋人ができるところ
5.主人公がクラスでトップクラスのところ
6.相棒が死んで精神的にまいるところ
7.船の上から仲間が一列になってお尻をだしておどけて励まそうとするところ
(これはいくらなんでもやりすぎ)
8.主人公に敵対するライバルがいるが最後には打ち解けているところ(トップガン)
9.相棒が死んで主人公と恋人の仲も微妙になるところ
10.最後には鬼教官と和解するところ
11.寡黙の副教官がいるところ
12.最初に鬼教官が訓練生を並ばせて、訓練生になった理由を聞くところ
13.鬼教官も過去に相棒を亡くしているところ(トップガン)
14.外出許可が出た時に地元の若い奴らともめて喧嘩になるところ
15.訓練中にプールで溺れるところ
16.主人公の恋人が仕事に問題があるところ
(『愛と』単純な流れ作業に疑問を持ち『海猿』はご覧の通り)
17.主人公と恋人の最初の出会いが双方とも不純なところ
18.難しい訓練があり、出来の悪い訓練生がみんなに励まされてクリアーするところ
(『愛と』シュガーの壁のぼり『海猿』工藤のおもりをプールから持ち上げるところ)
19.三作品とも主人公が危険を伴う公務員なところ(これはしょうがないか?)
20.舞台になっている所が田舎なところ
21.主人公と恋人がモーテルみたいなところで最初の一晩を過ごすところ
22.訓練生が精神的にまいっている様子を教官たちが食堂で見る気にするところ
荒野の用心棒のような事にならないか心配しましたが、今のところ大丈夫のようですね

この映画を見た人には『愛と青春の旅立ち』と『トップガン』を一度
見ることをお勧めします。
NAONAOさん [映画館(邦画)] 0点(2009-06-25 03:07:40)(良:5票)
94.ネタバレ 熱い!臭い!だけど好き!!
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-01-25 01:37:43)
93.ベッタベタで暑苦しいんだけど、見ると意外にもすがすがしいです。キャスト(伊藤英明→熱・加藤あい→涼)のおかげでしょうか?
にうさん [ビデオ(邦画)] 5点(2008-10-18 00:12:46)
92.ネタバレ 見ず嫌いだったけど、まあ一度くらいなら。

殺す必要は無いっしょ。
潜れなくなるだけで十分。

2作目を録画し忘れたけど、ハイビジョンで見たいぃ~。うおぉ~!!
お好み焼きは広島風さん [地上波(字幕)] 6点(2008-08-25 22:55:22)
91.教官の問いに対する答えが、あれでは納得いかないです。
Yoshiさん [映画館(邦画)] 5点(2008-03-08 22:26:53)
90.ナイスバディ
フッと猿死体さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-01-13 10:24:12)
89.ネタバレ 海の男のドラマにしては低カロリー。プールサイドに全裸の男たちを並べるセンスがありながらも、音楽のセンスが最低なまでにダサい。手に汗を握らせない展開は、意図的なもの?キャストや舞台など、せっかくネタもイイ物使ってんのに勿体無い。加藤あいのプリティさ、役ドコロに反映されてないあたりが、特に勿体無い。他のキャストもイイ味出てるんですけどね。
aksweetさん [DVD(邦画)] 4点(2007-08-13 04:43:33)
88.熱い男は男が見ても格好いい。
あるまーぬさん [地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 21:25:23)
87.確かにありがちな展開だけど、そこそこ楽しめた。エンターテイメントとして必要なものは揃っていると思う。少々こじんまりしている印象はあるけれど、テレビ局が作った映画だと考えれば、こんなもんでしょ。
ドラりんさん [地上波(邦画)] 6点(2007-05-24 01:13:49)
86.楽しめましたよ、いいですよ。潜水士バンザイ!1度やってみたいな。
アスモデウスさん [DVD(邦画)] 8点(2007-05-21 21:54:10)
85.ネタバレ 伊藤英明と加藤あいの抜擢は非常に良かったと思いますね。この手の映画は苦手なのですが彼女に「純粋になれる」と言われ観賞しました。話によると、1作目→ドラマ→2作目という順に観賞するとベストらしいです☆とりあえず始めに1作目を見ましたが横道なストーリーながら丁寧でヒロインとの絡みが少なく、海上保安庁での出来事に重点を置いていることに好感を持ちました。工藤の死は少し悲しかったです。あと、査問委員会のシーン、ラストの2人の絡みが気に入っています。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-20 03:20:13)
84.見る前から結果は予測出来るし、ある意味安心して見られる映画です。
土曜の夜、他に見るのないからなぁ~って見たら意外と全部見ちゃった♪って
感じの映画でした。
あずきさん [地上波(字幕)] 5点(2007-04-24 17:58:58)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 123人
平均点数 5.37点
086.50%
121.63%
232.44%
332.44%
4129.76%
52318.70%
63730.08%
72419.51%
897.32%
921.63%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.61点 Review18人
2 ストーリー評価 4.58点 Review24人
3 鑑賞後の後味 5.95点 Review23人
4 音楽評価 5.50点 Review24人
5 感泣評価 4.45点 Review22人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS