133.タイトルだけ引きずった3作目。「ダイ・ハード」である必要性は全くなし。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-14 09:54:35) |
132.前々作は超えられなかったにしても、趣向の面白さで前作は優に超えている。 脚本は大切です。 残念なのは、シリーズ3作目にして奥さんが降りちゃったこと。 電話の向こうにいるという設定オンリーでした。
実は3の脚本、途中で急遽変更されてこれになったのですよね。 元々は船の上のテロモノの脚本が書き上げられてたのだけど、似たような内容の作品が制作されることがわかって、変更されたらしい。 かぶった作品って何だっけ?「沈黙の戦艦」だっけかな?忘れた。 けど、オクラ入りになったシナリオで観てみたかった気もする。 【あむ】さん 7点(2004-06-14 00:42:46) |
131.ギニュー隊長さんの言うとおりクリスマスじゃないのが残念。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-07 02:01:22) |
130.敵役の個性は最高。味方の役者達も演技派揃い。面白いですね。でもダイハードじゃないですよね^-^;サイモンセズは、NYの地理を理解していない人が多いでしょうから、どんなに無理な難題かわからず、マクレーンが凄いアクションでどれだけ乗り越えても、ちっとも感情移入できないのでは?あと、船内の肉弾戦やその他、カットがあまりにも酷過ぎる。気づいたら勝負終わってるし・・。そういう不満が、ラストのあっけなさである意味一気に昇華しました^-^;ま、これはこれで面白かったし、単品で観て良しとするか、というスッキリ感。続編はいりません。 |
129.なんかスゲー壮大になってるけど、やっぱりフツーのアクションっすね |
128.3は退屈でした。ただそれに尽きる。爆発シーンに4点です。 途中までは、ハラハラしたんだけどな。 【たかちゃん】さん 5点(2004-05-10 14:41:32) |
127.これまでの出来と比べると見劣りする内容である。はっきり言って期待はずれであった。マクレーンの移動範囲が街全体に広がってしまっては、このシリーズの売りも活きて来ないのである。黒人とのやり取りもお約束として無理やり入れているに過ぎず必要性を感じられない。 【やすたろ】さん 3点(2004-05-05 01:46:07) |
126.個人的にはわるくなかったと思っていますが、人気ないのは、わかります。マクレーンのキャラの変化とか、ラストがやる気なさげだったりとか、どう見ても、「これで終わり」にしたがってた内容だと思います。せっかく映画館に行ったのに、「あ、これで次はないな」と直感し、その通りだったから、ちょっと悲しかったです。 【おばちゃん】さん 7点(2004-05-04 20:38:44) |
125.「ダイ・ハード」である必然性が無いのでは!?シリーズ物としては、いまひとつ流れを無視している印象です。別物のアクション映画としてなら納得できるところでしょう。ただ、本作は伏線からの整合性に緻密さに欠けてしまっている。最後の最後で躓いてしまっている感があり、とても惜しい!残念です。ニューヨーク市警を手玉にとって頭脳戦を挑むところは面白い。 【たにっち】さん 4点(2004-04-30 14:03:59) |
124.おもしろかった。クリスマスじゃないのが残念。 【ギニュー】さん 7点(2004-04-21 19:57:12) |
|
123.《ネタバレ》 1,2と好きだった自分だが、イマイチ乗り切れなかった本作。確かにテンポはいいし、次々出される問題を解いていくのは面白いのだが、要はそれだけ。どうもあの「サイモン・セッズ」ゲームは、ただハラハラさせ、テンポを維持するためだけの飾りだったとしか思えない。だって、あんなことする必然まったくないもの。いろんな所にいろんな物置いて(象の噴水に爆弾とペットボトル…etc)手が掛かってる割には、「二人揃ってないから」なんつって、球場で狙撃しないとかお粗末だし。だいたい、ボスのお遊びにつき合わされて、あんなバカなことやらされてる下っ端が不憫でたまらない。あの犯人グループでは、現場の声が上層部に届いていないらしい。さらに、今作から作風が変わって、クリスマスでなく、孤軍奮闘でもない。3作全く同じコンセプトでは飽きるだろうが、それでも今回の設定は「なんだかなぁ!」という感じ。良かったのは、狭い水路トンネル内でトラックがIターンするシーン。あのトラックを運転していたドライバーに4点。 【カシス】さん 4点(2004-04-01 22:25:30) |
122.2とどっこいだが、ホリーがでないので少しマシ。しかし、このシリーズに出演する女性は全て演技下手な気がする。なんだあの、くわえタバコの女!わざとらしい。内容は・・・1回じゃよくわからん。 |
121.爆弾犯という設定はかなりよかった! 前半はかなり楽しめた。けれど、後半が なぜかあっけなくて。 【幕ノ内】さん 8点(2004-03-30 21:59:24) |
120.視覚効果のほうに力を入れたのはわかりますが、いくらなんでもストーリーが…ほんとに大味過ぎな感じがします。 |
119.《ネタバレ》 ビル、空港、そして次は街ですか。段々と空間のスケールアップはするものの、爆発シーンのボリューム満点のみで、お話はニの次みたい。街の距離感が掴めず、セントラルパークを走るシーンも、実際にはどれくらいかかるのか、時間経過の興奮にはなり切れていないように感じます。それでも、黒人との2人組という図式は、アメリカ一連のバディムービーの形をとり、シリーズにあった部分をうまく継承しています。あと、悪役にあまり魅力が感じられないのも弱いです。女の殺し屋も、見せ掛けだけのような。 ただのコソドロだったというのも、前々作の焼き直しみたいで、好きになれない展開です。迫力は申し分なくあります。地下鉄のシーンなどはよく出来ています。トンネルのシーンも。でも、このシリーズに望んでいるのは、1対何十人かの頭脳戦と体力戦。最も好きなシーンが、誰もいなくなったウォール街の銀行へ、マクレーンが1人乗り込むところ。身分をかくした殺し屋達と同じエレベーターに乗り、降りていくところは緊張感もあり、どの小道具で偽者と分るのか(そんな伏線もはってあり)を、観ている者にも充分伝えきっている所。こんな、シーンの連続がこのシリーズの真骨頂だと思うのですが。 【映画小僧】さん 6点(2004-03-08 15:11:42) (良:1票) |
118.1作目は映画史にも残る傑作だし、パクリ作品が続出したと聞きますが、3作目もなんだかんだ言って似たような作品がいっぱい出たとような気がする。うろ覚えだけど。こういうタイプの映画ではかなり面白いほうでしょう。 前半ではサイモンに踊らされていただけだったマックレーンたちが、後半ではどんどんサイモンを追い詰めて行くという展開が好きです(まあ、そうしなきゃ映画になんないんですけどね)。 【ゆうろう】さん 7点(2004-03-08 09:53:42) (良:1票) |
117.じつは、このダイハード3の舞台は船上だったんですけど、沈黙の戦艦が先に公開されたので、場面をまた高層ビルに変えたそうです。船バージョンが見たかった・・・・・・・・。 【000】さん 8点(2004-02-29 10:24:24) |
116.シリーズ3作目ともなると、衝撃度も新鮮味も薄くなるのはしょうがない。しかしマクティアナン監督の作品にしては、ずいぶん足早で強引な展開、そして大雑把な演出が目立ち過ぎる。それと、頭の回転が速い黒人(S・L・ジャクソン)がマクレーンの相棒という設定は悪いとは言わないが、このシリーズ、ブルース・ウィリス演じるマクレーンの孤軍奮闘、大活躍を堪能すべく映画だったはず。巨費を投じた大味な、凸凹コンビのアクション映画に終ってしまっているのが残念でした。 【光りやまねこ】さん 5点(2004-02-07 13:54:08) |
115.確かに「1」や「2」とは少々違ったテイストの作品になっているけど、爆弾解除や爆発のスリルに加え、ウィリス&ジャクソンの凸凹コンビの掛け合いなど、コメディ要素もプラスされ、作品のボリュームは十分にあると思います。ただラストバトルがイマイチ盛り上がらなかったのは残念ですね。でも映画は面白いから、まあ良しとしよう! |
114.ビル→飛行場→ニューヨークと、舞台が広くなるにつれて面白さも薄められているような気がするのは僕だけだろうか。もし4が出る機会があるのなら、限られた空間の中で思いっきり暴れて欲しい。 【ていくし】さん 3点(2004-01-31 17:55:13) |