10. いくら人気シリーズと言えど、第3弾ともなれば新鮮味も有り難みも著しく薄れるのは止む無しか。ジョン・マクレーン一人しか出てないんじゃ「ダイ・ハード」である必要は…あったのか??マクティアナンの演出は部分的には結構パワフルで悪くはないと思うけど、脚本(ジョナサン・ヘンスレー?)が第1作の緻密な練り込みと比べて甚だしく見劣りするのが敗因かと。お得意のボヤきをサミュエルに譲ってどうするよ、ブルース・ウィリス!!ジェレミー・アイアンズには悪いけど、ハンスと兄弟にはちーーーっとも見えんなぁ。何よりラストに「Let it snow」が聞けない「ダイ・ハード」なんて…6点がイイとこ。 【へちょちょ】さん 6点(2003-03-16 23:48:02) (良:1票) |
9.ダイハードっていうブランドで見た。噴水で水を入れる場面でブルースウィリス&サミュエル・L・ジャクソンより早く正解が分かったのがうれしかった。 【よっふぃ~】さん 6点(2003-02-24 13:35:40) |
8.ところで、立川シネマシティはルーカス・サウンド・システムと称して音響が素晴らしく、凄い音が右に左に縦横無尽に飛び交う。映画の内容は、前半は第1作を上回るほどでなかなかよいが、後半は余りに無稽な展開で型に嵌まってあほらしい。これではバットマンの世界。連れ出した娘は前半は結構怖がっていたのに、後半はぐうぐう寝てしまった。だいたい「ダイハード」(絶対死なないタフガイ)と言っても、あれじゃいくら何でもひどすぎる。端っこの方からおばさんが「あんなに血を流してどうして死なないんだ?!」と大声で叫んでいた。同感。クライマックスでも、定番の超人的で構図的な返し技もなく、最後は決まらずに見栄を切る場面がないままに、だらだらと映画は終わった。スペクタクルの極限を贅肉たっぷりに映像化し羅列しているのに、シネマトゥルギーとしてのスペクタクルは殊に後半に欠けて、映画として締まらなくなった。皆がこのような派手な映画ばかり観ていると、時間の止まった映画など誰も観なくなってしまうのだろう。最新の音響システムを有する映画館で、例えば『ノスタルジア』は、あるいは『秋日和』はどう映るだろう?恐らくは誰も観にこないだろう。『ダイハード』は映画ではなく、臨場感を味わうゲームである。映画館はゲームセンターであり、『ダイハード』はたっぷり2時間のゲームである。これで1800円は安いと言える。 【mitty】さん 6点(2003-01-06 23:54:54) |
7.1・2より落ちるけど、面白かったです。 【ロッキー】さん 6点(2002-11-01 19:19:04) |
6.僕はダイハード2よりは好きです。 【oikawa】さん 6点(2001-11-21 14:26:32) (良:1票) |
|
5.ジェレミー・アイアンズがボスでおおっと思ったのですが・・・あんなアッサリやられるとは(1も2も最後は結構あっけないけど)。アクションシーンは充実しているけど、なんかイマイチなのよねー。相手役をサミュエルにして話題性を持たそうとしたのが、うかがえるし・・・。 【フォックス】さん 6点(2001-08-19 13:33:27) |
4.2よりは楽しめたけどなぁ(突っ込み所が多くて…)。いくら死なないったってウィリス、普通の人ならこの映画中5回くらい死んでます。ただの銀行強盗のくせに大がかりなこと大がかりなこと…。それにジェレミー・アイアンズの愛人の人がカッコ良くて好きです。ジョン・マクティアナン、今一歩だけどアクション映画の及第点ということで、6点献上。 【sayzin】さん [映画館(字幕)] 6点(2001-08-10 16:15:24) |
3.一つ一つのアクションシーンはかっこ良くて、さまになってて、それなりによくできてると思うんだけど、ただやっぱり前二作と比べると劣るよなぁ、、、、。何がいけないんだろう、、、うーん、、、。マクティアナンが徐々に落ち気味だったもんなぁ、、、。 【あろえりーな】さん 6点(2001-07-19 10:17:30) |
2.ダイハードシリーズは一匹狼ってとこが良かったのに、どうしてこの当時のハリウッドって二人組みにして、コメディの要素を入れようとするんだろう? |
1.第一作目の作品的成功は単なる“まぐれ”だったのか?。あれ以来、J・マクティアナン作品はロクなものがない。そこで起死回生の最当番となったわけだが、かえって墓穴を掘ってしまったようだ。彼は本来この程度の力量なのかも知れない。全体の批評はDANGOさんのコメントどうりですが、やはり一番の問題はB・ウィリスがこの役柄に慣れてしまい、よく言えば余裕しゃくしゃく、悪く言えば手を抜いているかのような印象を、我々観客に与えてしまっている事だと思う。 【ドラえもん】さん 6点(2000-09-21 12:04:32) |