46.「刑事ジョン・マクレーン」に強い共感を抱いているモノとしては、アクションスターとしてではなく、過去に「ナカトミビル事件」を解決した伝説の老刑事として、ダイハードの続編としてでもなく、またスクリーンで会いたいと思いますね。本作については、水準以上のアクション映画だったと思っていますが。【231003】再見。すっかり忘れて、まんまとおもしろかったです。前半、地下鉄の屋根に飛び乗るときの「やばいなあ」にしびれました。困惑してこそ、ダイ・ハード。 【なたね】さん [地上波(吹替)] 7点(2023-10-04 04:20:08) |
45.僕の中で、アクション映画といえば、これです。 ジャッキーやスタローン、イーストウッド、セガールよりも彼です、個人的には。 無双系より冴えないおっさんの逆転劇の方が好みです。 【がらんどう】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2018-01-08 08:37:11) |
44.ダイハードシリーズで一番の駄作が最新の「ラストデイ」(ロシア行っちゃう奴)である事は間違いないのですが、それまで一般に一番評価が低かったのがこのダイハード3でした。
ダイハードシリーズのつらいところは、1作目があまりに完璧すぎた事と完全に話が完結していたことにあります。 そのため、続編の製作は非常にむつかしくなり、一方で興行的には続編の製作は要求されちゃうわけで、結局のところ「マクレーン刑事がとりあえず主人公」というだけのシリーズになってしまっているわけです。
その中でかつて一番評価が低かったこの3ですが、しかし改めて十数年ぶりに観たのですが、変な期待と先入観をなくしてみれば一般的なアクション娯楽映画としては水準以上の出来だと感じました。 評価が低いのは、傑作「ダイハード」の続編として最初からハードルを高く設定されすぎていることによる問題が大きく、変な色眼鏡を外してみれば、あまり評価が高くないこの3ですら並のアクション映画よりは数段楽しめる娯楽映画になっていると思います。
この作品の相対的な評価の低さは、なまじ傑作が出来てしまった事によるシリーズとしての悲劇だと思います。 まぁそれは仕方ない面もあるのですが、そういう意味でちょっとかわいそうな作品かもしれません。
ただし「ダイハードラストデイ」、あいつだけはダメです。 あれはどういう観点で観ても駄作ですから。 【あばれて万歳】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2016-11-22 16:10:35) (良:2票) |
43.1,2作目より面白かった。最後まで楽しめましたよ。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-09-23 21:14:06) |
42.パワーダウン..してます.. シリーズものにありがち... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 13:04:57) |
41.サミュエルとブルースの男臭い感じ好きだなー。ドロドロになりながら翻弄する姿、かっちょいいです。アクションも見ごたえアリ。 【ピンフ】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-03-08 13:25:42) |
40.シリーズの約束事のうち、舞台を一つに絞るってのは守られなかったが、一日の出来事は守られる。それと、非番で二日酔いでシャツ一枚。このシリーズらしさが一番生きているのは、悪漢の質の高さ、というか計画性。最初はただのサイコ野郎と思わせておいて、しだいに「そうじゃない」を見せていく。悪漢の女が円月刀みたいので舞うように首をさく、という美意識もある。大義名分と泥棒との落差、っていうのは一作目にもあった、つまるところテロリストじゃなくただの泥棒って。そういうシリーズの遺産を大切にしており、水準以上のアクション映画の質は保った。だからカーチェイスはやってもらいたくなかった、作品を「ありきたり」に傾けてしまった、相棒を使ったことも。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-03-07 11:55:04) (良:1票) |
39.傑作である1とその流れをくんだ2とは一転、ハードアクションを捨てたサスペンスフルなストーリーは興味深かった。安易に似たような映画にしなかったことは、シリーズ映画として評価できる。ブルース・ウィリスのワンマン映画から、サミュエル・L・ジャクソン、ジェレミー・アイアンズと共演陣のスパイスの効いた映画になっていることも良い。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-06-23 23:28:50) |
38.すごくお金がかかっているなあと思った。 ただお金がかかっているというだけかもしれないけど。 地下にもぐったり橋から飛び降りたり、いろいろ高そうなものを 惜しげもなく壊したりする映画です。 【且】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-02-25 05:25:33) |
37.無茶しすぎなところはホント僕にソックリだ 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-12-28 07:21:19) |
|
36.普通に面白いと思う。テンポも良く飽きずに最後まで観れました。 ただ、個人的に野沢那智の声が好みでない。(もう1人の村野武範バージョンもイマイチ) 【幸志】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-12-27 15:47:57) |
35.「48時間」と「ダーティーハリー」を足して2で割ったような出来栄え。シリーズ三作目でソコソコのクオリティとソツのないアクション。及第ってコトで、こんなもんじゃないッスかねぇ。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-24 16:50:01) |
34.おもしろくない、とは言いませんが、 ちょっと都合いいことがありすぎでは? 孤軍奮闘、クリスマス万歳。 この2つがなければ普通のアクション映画ですね。 4に期待します。 |
33.マクレーンとサミュエル・L・ジャクソンのコンビは面白かった。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-28 13:01:25) |
32.意外にダイハードシリーズではこの作品が一番好きかもしれないです。 いつもとは違って空間が広いですしね。 ちょっとTWENTY-FOURみたいですよね(笑) 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 05:33:46) (良:1票) |
31.こんどはニューヨークですか。もう最初の頃の趣旨は消えてますが 普通に楽しめました。迫力があって。そしてついに妻がでないってあんた(笑) 4はジャングルって事でティアーズ・オブ・サンだったらしいですが 変えたみたいですね。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-26 22:56:24) |
30.アクションはすごくなってるんですけど今回は奥さんが出てこない(電話の声だけ)のがちょっと。地下鉄の爆発シーンはすごい迫力ですね。 【ジム】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-05-18 17:45:06) |
29.1,2より全体的にに荒っぽさがあったが、それでも十分おもしろかった。 |
28.前作までの『ダイハード』という映画とはまるで違う映画のような気がした。登場人物や前作までのストーリーの繋がりなど、様々な所で違和感を感じた。別の映画と考えた方が、気持ち的にイライラしないので、まだ未見の方はB・ウィリスとサミュエル・L・ジャクソンのアクション大作と考えて観たら気が楽ですよ。 【ボビー】さん 7点(2004-09-20 22:19:28) |
27.ダイハードシリーズはもう辞めた方がいいと思うのは僕だけでしょうか? 【カイザー・ソゼ】さん 7点(2004-08-15 21:56:36) |