46.《ネタバレ》 噴水の問題。5-3=2 2を3の容器に移すと、空いてる部分は、3-2=1 もう1回5の容器を満杯にして、空いてる1の部分に入れると、5-1=4 録画を観た後、その場面だけ見直して、ようやく分かりました。そうだったんだ。 劇場で観た時は、後半見てる間、しばらく噴水問題が気になって集中出来なかったんだよ。 もう12年経ってるけど、あ~すっきりした。 それにしても、長いトンネルの何処とも知れない吸気孔から、水に押されつつ脱出。 丁度そこへ、サミュエル登場!。さすがに、それは無いでしょ。 それと、どうやって金塊をスリ替えたのか、今でも方法が分からない。 それっぽい場面、あった?。アスピリンのケースに「国境の北」が記入されてるのも謎だ。 米国だと、薬を買ったら番地や店名(?)が記載されてるものなのか?。 【じょるる】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-08-13 14:10:52) |
45.テレビだったので多少カットされて話のつながりがおかしいところもあったのだが、それにしても話が飛躍しすぎている感じがした。閉ざされた空間で気弱に戦ってた1のほうがよかった。 【HK】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-07-07 23:34:17) |
44.《ネタバレ》 マクレーンは「仕事だから」に終始(前2作は女房への危機が)し、サミュエル・ジャクソンに至っては全く説得力を欠く動機で事件に参加し続ける(担がれていたのを知っても尚参加・・・)。ラスト、犯人も何故あの状況でマクレーンを殺そうとしたのでしょうか? もうちょっと設定を固めて欲しかった。 何はともあれ「ダイ・ハード」の冠を持ってくる内容じゃなかったですよね。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-07-03 00:14:06) |
43.《ネタバレ》 今作はクリスマスとは無縁で、主に市街地戦線。マクレーン刑事は目のギョロつくゼウス(スターウォーズのメイス)を相棒にして相変わらずのタフネスぶりを発揮。謎解き要素が絡むがアクションシーンの迫力、ストーリー性ともにパワーダウンな印象…。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-05 21:43:24) |
42.なーーんでクリスマスじゃないんだよ!!!!!!!!ダイハードといえばクリスマスの代名詞だろ!!! 【STEVE-O】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-07-28 06:28:25) (笑:1票) |
41.普通です。さすがに3まではクリスマスにしたくなかったのでしょうか。スケールはでかくなりましたがいろんなところが消化不良の感じが否めません。が、マクレーン氏のヘロヘロぶつくさ感は2より強く、「あいつらしいや」などと勝手に旧友気分になってしまいました。 【次元転移装置】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-29 14:16:39) |
40.《ネタバレ》 クリスマスで無ければダイハードじゃないです。普通のアクション映画としては十分面白い範疇でしょうけど、これはダイハードとは言えないんじゃないでしょうか? それでも水で打ち上げとか船に落下したりの、ぼろぼろ具合はダイハードっぽかったですけど。ブルース・ウィリスもサミュエル・L・ジャクソンも好きなんで、タイトルが違ったらもうちょっと点数あがったかも。 【赤紫】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-24 17:30:07) |
39.面白かったが、やはりさすがに1,2には劣りますね 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-23 20:42:07) |
38.映画界に金字塔を打ち立てたⅠと比較すると、Ⅲは過去に幾らでもあった普通のアクション映画なんだが、Ⅰとの関連性を持たせた話の広がり方が気持ち良く、サミュエル・L・ジャクソンの隠し味が効いてか、Ⅰと同じか、Ⅰより微妙にⅢの方が自分は面白かった。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 21:51:10) (良:1票) |
37.平成教育委員会? 【Minato】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-01-07 00:29:38) |
|
36.やっぱり3は、さすがに辛かった。。。(^^; 1は最高。 2はやりすぎなんだけど、ギリギリセーフ。 でも3は。。。深みもなく、ただどんどこどんどこ進んでいくだけ。 悲しい。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-02 03:43:18) |
35.2よりは楽しめたけどなぁ(突っ込み所が多くて…)。いくら死なないったってウィリス、普通の人ならこの映画中5回くらい死んでます。ただの銀行強盗のくせに大がかりなこと大がかりなこと…。それにジェレミー・アイアンズの愛人の人がカッコ良くて好きです。ジョン・マクティアナン、今一歩だけどアクション映画の及第点ということで、6点献上。 【sayzin】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-24 22:52:41) |
34.《ネタバレ》 これは、好きなんですよねぇ(笑)2は、苦手だったんですけどこれは良いと思います。最初の方の警察署の忙しさなんてかなり雰囲気が出てます。地下鉄大爆発、大洪水?、カーチェイスと以外と見れます。 【一番星☆桃太郎】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-05-10 09:25:08) (良:1票) |
33.今までのダイハードとは別物(異色?)ですが、切り離してみればなかなか面白い作品だと思います。 【A.O.D】さん 6点(2004-12-18 12:37:06) |
32.ギニュー隊長さんの言うとおりクリスマスじゃないのが残念。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-07 02:01:22) |
31.視覚効果のほうに力を入れたのはわかりますが、いくらなんでもストーリーが…ほんとに大味過ぎな感じがします。 |
30.《ネタバレ》 ビル、空港、そして次は街ですか。段々と空間のスケールアップはするものの、爆発シーンのボリューム満点のみで、お話はニの次みたい。街の距離感が掴めず、セントラルパークを走るシーンも、実際にはどれくらいかかるのか、時間経過の興奮にはなり切れていないように感じます。それでも、黒人との2人組という図式は、アメリカ一連のバディムービーの形をとり、シリーズにあった部分をうまく継承しています。あと、悪役にあまり魅力が感じられないのも弱いです。女の殺し屋も、見せ掛けだけのような。 ただのコソドロだったというのも、前々作の焼き直しみたいで、好きになれない展開です。迫力は申し分なくあります。地下鉄のシーンなどはよく出来ています。トンネルのシーンも。でも、このシリーズに望んでいるのは、1対何十人かの頭脳戦と体力戦。最も好きなシーンが、誰もいなくなったウォール街の銀行へ、マクレーンが1人乗り込むところ。身分をかくした殺し屋達と同じエレベーターに乗り、降りていくところは緊張感もあり、どの小道具で偽者と分るのか(そんな伏線もはってあり)を、観ている者にも充分伝えきっている所。こんな、シーンの連続がこのシリーズの真骨頂だと思うのですが。 【映画小僧】さん 6点(2004-03-08 15:11:42) (良:1票) |
29.ちょっと違うんじゃないですかね・・・? 【亜空間】さん 6点(2004-01-17 19:07:27) |
28.噂ではこの脚本、リーサルウェポン用だったとか? なるほど。メルギブソンだったらもっとハチャメチャで面白かっただろうに。脚本自体は好きだが、ミスキャスト。ラストはあっけなさ過ぎる。 【うさぎ】さん 6点(2004-01-07 23:25:42) |
27.まぁ次々と・・・、大変だぁ~。 |