5.茶の味
非常にキュートな作品です。初っぱなから少年の頭から電車が飛び出していくシーンはこの作品の特徴を非常によく表していると思います。これすごくいい映画で最後は感動的なんだけど、基本はコメディです。
だから「無駄に面白い」って感じがします。もちろん褒め言葉です。この無駄さ加減がとてもゆるくてさくさく観れるのです。
うーん、なんともコメントしづらい映画でした。個人的には浅野忠信が良かったですねー。あと主人公の男の子もとても好感が持てました。恋をした時の「わかるわかる」とうなずくような行動はほほえましい。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-12 00:22:48) |
4.日本らしい映画なのかと聞かれると実質モダン過ぎて良く分からない。でも欧米文化に飲まれている人が古き良き日本の田舎臭さに無性に縋りたくなるのは良く分かる。山よにはうけた。 【Vanilla】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-11-24 23:55:35) |
3.シュールすぎる部分はついていけないが、全体を通して笑えた。ちょい役にたくさんの有名人が出ているのも楽しい。なかでも相武紗希と森山開次が印象的だった。爺さんの描いたアニメは本当に茶の味って感じがする。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(邦画)] 5点(2006-11-12 03:06:33) |
2.手塚理美が今でもワンレンだと思い込んでしまっていたバカな俺。一体どこで出て来るんだって思っていたらエンディングが流れてきてしまったバカな俺。ふーん、なるほど、美子さんだったのか~ 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-25 21:00:14) (笑:1票) |
1.へんな小細工画像とかなくても良いのでは?みんな可愛かった。手塚里美に普通の人があんなにハマってるとは。 【さら】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-25 14:37:20) |