121.スタローンまるだし。筋肉見所満載。スタローン作品の満点6点。しかし、そりゃないだろシーンに悲涙。 【かまるひ】さん 6点(2004-03-31 14:14:14) |
120.S・スタローン起死回生の大作です。映画館の予告編で観てから是非とも観たいと思った作品でした。スタローンという俳優自身の評価はアメリカでも日本でも低いみたいですが、この作品にあってはスタローン以外に主役をはれる男優などいないのでは、と思ってしまいます。必ずしも知的ではない無骨な男。山だけに詳しくてその他は何も知りません、という男を自信満々に演じています。雪山の描写も凄まじく、緊迫感もあり迫力もあります。 スーパーマンじゃないんだから、の突っ込み所も多彩ですが、面白く観れた事には変わりありません。レニー・ハーリン監督のこれでもかのピンチ攻撃に役者もよく食らい付いています。音楽も良くて、うん、久しぶりにスタローンを見直した映画です。 【映画小僧】さん 7点(2004-03-23 10:33:11) |
119.『ダイ・ハード』もどきだが、ステージを雪山に置き換えることによって、登山の専門性を駆使する“雪山アクション”という新境地を開拓することに成功。それが功を奏して、十分に見応えある作品となり、展開・迫力とも満足できた。特に冒頭の宙吊りシーンは圧巻の描写力で、ジワジワと迫る死の恐怖に思わず手に汗握る。 【やすたろ】さん 7点(2004-03-14 16:57:55) |
118.スタローンにしたら面白い。「栗ご飯が~」を思い出す。 【モチキチ】さん 5点(2004-03-13 14:21:29) |
117.レニー・ハーリン監督ですか。映画見てると「やっぱりなぁー。相変わらずレニー・ハーリンだなぁー。」って思った。ラストのほうは友人の恋人が死んだことが忘れ去られているよ。誤魔化したな。そして悪役も魅力が無かった。みんなスカした奴ばかりだったし。けどそこそこは楽しめるアクション映画です。 【ゆうろう】さん 6点(2004-03-09 14:42:44) |
116.「スタローンちゃん!上着きないと風邪ひきますよ!」 「何言ってるんだママ。しっかり着込んでるじゃないか。」 「あ!ホントだわ!新発売のマッチョスーツ!寒さにも負けず、演技力がなくても何とかなってしまうというマッチョスーツを着てるわ!!」 【マーキュリー】さん 7点(2004-03-07 17:13:58) (笑:1票) |
115.さすが筋肉バカスタローン!!!爆弾背にして疾走する姿といい、脱ぎっぷりといい!!最高!高山でスタミナ関係なく動き回るスタローンに拍手を!! |
114.緊迫感がいまいち。広い空間だし、雪だから動きも鈍る、敵も何がしたいのか良く分からない 【リーム555】さん 4点(2004-03-04 10:47:23) |
113.なんとなく、こじつけがましい部分も多々あるが、娯楽映画として結構楽しめた。雪山ものなら、これより、『生きてこそ』の方が山が美しいと思う。 【TINTIN】さん 6点(2004-03-03 23:44:52) |
112.2004/02/28の21時からのフジ(今プレミアムステージっていうの?)茶碗洗いながら聞いてたら主人公がスタローンなのかシュワルツェネッガーなのか分からなくなった。玄田哲章さんはスティーブン・セガールも吹き替えしてるし、筋肉大男アクションバカを担当しすぎ。違いが分かりません。ってかスタローン、シュワルツェネッガー、セガール、どれが主人公になってもなりたつ作品ですね…個人的にはスタローンの声は佐々木功さんでお願いしたい。強いけど眠そうでどっかトロそうな雰囲気がよくでてます。 【宝月】さん 5点(2004-03-03 00:45:47) |
|
111.所々に無理な部分が有りますが、抵抗感はありませんでした。悪人が悪人らしく、分かり易くてGOODです。オープニングのエピソードは無駄と感じました。でも、全体としては佳作といえる出来です。 【クロ】さん 8点(2004-03-02 09:14:40) |
110.冒頭のシーンはつかみとしては良いが、結局、「知人を死なせた罪悪感を持っている」というありがちなキャラ設定のためのイベントにしかなっておらず、その後のストーリー展開とも無関係。あげくに現実離れした肉弾アクション映画に変化。娯楽映画のはずが、安易に人を殺しまくるため、ラストがハッピーエンドでも素直に喜べない。全体が設定のための設定という感じで、作品として強引な印象。 【FSS】さん 3点(2004-03-02 04:17:52) |
109.中学の時の友人に誘われて映画館で、高校時にも友人に誘われてレンタルで。そしてテレビで…僕は生涯何度この映画を見る事になるのだろうか。この映画は派手なアクションするわけでもなく(まぁ雪山をタンクトップでいるのもある意味アクションか?)演技をする必要も特にない。筋肉!が前面に出るのは耐えられないがスタローンにしては最後まで見れる映画。でも音楽に助けられてる感もあるんだけどね~。オープニングの10分が全てって感じがしないでもない。 【まっちゃ】さん 6点(2004-03-01 13:07:08) (笑:1票) |
108.アクションものとしてはよく頑張っていると思うが、残酷なシーンが多すぎる。たとえ映画の中でも、安易に人を殺すことには賛成できない。一度見たらもう充分、二度や三度と見たいとは思わない。最後に一言。「金の為に死ぬのは真っ平」だ。 【mhiro】さん 4点(2004-02-29 16:39:29) |
107.札束で焚き火するなよー!!! |
106.筋肉が邪魔で前が良く見えないのですが。 【taron】さん 6点(2004-02-28 23:11:22) (笑:1票) |
105.スタローン物の中では結構面白いほう。 【亜空間】さん 7点(2004-02-28 23:00:13) |
104.雪山版ダイ・ハードとして最後まで飽きずに観れました。悪役たちはみんなステロタイプですが、この極限状況に奇抜なキャラクターも必要ないでしょう。まあ流石に、防寒具なしで動き回るのはリアリティーの欠如を感じましたが。 【K】さん 8点(2004-02-28 22:56:31) |
103.寒くないのかな? 【腸炎】さん 7点(2004-02-27 21:54:55) |
102.悪役が三流だったらダメダメ作品になってたろーなー。 【日雀】さん 6点(2004-02-21 08:41:23) |