5.ツィ・マーの表情最高っすね。変わらない顔、タバコを動かしまくる口、面白ぃwっていうか、後半30分の急展開は凄い。もしや・・もしや・・の連発。まぁわかっちゃうもしや・・だけど。ラストもなかなかのひねりっぷり。 |
4.いつものコーエンの味は出してたんですが…他の人のレビューにも書いてあったのですが、やはり脇役が甘いと思います。これといって印象に残るキャラクターもいないし(トムハンクスとおばちゃん以外)一人ぐらい犯人グループにキャラの濃い奴がいてもよかったかなと…最強絶叫計画に出てたあの黒人がもっと切れてる感じだったら、面白かったかも…でもストーリー展開、音楽、あの独特の描写はコーエン兄弟らしさが出ててよかったと思います。 【ソングバード】さん 6点(2004-05-25 18:46:07) |
3.普通に面白かったけど盛り上がりにかけたような気がします。ウトウトすることもしばしば・・・ところどころで笑えるシーンはあるのですがそれだけですね。でも猫は可愛かった~☆ 【にう】さん 5点(2004-05-25 08:11:59) |
2.「生涯の映画ベスト100」みたいな企画で『マダムと泥棒』が1位だったような気がします。私の母も『マダムと泥棒』が大好きで、私自身観たい観たいと思いつつまだ観てません。そんなわけでできたら『マダムと泥棒』を観てから『レディ・キラーズ』を観たかったとこなんですが、いかんせんコーエン兄弟ですからね。封切りと同時に観ちゃいましたよ。コーエン兄弟と言えばいまだ『バーバー』が素晴らしすぎて、ついついあれぐらいのレベルを期待しちゃうんですけど『ディボース・ショウ』はちょっと肩透かしだったしで今回はどうかなぁと思ってました。厳しく言えば『ディボース・ショウ』よりは面白かったって感じです。期待度が高すぎるってことなんでしょうけど。カラスが石造に止まるシーンから見下ろす(ゴミ山の)船とか猫がチョコチョコ出てくるとことか、いかにも昔の映画の粋な感じがそのまま使われていて、ちょっとクサいかなとも思ったけど未見の『マダムと泥棒』を想像するに人気の秘密もわかる気がしました。 【トム&クルーズ】さん 8点(2004-05-23 04:07:33) |
1.試写会で見た。まだレビューがないけど、個人的には非常に面白かった。めちゃくちゃ笑えた。もう一回お金払って見てもいいかも。元コメディ俳優のトム・ハンクスとコーエン兄弟監督ってことで、確かに力量を感じてしまった。トム・ハンクスはほんと範疇の広い人だと思った。 【ダブロン】さん 9点(2004-05-13 01:40:02) |