30.コーエン兄弟らしいブラックなサスペンスコメディ。ただコーエン兄弟の一連の作品群の中では平凡か。良くも悪くもまあ印象には残るが傑作ではない。好きな人のみ 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-05 22:28:04) |
29.あんまり面白くない。特に笑えないしテンポも悪い。トム・ハンクスの万能ぶりと死体を橋から落とすシーンに6点。オチはタランティーノかと思った。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-05 22:41:29) |
28.《ネタバレ》 ばあさんよ、寄付する前にまず痩せよう。 【フッと猿死体】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-06-01 07:29:57) |
27.ラストにポカーンってする映画教えてって聞かれたらこの映画をすすめたい 【SOS】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-07-29 11:04:06) (良:1票) |
26.すごくブラックなコメディだった。個人的には黒人の兄ちゃんがいい。 【ベルガー】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-05-12 21:07:02) |
25.聞いてたよりも楽しめたけど、終盤のあれな展開のためにブラックユーモアな面ばかりが強く印象に残ってしまう。ちと惜しい感じ。久しぶりにコメディ感たっぷりのトム・ハンクスが観られたのは良かった。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-24 22:05:12) |
24.テンポが良く、独特の雰囲気がある良い作品でした。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-23 21:30:40) |
23.お婆さんの話が本当だとわかったとき、保安官たちがどんな顔をするか楽しみですね。 【ゆうろう】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-04-01 18:13:02) |
22.《ネタバレ》 まず、さすがのコーエン兄弟の脚本。ファーゴ、ブラッドシンプルにも共通する、1度は犯罪が成功しながら1つ計算が狂い歯車が噛み合わなくなって落ちてゆく様が見事です!そして個性的な4人の手下を演じた出演者の演技!爆発物のエキスパートで彼女に計画をばらしてしまったパンケイク、船内で働きスパイ役を演じる偵察のガウェイン、トンネル掘りのエキスパートでずっとタバコをくわえている将軍、知能は少し低いが腕力のあるランプ。皆個性的で魅力的な役者が演じています。そして老婦人役の女性も上手い!お人よしな未亡人ながら時には正義感溢れ厳しい事を彼らに言います。
そして、勿論主役、トムハンクスがいい♪今回もうさんくさい教授役の為に生み出された独特の笑い方(声に出さない気色悪い笑い方)にこれまた嘘くさい笑顔。話術に長けていて作り話は絶妙だがピンチの時にすぐに顔に動揺が出る表情。そして歯をわざと味噌っ歯にしてインチキくささを増した。コメディアンの真骨頂!最近ずっとシリアス路線を進んでいた彼も、まだまだコメディいけるぞ!ってとこを観れて本当に楽しかった!実はとっても悪役なのに、そう見えないキャラなのも彼にぴったりです!期待通りの面白さで、1800円出す価値は十分にあったと思います!カメレオンアクターと天才兄弟の初タッグは大成功だったようです!!
ちなみに、米ではあまり興行成績が芳しくないといわれているこの映画ですが、上映館数の関係もあるし、必ずしもそれがつまらないという評価には繋がらないと思います。ちなみに、コーエン兄弟の映画の興行成績の中では「オーブラザー」に次ぐ2番目に良い興行成績です。「ファーゴ」「バーバー」や「ディボーズショウ」「バートンフィンク」より↑ですしね、悪くないですよ絶対!! |
21.《ネタバレ》 銀行強盗(カジノの金庫)をする為に、お婆さんの住む民家の地下室に 音楽家の一団として入り込んで、そこから金庫まで地下トンネルを掘るって 話は、アニメ 『ルパン三世』の中にこれと全く同じストーリーの物があったので、 どれほどネタパクッてるのか興味あって見てみました。見て見ると、 トムハンクスの映画だけあって相変わらず、ほのぼのとした暇つぶしにはちょうど いいって感じの映画でした。ええええええっそんなに簡単に銀行強盗できるわけ ないでしょってツッコミ入れたくなるようなヌルイ強盗計画で、かなりガッカリw 最後は結局、強盗計画犯5人全員がアホな死に方でミシシッピ河を渡るゴミ運搬船 に死体となって橋から1人ずつ落ちて行くという結末を迎えるわけだが、 中でも将軍の死に方だけはデラデラワロタw お婆さんの首を紐で締めようと 準備を整えて近づいたはいいが(煙草を口の中にしまうクセがある)、鳩時計の音に 驚いて思わず煙草を飲み込んでしまい、あわてて吐き出そうと近くのコップの 水を飲み干すと、それがなんとお婆さんの入れ歯入りコップで、 あまりの 気持ち悪さにパニクッて部屋を飛び出した拍子に足を滑らせて階段から落ちて 首の骨を折って死んでしまうんだもんw腹抱えて笑ったよw この映画で唯一 見て得なのはこのシーンだけかなw それにしてもトムハンクス演じる教授が、 上から落ちてきた石造の頭で死んでしまうシーンはなんか無理ありまくりだったなぁw 【アキト】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-18 08:41:34) |
|
20.シュールな笑いってやつ?嫌いじゃないな、こういうの。 【miso】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-12 22:26:50) |
19.仕事の最中とか後処理をしてるところとか、全体的にもうちょっとハラハラさせてくれてもいいのになと思った。何ヶ所かクスリと笑うところはあったけど、なんかゆるかった。仲間の顛末もラストのオチも、アレでいいなら俺でも書けるぞと思った。今回はトム・ハンクスも楽だったろうね。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-29 01:13:06) |
18. トムハンクス際立っています。ただオチがいまいち。 【映画の味方】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-08 08:51:55) |
17.繰り返しの笑いでしょうか。。 なんとなく童話風で面白いがインパクトにはやや欠ける。。かな。。 トムハンクスが主演でなければかなりショボクなってしまいそうな・・・。 |
16.間延びしているように感じたのは、時代による時差のせいか? 作品の中でトム・ハンクスが朗じる詩を楽しむように観れば、かなりイケるのかもしれない。 【日雀】さん 6点(2005-02-11 13:40:28) |
15.トム・ハンクスの良さが出てませんねえ。ジョークも笑えないし。キャラは良い味で書き分けられているんだけどね。 【tantan】さん 6点(2005-01-20 09:08:20) |
14.ちょっと期待しすぎてた部分があったんだけど、、、後味がイマイチ良くない(>_<)大好きなトムハンクスが気持ち悪いと思ったのはやっぱり彼の演技力ですよね。(特に口元が気持ち悪かった)トムハンクスが出てなかったらもっと点数低くしちゃったかもなー。 【カルーア】さん 6点(2005-01-17 19:39:54) |
13.コーエン作品ってとにかくストーリー展開に独特の味がありますね。チェスでもやっているような。こう動くと、こう転ぶ、するとこう展開する。と理路整然としているのだが、どうもその中に作為が見えてしまうと何か天才コーエン兄弟に小ばかされているような気がしてくる。本作品はそういうあざとさが見えてしまったのが残念。撮影技術はあいかわらず素晴らしい。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2004-11-28 00:39:36) |
12.前半はトム・ハンクスのキモい笑いとともに笑って観られました。中盤であっさりと札束強奪作戦が成功した後、マダムを殺す計画が始まってからはちょっとキツいかな~と。仲間同士で殺し合い→橋から死体投げ捨てのシークエンスは私にはクドすぎました。前半7点、後半5点で、全編は6点ということで。 【ライヒマン】さん 6点(2004-11-24 22:19:09) |
11.《ネタバレ》 良く出来たコメディ。まさに、そういう感じ。あまり気負い無く楽しめば良いように思う。トム・ハンクス自身が楽しそうに演ずる主人公が良い。お気に入りは、木の上でマジに怒るネコ。ラストも、あのまま終わるかと思ったが、ネコの落ちがあって、しっくり来る。主人公のラスト。「あ~、この男はゴミの山にさえ行けないのか...と思ったら、連結船かよ!」の流れが、なんだか好き。 【じょるる】さん 6点(2004-11-23 22:58:29) |