5.ほぼ半世紀前に20代なかばという若さの監督のデビュー作。いつの時代も、次世代を担う斬新なセンスを持った人というのは必ずでてくるものだ。音楽以外は即興ではなく、かなりよく練られた演出だと思うよ。ジャンヌ・モローもそれまでの「イイ女」の定義を変えてしまったんじゃないかなあ。やはりこれは革命的な作品だといえるのではないでしょうか。だからこそいまだに語られる、話題になるのだと思う。そういう意味もあっての満点です。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2004-09-19 10:28:20) (良:1票) |
4.言うことなし! 【さそりタイガー】さん 10点(2003-12-02 18:33:53) |
3.夜,孤独,焦燥,都会・・・マルの演出,ドカエのカメラ,モローの表情,マイルスの音楽これほど都市の夜を美しく描いた映画をわたしは知らない 【スパイク】さん 10点(2003-07-18 16:05:56) |
2.げげっ。なんでこんなに点数低いの? やっぱりジャズを聴かない人たちには「ゆるく」感じてしまうのかな・・・? アルトマンがなかなか受け入れられないのも当然かも。 【じゅんのすけ】さん 10点(2003-06-21 14:29:10) |
1.ルイマルの傑作中の傑作。サスペンス映画の一つの究極。必見。 【Hiroron】さん 10点(2001-05-05 01:47:14) (良:1票) |