死刑台のエレベーター(1958)の投票された口コミです。

死刑台のエレベーター(1958)

[シケイダイノエレベーター]
Elevator to the Gallows
(Ascenseur pour l'echafaud)
1958年上映時間:92分
平均点:6.65 / 10(Review 119人) (点数分布表示)
公開開始日(1958-09-26)
サスペンスモノクロ映画犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-09-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイ・マル
キャストモーリス・ロネ(男優)ジュリアン・タベルニエ
ジャンヌ・モロー(女優)フロランス・カララ
リノ・ヴァンチュラ(男優)シャリエール警部
ジョルジュ・プージュリー(男優)ルイ
シャルル・デネ(男優)
楠侑子フロランス・カララ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西田昭市シャリエール警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森功至ルイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木弘子ベロニク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西沢利明ジュリアン・タベルニエ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岸田今日子フロランス・カララ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鵜飼るみ子ベロニク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀勝之祐ジュリアン・タベルニエ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢田敏子フロランス・カララ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ノエル・カレフ
脚本ロジェ・ニミエ
ルイ・マル
音楽マイルス・デイヴィス
撮影アンリ・ドカエ
あらすじ
青年医師ジュリアン(モーリス・ロネ)は、社長夫人フロランス(ジャンヌ・モロー)と密会を重ねていた。二人は邪魔者を始末することにする。社長を殺害するジュリアン。完全犯罪が成立するかと思いきや、ささやかなミスで現場に戻った彼が、エレベーターに閉じ込められてしまう。25歳のルイ・マルが撮ったヌーベルバーグの草分け的作品。音楽をジャズの帝王マイルス・デイヴィスが担当し、印象的なトランペットを聞かせている。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.サスペンスと言えばだいたい真実に導いてくれる探偵役がいて、観客は探偵役と一緒に事件の解決に向かっていくので、安心して事の成り行きを見守り、必ず明かされる真実の重さみたいなのを感じるのが一般的だと思う。ところがこの映画はまったく逆!真実は解ってるのに登場人物の誰も近づけず、むしろ遠ざかりまったく別の物語を創ってしまう。最後には真実に到達するわけだけど、別の物語ができる切っ掛けが些細な事なら、真実が明らかになる切っ掛けも頼りないものです。別の物語を創造していく過程がやや作為的?な印象もあるけど、真実と言われるものがいかに頼りなく出来ているのかが伝わってくる映画でした。 映画全体としては、事件が思わぬ方向に転がっていくあたりからはテンポも良くていいけど、前半はダルイです…フランス映画にありがちですけどね。
ペリエさん 8点(2004-06-27 15:18:13)(良:1票)
3.主人公のプレッシャーが観客に伝わる映画。良作。
Snachさん 8点(2003-02-07 21:22:14)(良:1票)
2.白黒ならではの光と影の演出、二人のカップル達の対極的な印象、エレベーターの箱そのものを死刑台にかけてたり、主人公達のあまり大きく動かないが必死になっている表情と最後の写真での笑顔など、いろいろ印象に残ってる映画です。フィルムノワールの一つとして傑作だと思います。
恥部@研さん 8点(2002-12-18 16:09:21)(良:1票)
1.これはいかに一つの殺人が簡単に崩れていくかがクリアに表現されている。映像も音楽もうまい。
プリンさん 8点(2000-11-14 12:47:26)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 6.65点
000.00%
100.00%
210.84%
332.52%
465.04%
51512.61%
63025.21%
73126.05%
81915.97%
986.72%
1065.04%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.66点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review7人
4 音楽評価 7.57点 Review7人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS