82.まぁ、たしかに列車内の構造は上手く利用しているし、アクションシーンは前作(「沈黙の戦艦」)より充実してはいる。しかし、「沈黙の要塞」以来、セガールのアクションにはどうしても嫌悪感が付きまとう。もちろん、「沈黙の戦艦」以前からそうなのだけど、わざわざ首を絞めたり、骨を折ったり、セガールって殺人を楽しんでないかい?ここまで無敵振りを発揮するんならいっそのこと悪役をやってくれた方がスカッとすると思うけどなぁ。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-18 02:02:46) |
81.再来週の「日曜洋画劇場 コマンドー」まで待ちきれなくてつい鑑賞。「UNDER SIEGE 2」と出たので、続編かよという程度の前知識しかなかったわけですが、いまさら特に申し上げることはありませんね、いつものお約束が満載のセガールですね。あれ、おかしいよね、沈黙シリーズもろくに見たことないのにね。突っ込みどころ満載でアクションはさすがに超一級、文句なく(ある意味)楽しかった。あえて「山手線じゃあるまいしいつかは終わる列車をジャックする意味はそこにあるのかと」とか「ぼるしちもうまかったぞ」とか「ていうかお前列車でアクションしたかっただけちゃうかと」とはヤボですから言わないでおきますね。石油輸送車やステルスの乗務員がかわいそうですものね。 |
80.ケンシロウなみに、強い強い、敵をボッコボッコと倒していく痛快感!!テンポもよくすごく面白いw。スカッとして後味がとても良いです。内容がないのはご愛嬌。 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-10-28 16:15:06) |
79.セガールはケイシー・ライバックの時が役がはまっている。セガールものでは1、2を争う出来具合。しかし、しょせんセガール映画なので、この点数まででしょう。 【ダルコダヒルコ】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-07-07 00:53:42) |
78.あはははははは強い強い。「ラストがあっさりし過ぎじゃない?てかストーリー自体無いに等しいよね」とか言おうとしてたのが馬鹿みたいな強さ。腕がシュパシュパシュパシュパ。ぶははははは。ぶははははをかな入力で打ち込むとこなくちくちくちになってちょっと気持ち悪い。セガール愛してる。 【ぶらっくばぁど】さん 5点(2005-02-01 00:45:13) |
77.セガールのあのナイフさばきは目を見張るものがある。今度私の為に生ハムを切ってほしいくらいだ。 【tetsu78】さん 6点(2004-11-27 09:13:13) (笑:2票) |
76.ライバックが作る手作り爆弾は当時の俺には衝撃的だった。しかし、今は飽きた・・・ 【一番星☆桃太郎】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2004-10-04 01:09:15) (笑:1票) |
75.最初からTV東京で放映するのを狙っているとしか思えないような映画。 【金子淳】さん 5点(2004-10-03 19:08:53) (良:1票)(笑:2票) |
74.199X年・・世界は核の炎に焼き尽くされ、暴力だけが支配する無法の荒野が残った・・・。 |
73.よりによってこんな最強コックが乗ってる列車占拠するとは犯人一同運悪すぎですね。 |
|
72.誰かが言ってたが強すぎてドキドキしない。まさにその通り。 【PAD】さん 6点(2004-06-04 14:48:50) |
71.列車の旅はいいもんだ。それにアクションのスリルが加わればこの上ない余興だね。できればセガールコックのおいしい料理が並んでくれたら最高だけど、かわりに華麗な悪人退治を見せてくれたからいいか。でもたいてい列車は最後でドカーン!が定番だから、一般乗客は途中下車しないとね。でもなかなか楽しい旅でした。 【ピンク】さん 7点(2004-05-30 18:12:30) |
70.セガールものとして割り切ってかかってみてください。楽しめます。セガールものの中では一番では?筋書きは読めるので、安心感もあり、アクションで十分で肉付けられています。あれは懐かしい「ガンヘッド」の美少女ヒロイン/ブレンダ・バーキですか?面影はありますねー。まだ女優やってたんですね。うん、今でもいい女だ。昔ファンだったのでそれにプラス1点。 【maxむら】さん 7点(2004-05-11 00:29:22) |
69.セガール主演作品では一番面白いのではないでしょうか。次々遅うアクシデントを薙払う主人公の徹底振りにスカッとしました。少々ご都合主義的な部分も見られますが、アクションものでは許容範囲内だし、それを気にさせない勢いがあります。これをモデルにしたと思われるゲーム「チェイス・ザ・エクスプレス 」も5年後登場しているところから、アクション好きな多くの人に強い印象を与えたと言えるのかもしれません。 【へろへろ】さん 8点(2004-03-29 11:29:44) |
68.面白いですね。主人公の強さについては、既に触れられていますが、強いです。北斗の拳のケンシロウ並みです。この映画には、主人公の戦いには悲壮感は全くありません。余裕で最後までクリアできる人がやっているスーパーマリオの、WORLD1-1の部分を見ているかの様な気分になってきます。 【umering】さん 7点(2004-03-13 00:15:30) (笑:1票) |
67.セガール物は初めてだったんで、あのライバックが乗ってるのか?って言われても、知るかー!って思ってたけどさすがライバックだな!と最後に思う。 【モチキチ】さん 7点(2004-03-09 10:10:28) |
《改行表示》 66.セガールの映画の中では一番面白いと思う。 ストーリもしっかりしてるし、展開もテンポよい。 ありがちな内容と結末なので意外性はさほどないけど、 安心して見れる。 【j-ice】さん 7点(2004-03-06 14:31:10) |
65.ウルトラマンをはじめとする普通のアクションヒーローは、いったん窮地に立ち、または、あやうい状況におちいり、そこから見事脱出して結果的に勝利をおさめるというのが王道です。しかし、セガールは、窮地にさえ立ちません。あやうい状況には決して陥りません。つねに余裕しゃくしゃくかつ自信満々で、眉毛いっぽんひそめず、次々に勝利をおさめていきます。これはいままでになかった新しいアクションヒーローの姿といえます。すばらしい。ところで、この映画は、セガールの活躍は別として、列車が走っている山間部や廃駅の映像が結構きれいです。 【エンボ】さん 8点(2004-03-03 02:17:14) (良:1票) |
64.セガール映画は昼下がりにぽちっとつけたテレビで偶然やってた感じで見るのがいいですね。 |
63.セガールの合気道アクションが生かされている数少ない作品。この作品でも彼は相手の攻撃をほとんどくわないが、その謎がやっと理解できた。都合の良い点は処々あるが、彼もエンターテイメントとして割り切ってくれてるし楽しめた。 【スルフィスタ】さん 7点(2004-03-01 22:01:35) |