レイジング・ケインの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > レイジング・ケインの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

レイジング・ケイン

[レイジングケイン]
Raisng Cain
1992年上映時間:92分
平均点:5.14 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
サスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-05-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
キャストジョン・リスゴー(男優)カーター/ケイン/ニックス博士/ジョシュ/マーゴ
ロリータ・ダヴィドヴィッチ(女優)ジェニー
スティーヴン・バウアー(男優)ジャック
グレッグ・ヘンリー(男優)テリー警部補
フランシス・スターンハーゲン(女優)ウォルドハイム博士
トム・バウアー(男優)カリー巡査部長
樋浦勉カーター/ケイン/ニックス博士/ジョシュ/マーゴ(日本語吹き替え版)
小山茉美ジェニー(日本語吹き替え版)
大塚明夫ジャック(日本語吹き替え版)
京田尚子ウォルドハイム博士(日本語吹き替え版)
池田勝テリー警部補(日本語吹き替え版)
信沢三恵子サラ(日本語吹き替え版)
脚本ブライアン・デ・パルマ
音楽ピノ・ドナッジオ
撮影スティーヴン・H・ブラム
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター)
製作ゲイル・アン・ハード
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給UIP
衣装ボビー・リード
編集ポール・ハーシュ
ロバート・ダルヴァ
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントスピロ・ラザトス
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 デパルマ監督らしい、駄作でも傑作でもない、標準レベルのありふれたサスペンス。 本作を鑑賞してちょっと思ったことがある。「殺しのドレス」なども同様にデパルマ作品において、おかしな奴が登場したときに即座にその正体やカラクリが分かってしまうということは、いかがなものだろうか思った。 デパルマ作品において、顔の似ている兄弟のような人物が登場すれば、これは多重人格ということを疑ってかかるしかないだろう。事実、その通りにストーリーは進み、そのまま特段のサプライズもなく、この映画は終わる。誰も「結末を知って、とても驚きました!」とは思わないだろう。なぜ、このように明らかにネタが分かるような仕組みで映画を創るのかを考えてみると、例えば、スティーブンキング原作でジョニーデップが主演した作品があったかと思うが、散々オチを引っ張った挙句に、あまり大した事のないオチ(レビューにおいて、他の作品のオチは明かさないというルールがあるので詳細には書かないが)であった。「期待感」と「オチ(のくだらなさ)」に落差が生じるから、そのような作品には失望感が生まれる。 しかし、本作のような明らかにオチが分かる作品においては、特別の「期待感」が生じない。「期待感」が生じなければ、失望されることもない。よって、さほど酷評されることもないだろう。「オチ」に対して自信がないために、ある程度序盤からネタをバラすという作風は「確信犯」的な匂いを感じる。 また、本作のような作風は、古典落語のようなものかもしれないと思う。古典落語を聴く人々は、そのオチやネタを知りつつ、恐らくその寄席を聴きに行くのだろう。オチが分かっていても、巧みな話術や独特の表現方法に酔いしれるのである。本作においては、自分はそのネタは分かりつつも、監督独特の演出方法やカメラワークに酔いしれた。どこにそのようにして撮る意味があったのか理解はできないが、警察署で誰か二人ぐらいの人物が話しながら階段を降りていく長回しのシーンがあった。カメラも同時に複雑な動きをしながら、スムーズに階段を降っていく、本当に神業的な見事な撮影方法であった。デパルマ監督の鑑賞方法は古典落語に通じるような「芸」を観るようなものかもしれない。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-13 21:10:26)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 5.14点
000.00%
113.57%
200.00%
327.14%
4517.86%
5828.57%
6828.57%
7310.71%
813.57%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS