95.完成度がすごく高い。
女子にはコーディがかっこええ 男子にゃロックがかっちょええ スーファミ世代はファイナルファイトを思い出すのではないかと思われます。 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-12 00:27:17) |
94. まるで芝居を見てるようなレトロな様式美を持った映画ですね。 いろんな欠点はあっても、とにかく雰囲気に酔わせてくれました。 特にエンディング最高です。(ただ、歌詞を頭の中で、「Tonight! 別の心が Tonight! おなじ身体を」って歌ってる自分がすごく嫌でしたw。全く関係のないドラマの主題歌になって、そのドラマがヒットしちゃったのって日本でこの映画が好きな人間には不運でしたw) 【rhforever】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-07 11:47:08) |
93.正直、良さがあまりよく分かりませんでした。 【K】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-21 22:01:27) |
92.徹夜明けでしたけれど、どうしてもその日に見たくて、朝一番の上映に駆け込み観賞しました。眠気など微塵も覚えず、熱に浮かされたように映像に酔いしれたのを思い出します。映画は悪役で決まりますね。ウィレム・デフォーが強烈に輝いていました。最高にいかした青春映画だと思います。 音楽が本当に素晴らしいです。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-08-13 21:21:01) |
91.現代版の西部劇とでも言うのだろうか。オープニングとエンディングが強烈で、それ以外の印象は薄い。でも、エンターテイメントとしては一級品だ。ついでに言うと、バイオレンスアクション映画の癖に、誰も死んでいないのは驚きだ(重傷はいるみたいだが)。 エレン(ダイアン・レイン)が劇中で歌う"Nowhere Fast","Tonight is what it means to be young"は、ダイアン・レインに歌って欲しかった。尤も、その場合にはこれほど強烈なインパクトとのあるオープニングにはならなかったろうから、結果オーライか。 特典となっている劇場用予告編でバックに流れる"Nowhere Fast"は酷いアレンジだ。アレンジ一つで全く変わってしまうんですね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-12-14 00:22:22) |
90.スマートな青春映画。普通に楽しく見れました。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-06-26 22:40:29) |
89.でんでけでんでん~とライ・クーダーのサウンドに乗せて、ギザギザワイプで流れてゆくスタイリッシュな映像。濡れた街。蒸気。バイクにリーゼント。オープンカー。赤いドレスのヒロイン、無精ひげのヒーロー。んん~、美味しい。カッコいい。ぎゅっと魅力的な要素を凝縮した映画でした。英雄が流れ者の女騎士と気弱なクセに口が悪い王子様を連れて、悪魔の国までさらわれたお姫様を助けにゆく、いわばおとぎ話の世界なんですけど、その単純さこそが魅力。映画の最初と最後を飾るお姫様の祭典にもうっとり。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-04-23 00:18:49) |
88.あんなに人集めて1対1なのはいいとして、最後の戦いはもう少し盛り上げてほしかったです。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-10 15:33:17) |
87.時代や世代が違うのか全く感情移入ができなかった。恋愛・音楽・喧嘩と青春の定番がドッサリである。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-07-15 15:16:34) |
86.とりあえずこの酷いタイトルは何とかならないのか・・・。 ロックンロール映画ですが、なんかずれてます。全てがかっこよくありません。B級なのはいいんだけど、B級なりのかっこよさも感じません。狙いどころはわかるんだけども、ちょっと合いませんでした。 【すべから】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-05-23 18:20:49) |
|
85.マイケル パレってかっこいいよなあ、一日でいいからパレになりたい。パレになって、前髪を揺らしながら、飄々と渋谷の街でも歩いてみたい。 【よねぴー】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-05 17:18:43) |
84.単純にカッコイ~!!馬鹿丸出しだけど、憧れるな~こういうの。 【ヒックス111】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-03-14 02:14:52) |
83.うぉ~かっちょえ~。泣けるシビれる憧れる、団塊Jr.の青春ものといったらコレでしょ!デフォーこえー!マイケルパレどこ行った! 【460】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-01-21 19:01:59) |
82.出てくる俳優たちがそれぞれの役にピッタリ。台詞がカッコいいし、流れる曲もいい。もうすべてが大好きで、何回も何回も観てる作品。 【Nob】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 18:27:04) |
81.公開当時に劇場で観て、そのカッコ良さに大興奮したのを覚えてる。ライ・クーダの音楽は秀逸! バスの中でのドゥーワップ・アカペラコーラスなんか鳥肌モンだね。懐かしいなぁ~。w その後も何度もテレビで観たが、さすがに大人になってからだと学生時分ほどはノれなかった。魚屋の兄ちゃんみたいなゴム(?)のオーバーオール着たウィレム・デフォーとハンマー振り回す決闘も、ナンかのんびりしてて笑っちゃうんだよね。w 観ている間は楽しいが、後に残るものは何も無い。まあ、ある意味潔い「娯楽活劇映画」のあるべき姿ではある。それにしても、マイケル・パレはカッコイイのになぜかB級路線まっしぐら。前線に上がって来れないなぁ~、もったいない。 【TERRA】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-30 04:15:15) |
80.オープニングの大胆すぎる誘拐にはちょっとビビったけど、マイケル・パレのポーカーフェイス的でわか~~~い時の顔はカッコイイ。この頃のウォルター・ヒルってぇと男臭い映画ばっかり撮ってるけど音楽を効果的に使って楽しく見られるように仕上がってると思います。20年前のウィレム・デフォーは皺が全然ないのはちょっとびっくり。 |
79.素晴しきかな80年代映画!ダラダラと2時間も3時間もやらず、スパッと90分で表現できる手軽さがいい。またロックンロールを映像化するとこんな感じであれば、ロック大好きになりそう!ストーリー内容は、冒頭で架空の話と謳わなければ突っ込みどころ満載だが、それを上回る音楽と映像のコラボが良かった。 【きままな狐】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-30 12:39:53) |
78.最後のライブが良かったです。懐かしさを感じました。マイケル・パレかっこ良過ぎ。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-28 19:26:51) |
77.ウィレム・デフォーがこの頃から顔がグロテスク(しかも白いからなおさらグロい)だったのか・・・。髪型もどうかと。そんな事はさておき内容は全く面白くないです。良かったのは展開が速かっただけかな。最後も警察官の目の前で殴り合いってw。音楽は最高でした。ラストの曲もいいんだけど私的にはオープニングの曲の方が好きだな。ドラムが良い。今まで気付かなかったけどダイアン・レインって歌巧いんだね。 |
76.久しぶりに観たら、意外と地味な戦いで驚いた。こんなんだったけな。フィクションをフィクションとして語っているところに面白味はあるけど、正直あんまり楽しめなかった。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-30 19:57:04) |