35.ウォルター・ヒルってサム・ペキンパーの後継者でしょ?、男の美学みたいなものばかり描き続けていると思うんだけど、この作品では見事にハマッた感じだね、珍しく女性受けもいいみたいだしね。 【眼力王】さん 7点(2003-06-13 23:47:56) |
34.この映画を見たのは高校生のころでした.日常的に映画を見始めたころで,この映画の様々なシーンは印象的でかっこいいなあと思っていました.映画音楽としては少し知られていましたけれど,映画そのものはあまり知られていないと思っていて,色々な人が感想を載せているこのサイトを見つけ,改めて,自分にとってはいい映画だったなあと再確認しました.青春というと少し気恥ずかしい気がしますが,その象徴的な映画だと思います,自分にとって. 【キング】さん 9点(2003-04-12 09:09:38) |
33.悪役は弱いし、主人公もさほどカッコ良くない(ダイアンレインはいい!)、ストーリーは単純。でもだ~い好きです.なぜかと考えると、あの素晴らしいライブシーンでサンドする事により感情移入が激しくなってしまったのだ。もう一度あのライブを大きい映画館のデカイ画面で見たい。この映画は音楽。ロードショーの時の気持ちを含め 【チューン】さん 9点(2003-04-09 12:48:50) |
32.ストーリーは単純だが、音楽が非常に良い。やはり、ライ・クーダーが音楽を担当している点が大きい。ウォルター・ヒル作品の中ではこれが一番出来がいいと思う。パレ、レイン、デフォー以外にもリック・モラニス、エイミー・マディガン(エド・ハリスの奥さん)などが出ている点も見逃せないところ。 【speedy】さん 7点(2003-03-16 22:17:22) |
31.最高です。 もう何年も前に中学生だった自分は電気屋でレーザーディスクロードショーをやっているこれを見てはまりました。 音楽も最高で、頭に残るものばかり。 トムのトレンチコートがかっこよくあんな男になってみたいと思いましたね。 DVDソフト買わなくては! 【ふみつち】さん 10点(2003-02-07 00:56:56) |
30. 私は、コーヒーを飲む時は常にブラックです。十数年前、このストリート オブ ファイアーのロードショウが有ると知り主演女優であるダイアン レインのファンだった私はとる物も取らず映画館に見に行き興奮をしてしまいました。あぁ、あの可愛いダイアンレインが歌を歌っている、あのいとおしいダイアンがレイヴェンに拉致された、オィオィまたんかい、われ何すんねんと言っている間に、男前で恰好のいいトムコーディー(マイケル パレ)が登場し、あれよあれよと言う間にエレンを助け出した。私は、この映画は、青春という一瞬の時を描いているがそれにはすれ違いがあるものであるが自分の気持ちは声高に叫ぶべきである、又、この一瞬を無駄にしてはいけない、その一瞬を考えてこそ将来があるものだと我々に伝えているのだと思いました。ストーリーには無駄なぞ無い。 ちなみに、冒頭でいったコーヒーはブラックの件、トム コディーの言葉で私はこうなりました。あなた、わかりますか? |
29. デフォーが云々とか予備知識一切無しに観れば、往年の日活アクションっぽいノリで結構それなりに面白いけどなぁ。リッチモンドって路地裏と高架しかない無法地帯みたいな印象だ。アチラの暴走族は歌劇じゃなくて過激ッス!「一体、警察はナニをやっているんだ!」…って、それは言わない約束でしょ?お父っつぁん。 【へちょちょ】さん 7点(2003-01-08 11:39:53) |
28.音楽が全てです。当時流行って、ちゃちなカバーも日本で流行ってましたね。ストーリーは気にしてはいけません。 |
27.特別おもしろい作品とは思えませんが、80年代に青春を過ごした俺には最高だ。マイケル パレがかっこいい。出演作は恐ろしく面白くないものばかりだが・・・・・パレとこの作品が今でも妙に根強い人気があるのがうれしい。 【雑種犬】さん 10点(2002-11-23 23:50:06) |
26.主人公、ちょっとカッコ良過ぎ。もっと「ミュージカル仕立て」でいったら、どうなっていたでしょう・・・? 【トリスタン】さん 6点(2002-11-14 10:39:11) |
|
25.僕の廻りにもこの映画を生涯のNO.1に挙げる人が多いんですよね。単純明快、美男美女、ロックンロールと皮ジャンにバイク、暴力場面含めてすべてがスタイリッシュ<最後はノーサイドでとても爽やか>で、とにかくカッコいい映画でした。。。僕らMTV世代にとっては、洋楽を聴いて憧れたイメージ世界そのものなんだよな。そして、やっぱり僕もこの映画に痺れたひとりだったです。。。あの頃の洋楽ファンだったらみんなそうだったと思うよ。その空気を知らない他の世代の人には分からないかもしれないけどね。 |
24.ともかくかっこいい!ダイアンレインが美しい!私もDVDが出たら即買いたい! 【MASA】さん 10点(2002-11-01 12:37:10) |
23.単純明快さにおいてこの映画を越える作品は存在しない。登場するキャラクターもとことんカッコよく(善玉も悪玉も)、とことん美しい。そしてステージ・シーンが最高。監督のウォルター・ヒルは男の世界の演出は定評があるが、女性の描き方は三流。しかしそれを補っても山盛りお釣りがくるほどダイアン・レインは魅力的だし、吹き替えの音楽はスペシャル。エンディングのステージのクライマックス・シーンはSONY(?)のテレビCMに公開当時使われていた。公開の数年後ビデオ発売と同時に購入(当時のビデオは1万円以上した)。もちろんレンタルビデオもあったけど、一生そばに置いておきたい作品だったから・・・。 【権蔵】さん 9点(2002-10-20 11:47:52) |
22.もう、何回も観てる。音楽もいいし、ダイアン・レインもいい。最後の決闘シーンのデフォーがいい。でも、デフォー色が白過ぎ。これで、デフォーファンになりました。 【phantom】さん 9点(2002-09-18 23:58:29) |
21.道路を丸洗いすればこの監督の世界という感じ オリジナルサントラで勝負 【nb】さん 9点(2002-07-13 10:56:12) |
20. 公開当時のノリで楽しめた作品でストーリーは単純だし音楽も永遠の名曲とはいかないので、これから初めて見ようと言う人にはあまりお勧めしません。でも当時はとても楽しく見れました、マイケル・パレもかっこいいしダイアン・レインも綺麗だし、2人とももっと大スターになると思ったのに、悪役でいい味出してたウィレム・デフォーの方が今話題のスパイダーマンに出演していて、なんかビッグになった気がする。でもそれはそれで嬉しいです。 |
19.少女マンガの様な、少年マンガの様なお話だけども、大好きっ。とにかくダイアン・レインの美しい事・・・憧れます・・ 【OKピーちゃん】さん 9点(2002-05-11 23:09:27) |
18.生々しくて血が騒ぐ! 【K造】さん 8点(2002-02-10 00:41:31) |
17.↓皆さんのコメントを読んでみると、これって一種の「カルト映画」だったんですね。印象としては【イマジン】さんに近く、ノリとカッコ良さのみで話が進行していく為、私的にはただのB級青春映画(中身は「ウエスト・サイド物語」じゃないですか?)。売りのライブシーンやバイオレンスも特に優れていず、印象薄(確かに壊れかかったウィレム・デフォーは憶えています)。申し訳ありませんが、3点献上。 【sayzin】さん 3点(2001-10-30 23:48:54) |
16.ウォルターヒルの 最高傑作!..... 【白うなぎ】さん 8点(2001-10-28 01:38:31) |