たそがれ酒場の投票された口コミです。

たそがれ酒場

[タソガレサカバ]
1955年上映時間:94分
平均点:7.25 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
公開開始日(1955-06-19)
ドラマサスペンスモノクロ映画
新規登録(2004-04-30)【彦馬】さん
タイトル情報更新(2024-07-27)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督内田吐夢
助監督三輪彰
キャスト小杉勇(男優)梅田茂一郎
多々良純(男優)汲島鉄夫
野添ひとみ(女優)野口ユキ
津島恵子(女優)エミー・ローザ
高田稔(男優)中小路龍介
東野英治郎(男優)鬼塚
加東大介(男優)岐部
丹波哲郎(男優)森本
宇津井健(男優)鱒見
江川宇礼雄(男優)山口
天知茂(男優)
山川朔太郎(男優)
鈴木光枝(女優)
中村彰(男優)
江見俊太郎(男優)
音楽芥川也寸志
撮影西垣六郎
製作新東宝
配給新東宝
美術伊藤寿一
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.いやー、にぎやかの一言。歌に踊り、クラシックにストリップ、色恋沙汰に刃傷沙汰、、、グランド・ホテルなんてぶっ飛ばせ!の勢いでたそがれ酒場はホストもゲストもわいわいがやがや。グランド・ホテルを意識するからか、ピアノを弾く音楽家は、ライオネル・バリモアに似とるなー。さてそんな群衆劇にピリッと1本背骨を通しているのが、開店から閉店まで酒場の片隅にいる老画家(小杉勇)。彼を配置することで芯のある作品に仕上がってますねー。戦時へのノスタルジー、戦争に荷担した葛藤、裏切られること、赦すこと、家族への愛、恋人への愛、生きる希望と現実、登場人物が炙り出すそんなこんなは、戦後10年目に作られたこの時代のリアリズム、日本のありのままの姿を酒場という空間にまさに縮図として描いたかのようです。そしてそれは戦争帰りの内田吐夢監督の思いだけではなく、この作品に携わったすべての人の思いが等身大でぶつけられているのではないでしょうか。同時代の心理描写に“富む”秀作だと思いました。
彦馬さん 8点(2004-05-07 00:37:27)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 7.25点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6125.00%
7125.00%
8250.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS