ホテル・ニューハンプシャーの投票された口コミです。

ホテル・ニューハンプシャー

[ホテルニューハンプシャー]
The Hotel New Hampshire
1984年カナダ上映時間:109分
平均点:6.40 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
ドラマコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-09)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・リチャードソン
助監督ロバート・K・ランバート
キャストジョディ・フォスター(女優)フラニー
ロブ・ロウ(男優)ジョン
ポール・マクレーン(男優)フランク
ボー・ブリッジス(男優)
リサ・ベインズ(女優)
ジェニファー・ダンダス(女優)リリー
セス・グリーン(男優)エッグ
ナスターシャ・キンスキー(女優)スージー・ザ・ベア
ジョエリー・リチャードソン(女優)ウェイトレス
マシュー・モディーン(男優)ダブ/エルンスト
ウォーレス・ショーン(男優)フロイト
アマンダ・プラマー(女優)ミス流産
ウィルフォード・ブリムリー(男優)アイオワ・ボブ
原作ジョン・アーヴィング〔原作〕
脚本トニー・リチャードソン
撮影デヴィッド・ワトキン
製作ニール・ハートリー
制作ウッドフォール・フィルム
美術ジョスリン・ハーバート(プロダクション・デザイン)
衣装ジョスリン・ハーバート
編集ロバート・K・ランバート
録音グレッグ・ランデイカー
スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
字幕翻訳進藤光太
その他レイモンド・レパード(指揮)
ロンドン・フィルハーモニック・オーケストラ(演奏)
あらすじ
ベリー一家の経営する「ホテル・ニューハンプシャー」を舞台に、一家の不思議な体験を描く物語。父のウィンは家族全員が一緒にいられることを理由に家族全員でのホテル経営に乗り出した。そこで成長していく元気者の長女フラニー(ジョディ・フォスター)や、姉を熱愛する次男のジョン(ロブ・ロウ)たち。ほか子供たち。。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.窓には、存在学的に互換性がある。窓は家の中に光を招き、同時に家から人を去らせる。これは現代神話だと思った。最初に父親は窓を開けた。窓からは時には祝福された光が差し込んだ。だけれど強い光は、それを浴びた者の後ろに強い影を作った。そして気付くと、入って来た以上に、何かが出て行っていた。失っていた。赤字と磨耗は止まらなかった。惨禍の中を行進する家族。馬鹿げた位に悲惨。待ち受ける未来にも保証も確証もない。なのに馬鹿げた位に悲壮感がない。続く行進。それはどこか、崇高ささえ感じさせた。この家族は、何かを飛び越えた所にいるのだと思った。それは達観かも知れないし、諦観かも知れない。きっと、私の知らない何かなのだと思う。哀しい形で絶対的に結束したその姿は神話的だった。神話は往々にして、自らに滑稽な悲劇を課すから。開いた窓がないと、人は生きて行けない。でも同時に、それは時に人を生かさない。この世界に生きることは、開いた窓の羅列する廊下を歩くことだ。窓には、存在学的に互換性がある。そのバランスの中を、人は生きて行かなければならない。
ひのとさん 9点(2004-09-18 00:20:03)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.40点
000.00%
100.00%
200.00%
324.00%
4816.00%
5816.00%
6612.00%
71224.00%
8612.00%
9612.00%
1024.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS