94.会話のテンポやリズムがよく、素直に楽しめました。
話の内容がとても面白いというわけではないのですが、主人公2人のキャラクターと映像の勢いでカバーしているという印象です。
【ねこかもめ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-30 13:37:00) |
93.最後の展開がちょっと強引だったけど、総合的にはけっこう面白い映画でした。『Dolls』を観たあとだとフカキョンのあの変貌ぶりには驚かされます。土屋アンナも『茶の味』とは全く正反対のキャラを演じててビックリ。あと、ストーリーにはほとんど関係ないけどやっぱりマイク水野の不意打ちにはやられました(笑)。 【とかげ12号】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-28 23:35:57) |
92.あのテンポであのハテンションを描ききるってスゴイ! 参りました。 【MID】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-27 22:36:42) |
91.土屋アンナなめてました。すみませんでした。といいたい。やり切ってる。爽快だった。でも映画そのものの笑いのセンスは全体的に合わん。もうちょっと間が欲しいね。ただ突っ走ってる感じ。 【ぷりんぐるしゅ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-08 01:47:30) |
90.深田恭子主演?ああ、ただのアイドル映画ね。ほっんとすみません!映画を外見で判断してはいけないという基本理念を忘れていました。こんな傑作を見過ごしていた事に己を戒めたいと思います。なんせロココ至上主義のロリータ桃子を演じた深田恭子の一世一代の名演が光る。女気溢れるヤンキーイチゴを演じた土屋アンナもハマリ役。女のバディームービーと思えば、そこはもうエディ&ダンの48時間コンビ並。さらにCM畑出身の中島監督演出だけあって、一枚絵の構図が素晴らしい。 【カイル・枕クラン】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-04 00:26:50) |
89.ロリとヤンキーの話で、このキャスティング。私としては、普通なら興味をそそられることもなく、全く観る気にならない邦画です。が、かなりの本数置いてあるレンタル屋さんでも長い間、全ー部貸出中だし、見た人の評判がとてもいいので観てみました。期待を裏切らない面白さ!土屋ちゃんも深キョンもその他の役者の方々もとってもよかったです。後味爽やかでした☆ 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-20 21:29:19) |
88.ううむ、新しい日本映画だ。作りが昔の唐十郎のテント演劇のようなところもあって、よろしおました。 【goro】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-19 03:09:22) |
87.深田恭子も土屋アンナも特別ファンでもなければ、ロリータもヤンキーにも興味はないけど、これは良かったです。良かったていうよりも凄く良かった。近年の日本映画の中でも数少ない傑作!いや、傑作というよりも快作という言葉がピッタリの青春映画です。とにかくこの監督の持っている映像感覚、遊び心いっぱいのセンス、どれもが現在の日本映画には欠けているエネルギッシュでパワー全開、本当に面白いし、男同士の友情ものは結構、ある中でのこの映画の持っている女同士の友情、とにかく素晴らしいです。日本映画、久しぶりの青春エンターテーメントムービーの傑作・快作です。 【青観】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-29 22:43:10) (良:1票) |
86.なんて大人な映画だ! 【k】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-25 02:35:24) |
85.あんなに一生懸命刺繍屋を探したのに、ぜんぶ作り話だったなんて! 【paraben】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-22 09:49:48) |
|
84.おみだら三昧(←この単語すごい)はどうしたあ!本編じゃ出てこなかったぞ! 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-14 14:57:53) |
83.ジャスコよりヨーカドー、ベルサーチよりアルマーニ、USJよりTDL、ロココファッションよりへそだしルックの方が好きっす。でもこの映画はおもしれーぜ。久々に笑わせていただきやした。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-13 17:33:55) |
82.うーん 快作 久々におもしろかった。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-10 12:57:54) |
81.ふかきょんもアンナちゃんもかわええなぁ~☆映像もよい!確か、マツキヨのCM作ってた人でしたよね??独特な雰囲気、素敵です! 【キャラメルりんご】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-04 16:14:44) |
80.出たぁ。期待の新星ゲイジュツ的監督登場。自我をキワモノにもっていってる二人。 相反しそうだけど繋がっている、個性派のおんなの子に笑いと涙を引っ張り出されました。製作的には、洞察の才能があれば身近でもいじれる題材は沢山見つけられるものだと教えられました。この映画を見た後、ロリータ服を着ている人達への見る目が変わり、牛久の大仏とジャスコは名を上げた。私もいつか行きます。次回作は是非我が地元で、という人も多いのでは。監督早く次回作を。 【チューン】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-02 16:11:59) |
79.ロココだのヤンキーだのベルサーチだのって言われても,全く関心のない私には,くだらん映画でしかないことは始めから解ってました.でも最近邦画でチョコチョコ観られる「ワケ分かんない」系映画の中ではまともな方かも.多分それは,くだらん中にも主人公の生き方・哲学みたいなモノに,一本筋が通っているからなのかな. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-31 14:53:13) |
78.面白いし映像も印象的。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-20 12:36:50) |
77.ベースは結構ベッタベタな友情物語だけど、着眼点とか舞台下妻の描写がとっても面白い。これは嶽本野ばら氏の力かな。そして主演二人のお嬢の炸裂が気持ちいい。大仏バックに「いてまうどこらァァァァァァァ!!」だって。同じ田舎モンとしてはジャ○コの重要性は頷けるっぺよ。 【のはら】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 04:05:35) |
76.なぜかイギリスで見ました。っていっても日本人の友達とDVDをね。アンナちゃんが小池さんの台詞に感銘を受けるシーンで、後ろを通ったマケドニア人が不思議そうな顔してた。めっちゃ面白かった!!!こんなに面白かったのは久しぶりだよ。予想以上の面白さ。一見の価値はあります。かわいい!2人ともめっちゃかわいい!! 【ネフェルタリ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-13 06:27:39) |
75.正直、どーせつまらないだろうなぁと思いながら見始めたら、あらあらあら、おもしろかったです。深田恭子がぴったりの役だと思う。たまに観客に話しかけるのがよい。やっぱジャスコっしょ。 |