ル・ディヴォース~パリに恋して~の投票された口コミです。

ル・ディヴォース~パリに恋して~

[ルディヴォース パリニコイシテ]
Le Divorce
2003年上映時間:118分
平均点:4.06 / 10(Review 16人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-05-22)
ドラマロマンス小説の映画化
新規登録(2004-05-10)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・アイヴォリー
キャストケイト・ハドソン(女優)妹 イザベル・ウォーカー
ナオミ・ワッツ(女優)姉 ロクサーヌ〈ロキシー〉・ド・ペルサン
レスリー・キャロン(女優)シャルル=アンリの母 スザンヌ・ド・ペルサン
ジャン=マルク・バール(男優)弁護士 ベルトラン
グレン・クローズ(女優)女流作家 オリヴィア・ペース
ティエリー・レルミット(男優)シャルル=アンリの叔父 エドガル〈パルー〉・コセ
ロマン・デュリス(男優)イヴ
スティーヴン・フライ(男優)競売会社"クリスティーズ"の美術品鑑定士 ピアース・ジェインリー
ストッカード・チャニング(女優)ロクサーヌとイザベル姉妹の母 マギーヴ・ウォーカー
サム・ウォーターストン(男優)シャルル=アンリの父 チェスター・ウォーカー
マシュー・モディーン(男優)マグダの夫 テルマン
メルヴィル・プポー(男優)ロクサーヌの夫 シャルル=アンリ・ド・ペルサン
トーマス・レノン[男優](男優)ロクサーヌとイザベル姉妹の弟 ロジャー・ウォーカー
ビビ・ニューワース(女優)ジュリア
ローナ・ハートナー(女優)マグダ・テルマン
沢海陽子イザベル(日本語吹替)
佐々木優子ロクサーヌ(日本語吹替)
檀臣幸シャルル・アンリ(日本語吹替)
宮寺智子オリヴィア(日本語吹替)
佐々木勝彦エドガル(日本語吹替)
三宅健太テルマン(日本語吹替)
脚本ジェームズ・アイヴォリー
ルース・プラワー・ジャブヴァーラ
音楽リチャード・ロビンズ〔音楽〕
撮影ピエール・ロム
製作マイケル・シファー
イスマイル・マーチャント
製作総指揮スコット・クルーフ
テッド・フィールド
配給20世紀フォックス
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 夫の突然の家出、そう浮気、そう不倫、家族を軽く捨てて次の女へと走ってしまうどうしようもない男、金さえ払えば何でも解決出来る、そう思い込んで自分勝手な行動極まりない男、そう夫。でもナオミは既に妊娠中、離婚訴訟に財産分与問題、嫁姑関係、食事時の下品な会話、耐え切れずに手首殺傷自殺未遂、だけど、残される事になる娘は一体どうなってしまうのさ そんな事まで全く考えてもいない様子だった自分勝手な行動極まりない母親、そうナオミ。若さに惹かれてすぐに手を出すオヤジ、近親相姦まがいの関係、嫁に逃げられた夫の堕落、そして安易な殺人、取って付けたように出て来た最後のエッフェル塔・・ 唯一のパリっぽさって言ったらあのケリーバッグだけだったけか?・・・ ってさ・・・ おいおい、こりゃ~一体なんじゃね・・ これの一体どこでパリに恋せよっちゅううんじゃ?こんな泥々模様は邦画の世界だけで十分なんじゃて。勘弁していただきたいよ まったくさ~ ひじょーー→につまらない出来でしたね。少なくとも副題には大~~いに意義アリ!それに全然コメディーしていなかったですやん ジャンルに偽りアリも明らかですさ。でもさ、これって一体誰の責任になるのでしょうかなー?
3737さん [DVD(字幕)] 3点(2005-04-26 00:29:48)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 4.06点
016.25%
100.00%
2212.50%
3531.25%
4212.50%
5212.50%
616.25%
7212.50%
816.25%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS