肉弾(1968)の投票された口コミです。

肉弾(1968)

[ニクダン]
1968年上映時間:116分
平均点:6.74 / 10(Review 19人) (点数分布表示)
公開開始日(1968-10-22)
ドラマコメディ戦争ものモノクロ映画青春もの
新規登録(2004-05-10)【】さん
タイトル情報更新(2023-06-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督岡本喜八
キャスト寺田農(男優)あいつ
大谷直子(女優)少女
伊藤雄之助(男優)オワイ船の船長
小沢昭一(男優)軍曹
田中邦衛(男優)区隊長
笠智衆(男優)古本屋のお爺さん
北林谷栄(女優)古本屋のお婆さん
中谷一郎(男優)憲兵
高橋悦史(男優)ひげの下士官
頭師佳孝(男優)少年・兄
雷門ケン坊(男優)少年・弟
天本英世(男優)
阿知波信介(男優)候補生
春川ますみ(女優)前掛の小母さん
菅井きん(女優)軍曹のオカミサン
今福正雄(男優)学校長閣下
園田裕久(男優)教師
長谷川弘(男優)中隊長
三戸部スエ(女優)モンペのオバサン
富永美沙子(女優)
仲代達矢ナレーション
脚本岡本喜八
音楽佐藤勝
撮影村井博
製作馬場和夫
ATG
配給ATG
美術阿久根巌
録音渡会伸
照明村井博
その他阿久根巌(スチール)
キヌタ・ラボラトリー(現像)
土屋テル子(記録)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 喜八映画が大好きだ。その魅力は何か、と問われれば「わくわく感/男の童心回帰」と「重苦しさ/体制への鬱屈・反抗心」その二面性がごっちゃになっている処を挙げよう。彼の映画はまるで子供がお気に入りの玩具を使って遊んでいるような軽やかさがある。そしてその反面そんな童心が抑えられて悶々としている重さもあるのだ。青春期を戦争による徴兵で過ごした彼は歪んだ価値観を大人に押し付けられどんな想いを過ごして来たか、詳しくは分らないけどその節々は感じられる。この映画はその「鬱屈たる想い」が溢れた彼の最高傑作。普通の人々が巻き込まれる「戦争」の馬鹿馬鹿しさを彼なりのユーモアで包み込んだ喜悲劇というべきか。あと役者。思春期を迎えた青年少女の雰囲気を見事にだした「あいつ」寺田農(ムスカだけじゃないぞ、ムスカだけじゃ)・大谷直子共に好演。
Nbu2さん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-24 23:40:55)(良:1票)
1.《ネタバレ》 岡本喜八監督による戦争映画でありながらもコメディの要素も含めたこれは面白くて、最後はほんの少しではあるけど感動の秀作です。この作品の主人公、あいつを演じた寺田農の演技が素晴らしく、またその他の出演者も良いです。あっ!そうそう、仲代達矢のナレーションも良い。笑ってしまうのが、素っ裸の寺田農を見て他の軍隊の奴らが「あいつの○○○○」でけえなあ!て言うそのバックで流れる仲代達矢の「大したことはない」ていうのには思わず大爆笑です。この映画はどんな苦しい環境にあっても生きるということの素晴らしさを描いていて主人公のあいつじゃないけど、死んでしまったら立ちションベンも出来ないし、それはともかく間違いなく岡本喜八監督の代表作のひとつであると言っていい作品だと思います。
青観さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-20 14:57:52)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 6.74点
000.00%
100.00%
215.26%
315.26%
400.00%
5210.53%
6315.79%
7315.79%
8736.84%
9210.53%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS