《改行表示》 7.ほのぼのとまったりかつ、冒険劇の回想や、おっさんの大立ち回りや、盛り上げるとこは盛り上げるって感じで、安心してそこそこ楽しめる佳作です。 子供向けにしては地味、大人が見るには青臭いってな感じで、決定打にはイマイチかけます。オスメント君がどうも可愛くない。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-19 18:24:44) (良:1票) |
《改行表示》 6.自分としては普通なんだけど。結構印象に残っている作品ですね。タイトルも好きです。 【十人】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-21 01:03:54) |
5.ごくごく普通だと思います。名優の共演を楽しむ映画かな 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-24 14:12:10) |
《改行表示》 4.偏屈爺さんの子供嫌いが徐々に愛情に変わっていくストーリーって意外にあるような気がする。 爺さんたちの武勇伝を聞くことによって、成長していくウォールターと何故かそれを楽しみのするようになる、ガースとハブ。普通だけどほのぼのしてて期待していたより楽しめた。ガースとハブの最後が豪快な散り方が彼ららしくて良かった。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-02 13:53:03) |
3.この手のタイプの映画は好きなので安心してみていられた。ただハーレイ君が『ペイ・フォワード』の頃から、顔がそのままで体だけ大きくなっていたので少し気持ち悪く感じた。あと、原題が二人のおじさんを主にしているのに対して、邦題は少年が主。ハーレイ君メインで売りたかったのかな? 【スタン】さん 6点(2004-09-17 02:05:27) |
2.ジジちゃん2人と孫の情愛ストーリーに、チャイルド・プレイの製作者らしい部分も見え隠れしてニンマリ! 【mimi】さん 6点(2004-07-29 01:28:39) |
1.出ている人はあまり好きじゃないけど結構楽しめた映画 【アスモデウス】さん 6点(2004-07-20 20:55:32) |