25.屋外のシーンのほとんどで、そのスケールの大きさに驚く。教皇の自分勝手ぶりのも驚いたが、やはり(卑屈ではなく)正義は勝つんだなぁ、と思った。 【紺野 忠文】さん 6点(2004-12-25 21:04:06) |
24.アーサー王のことはまったく知らなかったです。で、観たんですが・・・素直につまらなかったです。ホントはかなり面白い話だと思います。作り方が下手なのか。。もっと登場人物を丁寧に撮って、感情移入させてほしかったです。 【カフカ】さん 5点(2004-11-25 20:52:28) |
23.退屈でした。登場人物も型どおりで面白みがないし、ストーリーも単純。あんなに「自由」、「自由」と連呼しなくても……。伝説もののスペクタクルは今のハリウッドのねたぎれを象徴しているのでしょうか。 【モリブンド】さん 4点(2004-11-04 15:32:17) |
22.キーラ・ナイトレイで十分満足でした。 【つむじ風】さん 6点(2004-09-23 01:41:23) |
21.実は私はアーサー王に大変興味があり将来はそっちの方にいくつもりだったので、この映画は絶対見に行かねば・・・と思っていました。期待通りでした。本などを読んでいくと、割と現実離れした(キリスト教のイエスの聖杯やケルト神話がからんでいる)ところがありそれがかなり面白かったのですが、映画を見に行く数日前に「真実のアーサー王」とかいう感じの本をよんでいたのですが、映画はそちらに近かったです。本にも映画にも共通して、再び感じた事はやはりアーサーの偉大さですかね。やっぱりかっこいい!!彼に集う円卓の騎士たちも!!そして感動しました。いうことなしだと思います!!しかし個人的にはガウェインが好きなのでもうちょっと活躍して欲しかったような・・・でも彼がめだちゃったらアーサーやランスロットがひきたちませんよね。あ、ランスロットといえば、ヨアン・グリフィズカッコよかったです!! 【job】さん 10点(2004-09-20 17:40:32) |
20.子供のブラッカイマー少年が古い自宅の物置から「アーサー王」のオモチャ箱を引っ張り出して、思い切りひっくり返したような、良くも悪くもそんな感じです。私は「原作は 忘れてしまえ ホトトギス」っていうのがスタンスなんですが、はっきり言って知ってる人は見ないほうがいいと思います。円卓の騎士たちはガラ悪いゴロツキだし、アーサーがエクスカリバーを抜いた理由やシチュエーションも違うし、そして、ランスロット、ランスロットが・・・あああああ・・・マジかよ・・・・・それでいてメインキャラ(名前)は伝説どおりだし円卓もちゃんとあるんで(しかしでかいなあ円卓・・・)忘れようにも忘れられない。見終わってプログラム思わず買っちゃいました(800円)・・・面白かったから記念に取っときたいというより、ブラッカイマーの意図が知りたかったんですよ。こんなにオリジナルとかけ離れたアーサーの物語にしたのは意図的でした。新たなるアーサー王を構築したかった、確かに今までにないアーサー王「伝説」。って言うか、ローマの属国みたいな感じの妙なリアリティだけがある。伝説を解釈すればこういう「事実」が出てくるんだろうけど、伝説というのはそれこそ「ありえねぇ!!」って感じのファンタスティックな味付けがあるから魅力的だと思うんです。先の剣を抜いたエピソードにしても妙に人間的な動機付けがされ、「神聖で正統なる王」としてのアーサーはない。そういうの嫌いな人もいるでしょうが、神聖だからこそ神がかり的なきらびやかなエピソードに溢れていて、そういうのが面白い。やっぱり「アーサー王」って言われれば、多くの人は「伝説」を見たいと思う。でもスクリーン上にあるのは、妙にリアリティだけがある「歴史物語」だった。あんなに「ありえねぇ」アルマゲドンを作ったのに何で・・・製作国が米・アイルランドってなってるけど、本家イギリスが製作に加わらなかったのも肯ける・・・ |
19.登場人物の名前の紹介部分がなかったので、誰が誰やら…。感情移入しにくかったです。その他の場面でも説明不足感は否めない。しかし、登場人物たちにはかなり味があり、それなりに楽しめた。劇中に倒れていった円卓の騎士達のことは、当分忘れないでしょう。 【流月】さん 6点(2004-08-27 01:26:27) |
18.「トロイ」を観に行った時、その流れ?でついペア鑑賞券を買ってしまい、観に行く前にここの点数の低さに(内容は見てから読むようにしてるので、点数だけチェック)すっかり行く気がそがれてしまって、公開から約ひと月立とうと言う今日やっと鑑賞に至りました。期待してなかったからか、思ったよりは普通に感じました(笑) でも、白馬の王子様のはずのアーサーがいまいちかっこよくない、ただのおっさんでちょっとがっくり。これが「ヴィゴ・モーテンセン」なら、いや、せめて、「エリック・バナ」なら…。「クライブ・オーウェン」は決して下手な俳優さんじゃないと思いますが、なんか一味足りないと言うか、アーサーをやるには「カリスマ性」みたいな物が欠けていたように思います…。戦闘シーンは「ロード」「トロイ」と散々見てきたせいか、更に混乱を極めて見分けの付かない「キング・アーサー」の戦いには食傷気味かな…。ヒューマニズムも中途半端で、もうちょっと人物を掘り下げて欲しかったです。あ、原作と言うか他作品は見た事あるかもしれないけど、覚えてないので(笑)殆ど素の状態で見た感想ですが。 【あかりん☆】さん 6点(2004-08-23 00:22:04) |
17.アーサー王伝説を詳しく知らなかったので、神秘的要素を取り除いたこの作品の大胆な試みについては云々語れない。したがって、先入観がない1つの映画作品として捉える。個人的には人物像の描き方や大規模なセット、そして戦闘シーンに満足できた。大胆な部分と細かな部分が見事にミックスされていたと思う。それは映像で見せる迫力ある戦闘シーンばかりに重点を置いたのではなく、だからと言ってアーサー王に関わる友情や愛だけに傾倒したのではないからだろう。両者がちょうど良い比率で構成されていたと思う。今まで巷で語られてきたアーサー王伝説をもっと詳しく知っていたら、評価は変わっていたのかもしれないが。 【新世紀救世主】さん 8点(2004-08-22 17:43:46) |
16.この映画のキーラ・ナイトレイが、ハリウッド娯楽大作の現在を良くも悪くも象徴しているように思う。まぁ七割ぐらいが「悪く」なんだけど。 【紅蓮天国】さん 3点(2004-08-21 23:39:36) |
|
15.軒並み低い点数が多いですが、ボクは間違いなく8点献上にふさわしい映画だと思っています。まずはアーサー王伝説を完全無視した構築に一票投じたい。アンチヒーローズとなった円卓の騎士達があまりにもカッコ良くて燃えました。ともすれば「金髪・青髪・美しい容姿に蕩けるような声と美形」なんていう、腐女子のアニメ的二次産業の欲望のオモチャになりがちな、ふぁんたじーアーサー&騎士達ですが、その概念を壊しただけで大拍手。何万という、非現実的な戦闘描写を回避したリアリズムにも一票投じたい。他には編集が最悪。戦闘が何がなんだかわからなかった。随分ヘタクソなカットマンだなと思いましたが、撮影の美しさで補われてましたね。イジャックのセンスには脱帽です。ジマーの音楽は取り立てるようなものでもありませんでした。これはちょっと残念。アーサー役のクライヴ・オーウェンをこの映画で初めて知りましたが、一発でファンになりました。こういうリアルアクターが増えてくれるのは大歓迎。素晴らしい役者だと思います。カットのダメさに-5点、全編に通されたリアリズムを重視した制作に+2点、そして、ふぁんたじー好きな、指輪→トロイの流れで観て酷評してる愛すべき消費者達に+1点。8点献上です。 【DeVante】さん 8点(2004-08-14 22:03:29) (良:1票) |
14.アーサー王の話は全然知らなかったので、雑誌で多少の予習はしましたが よくわからないうちに話が進んでしまった。 円卓の騎士の名前が全員わからなくて・・・。 今までの物語と全然違う!とおっしゃる方もいますが、 自分はこれが初だったのでそんなに気にならなかったです^^; 戦闘シーンは見ごたえがあったし、アーサーとランスロットのやり取りは感動しました。 【かげまる】さん 6点(2004-08-14 21:09:46) |
13.戦闘シーンが上手くストーリーに組み込まれていないような気がしました。「ロード・オブ・ザ・リング」等では流れの中で必要なシーンに見えたのにこの映画では見せ場・盛り上がりの道具としか使われていないように見えた。あとアーサーとランスロットの区別がつきにくい! 【ふゆ】さん 4点(2004-08-13 20:28:55) |
12.ん~、やっぱりこういうかっこいい伝説に憧れるもんなんですかねぇ……こういう精神を見習えとかって言う人もいるとは思うんですがどうも苦手です。物語の進み方もヒロインの登場も典型的だし。劇中のセリフも面白みのあるものがほぼ皆無だったし。氷原の場面でランスロットに対するグウィネビアの「あたしが守ってあげるわよ」ってのは面白かったけど。アーサーの話をもっと知っていれば少しは面白いのかもね。 【とむ】さん 3点(2004-08-10 22:29:52) |
11.女優さんの戦闘用の化粧、弓矢が飛んでいく描写、煙を上手に使った戦闘方法、なんかがいいですね。 【オドリー南の島】さん 5点(2004-08-08 22:04:30) |
10.剣を抜くシーンなど,イメージしていた話とだいぶギャップがありました.映画館で観るレベルではありませんが,ビデオなら暇つぶしにはなるかも・・・ 【マー君】さん 5点(2004-08-08 08:17:19) |
9.な、何これ。この手の題材は好きなのに、これで終わりかよ。最初の少年時のランスロットが村と別れるシーンなんか、「これ何かの伏線だな」って思うでしょフツー!(そんなことない?) サクソンが一方的に悪者に描かれてるのもなんかなー、でもそういうもんかねえ。 【太助】さん 2点(2004-08-05 21:34:45) |
8.世界観は好き。ストーリーは微妙。冒頭にランスロットを出してきたのにそれが生きてなかった。途中まで誰が誰かわからなかった人がいる。 |
7.ブラッカイマー作品は嫌いではないのですがこの作品はイマイチでした。各キャラに魅力がなく肝心な戦闘シーンは迫力がなかったです。全てにおいて中途半端な感じがしました。 【ギニュー】さん 5点(2004-07-29 22:01:11) |
6.お手軽な卓上版アーサー王伝説ゲーム。 【mimi】さん 5点(2004-07-29 01:18:09) |