104.途中までの復習劇は文句なしに面白かったので問題はその後ですよね(汗)。ほとんどの日本人がそうであるように私も無宗教なのでなんとも言えないですよ! 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-08 03:59:50) |
103.よかったですね。どういう展開になるのか朝まで見続けていました。 ここで何を書いてもこの映画の魅力は語りつくせそうにありませんが、 こういった映画と言うのは非常に解釈が難しいというのも忘れてはならないですね。 パッションのような映画を作ってしまう人もいるしさ(笑) だから満点というのは無理なジャンルだと思います。 【坊主13】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-06 15:00:55) |
102.壮大です。この時代に良くこんな作品を・・ 【かまるひ】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-03 14:23:52) |
101.「猿の惑星」との共通点。①苛酷な奴隷生活 ②支配者との闘い ③奴隷生活からの解放 ④上を見上げると驚愕の事実 なーんだ、チャールトン・ヘストンは同じ演技を2度やってたんですね(笑)。 【STYX21】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-29 11:59:08) |
100.スケールに圧倒されました。 【リーム555】さん 10点(2005-01-22 21:17:54) (良:1票) |
99.CGのない時代にこれだけの超大作。とても45年前に作られたとは思えない。まさに完成したことが奇跡のような映画。故に、我々はこの映画をこう呼ぶことにした。そう、奇跡のスペクタクルと。 【アルテマ温泉】さん 9点(2004-12-22 18:33:18) |
98.力を感じますね~この時代にして、この迫力、さすがです。チャールトンヘンストン、嫌いですが、それを云々じゃない馬車のレースのシーンは圧巻です。 |
97.今日観たのは何回目だろうか。もう何度も観ています。何度も観るということはそれだけこの映画が好きなんだと思います。3時間以上あるのに観るときはいつも一挙に観ます。わかりやすいストーリーと迫力の映像。半世紀前の作品とは思えません。好きな映画のなかでも特別な1本です。 【ぽじっこ】さん 10点(2004-11-27 22:01:43) |
96.ベンハーの人生一つを取り上げても重厚な出来だけれど、自分としてはどれだけ最後に救われたとしても、結局失った幸せは戻ってこないという映画は、好きになれない。チャリオットレースのシーンは、一人だけ卑怯な馬車使うなや~とずっと思ってた(TV、日本語吹替版)。 【mhiro】さん 6点(2004-11-10 21:13:55) |
95.昔NHKで一挙に放送していて、今日12チャンネルで前編を放送していて、レビューしようと思いました。昔観た時はそりゃあ感動しました。キリストって凄い人なんだなあ!って思いました。話の展開もわくわくするし次の展開が楽しみになるので飽きずに観れます。登場人物もみんな魅力ある人たちばかり。あでも、チャールトンヘストンは好きくない。 |
|
94.その昔、初めて観たのは、たしか中学生の頃。映画館の大スクリーンに繰り広げられる戦車レースの凄さにひたすら圧倒され、車軸に同じようなギザギザを付けたアメ車のマスタングが街を走っているのが怖かった。最後の癩病のシーンは、暗い画面から病気が移りそうで純粋な少年には気持ち悪かった記憶。 【ちくわ】さん 8点(2004-09-13 19:02:58) |
93.日本人から見るとカルト的に見えるところもあるし、船の戦闘シーンのミニチュア感は正直、いたっっという感じだが、それを考慮に入れても面白いと思う。全体的なセットはすばらしいし、衣装においても、音楽においてもかなりいい感じだと思う。競馬のシーンはなかなか迫力があったし、すばらしかった。ベンハーとメッサラのドラマもわかりやすく面白かった。これぞ名作っぽい名作だと感じました。 【りょう】さん 8点(2004-08-05 09:40:27) |
92.ストーリーも映像も競馬も壮絶。映画見て本気でびびった数少ない作品のうちのひとつです。貴族が奈落の底に落ち、這い上がる、キリストの見えざる手によって救われるシーンなどちょっと超常現象入りつつも感動。感動で泣けるというか映画の雰囲気に飲み込まれそうになりました。ってこの映画めっちゃ古いや~ん、映画って時代関係ないね 【アルカポネ】さん 10点(2004-07-13 00:50:39) (良:1票)(笑:1票) |
91.キリストが本格的に出現してきたあたりから引いてしまった。宗教に興味がないというかむしろ大嫌いな自分にとってキリストは余計だった。そこまでは素晴らしかったのに・・・ ご無礼を承知で敢えて申し上げたい。キリストの死によって難病が治癒する?恨みが消える?んなワケねーだろ!! 【ゆきむら】さん 5点(2004-07-12 23:20:27) (良:2票)(笑:1票) |
90.まさにいわずと知れた史上最多アカデミー賞11部門受賞に輝く作品です。正直この映画を実際に見るまでは自分には合わないんじゃないかと思っていました。しかし実際に見てみると気持ちは変わりました。ローマの親友と対立し、奴隷船に乗せられ、ローマの武将を助け、ローマの歓待を受けてもなおユダヤの地が忘れられず再びユダヤの地に戻る。そして現状に再び怒りを覚えたベン・ハーは復讐に燃える。と言うストーリーと、ベン・ハーの人柄にかなり感情移入できるし、もちろんストーリーだけではなく、40年以上も前の作品とは思えないほどの迫力のある馬車レースシーン。馬車の迫力もさることながら、背景の広大な土地、エキストラの数に驚かされます。このシーンだけでも9点くらいあげてもいいのかもしれません。ただ後半からキリストの影が濃くなってきて、少々理解しにくい(実際はこれでいいのですが、無宗教な日本人には理解しにくいです)のと、222分と長いのが難点です。 【A.O.D】さん 8点(2004-07-12 19:46:47) |
89.もう何度もみました。伝説の戦車レース。大作にして映画史に残る名作。 【杜子春】さん 8点(2004-06-28 22:37:05) |
88.再会した母と妹が病に伏せていて、ってところまで飽きることなく見れた。が、キリストが出てきたあたりで一気に引いた。僕はクリスチャンではないので、これを見せられても眠くなるだけです。他はすんごいスケールですんごい迫力だったのに。悪いけど、もう見ません。 |
87.おもしろかった。 【kasumi】さん 7点(2004-05-29 01:32:41) |
86.壮大な歴史スペクタル、スケール、映像等迫力ある大河ドラマですが、長いのなんのって疲れた。ローマを米国に置き換えると2000年たっても変わんないですな。ユダヤ嫌いな私にはそれほど共感も感動もないです。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2004-04-14 08:12:01) |
85.確かに宗教的要素は濃い。只、子供の頃から宗教に対しての教育も受けず、恥ずかしながら強い興味も持ち得なかった自分には、その点に関してどうこう言えるはずもない。「宗教心の無い人間に良くも悪くもこの映画の本当の意味が分かるわけはない・・・」と以前米国の友人に言われたのを思い出す。 だが、しか~し!それは脇においてもこの壮大なスケールと迫力と感動はどうだ!以前映画館で見た時の興奮は忘れられない。 先日、改めて見直したが、「SWクローンの攻撃」等のCG作品には到底出す事の出来ない「本物」の映像を十分に堪能した。 【ヒックス111】さん 9点(2004-03-28 03:54:38) |