《改行表示》 6.見た感じも前よりっしっかりした感はありますし、内容も前作とひけをとらぬ濃密さを堪能できます。 前作の主人公の過去という設定らしいですが、若き日の…ということでキャストがちがってるので混乱してしまいました。しかし、その二人メインというよりも、その周りの刑事とマフィアのストーリーのため、ちょっとくらい混乱しても大丈夫です。 3はキャストが戻るらしいので安心です。ラストのほうの盛り上がりは1のが上だし、話もややこししいですが、3もみたくなる良い続編だと思います。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-18 14:01:13) |
5.このシリーズは香港映画では別格だと改めて思い知らされた。前作の出来は本当に良かったので、この作品の評価が下がるのは必然だとは思うが、自分には本作のクオリティが低いとはけして思わない、むしろヤクザ映画としては本作の方が強烈なインパクトがあると思う。このシリーズに共通して言えるのは脚本のすばらしさだと思う。複雑に絡み合う人間模様に個性的なキャラクターがしっかり土台にあり世界観に引き込まれるし、前作の話の使い回しではないことからも(この作品だけでも十分に成り立っている)話しにあつみを感じる。敢えて言うとすれば登場人物が変わり前作のアンディとトニーの存在感がない事、これは過去の話と言う構成上仕方ないが致命的だった(その分、ウォンとサムの存在が際立つとも言えるかも)。次の作品を見たらぜひ時間軸上に見てみようと思います。 【taka-104】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-17 17:03:31) |
4.前作と比べると何をやっているのか分かりにくい部分が多かったです。致命的なのはやはり若き日のヤンとラウが前作と繋がらず、かつイマイチ存在感が薄いこと。この辺はよく引き合いに出される『ゴッドファーザーPARTII』と比較しても一目瞭然でしょう(あの映画は過去と現在が見事にハマっていたからこそ面白かったのだから)。あの頃のデ・ニーロのような完璧な役作りは無理でも、せめてもっと似ている役者にやらせるとかしてほしかったです。でもこの作品って実質的には、若き日のヤンとラウの物語というよりは、ウォンとサムの話といった印象ですし、そういう視点で見れば前述したような不満も幾分解消されます。そういや終盤のサムの行動って、どことなく『ゴッドファーザーPARTII』のフランキーのそれと似てるなぁ。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-12 22:25:24) |
3.前作とは主要な人物が異なりますが、けっこう面白い。ただ、テンポが速いので、名前と顔をきちんと把握しながら見ないと、ストーリーがよくわかりません。DVDで2回くらい見るのがお勧め。今回の主役はウォン警視とサム。ただのちんぴらぽかったサムが権力者にのし上がっていく過程が面白いし、渋いウォン警視の、一度だけ見せる理性を失って動顚するシーンも印象的だ。一見サラリーマンっぽいマフィアのボス、ハウが反目をたくらむ父親の手下を脅迫して手なずけ、権力を手中に収める過程も良い。ラストの緊迫感といい、なかなかの映画だ。 【エンボ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-18 01:42:45) (良:1票) |
2.運命的な二人の出会いと人生。彼等二人の人生の歯車が微妙に狂い始めた発端が丁寧に描かれている。この二作目があってこそのインファナル・アフェアだと思う。 【ボビー】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-03-14 17:58:01) |
1.サム出すぎ。見れば見るほど嫌になってくる。ボディバランスといい、顔といい、なんてことだ。しかもちょっと良い奴・・・あんまり許されるべきではないハズ。 【taron】さん 8点(2004-10-03 13:00:25) |