フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白の口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白
[フォッグオブフォーマクナマラモトベイコクチョウカンノコクハク]
The Fog of War: Eleven Lessons from the Life of Robert S. McNamara
2004年
【
米
】
上映時間:106分
平均点:6.46 /
10
点
(Review 13人)
(点数分布表示)
公開開始日(2004-09-11)
(
ドキュメンタリー
)
新規登録(2004-06-12)【
ヴァッハ
】さん
タイトル情報更新(2008-09-01)【
+
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
エロール・モリス
声
エロール・モリス
インタビュー(ノンクレジット)
出演
ロバート・マクナマラ
音楽
フィリップ・グラス
製作
エロール・モリス
製作総指揮
ジョン・スロス
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
その他
キャロライン・カプラン
(very special thanks)
ジョナサン・セリング
(very special thanks)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.この映画に「もやもや」するわけでもなく、ショックを受けるわけでもない、というのが知性というものではないかと思う。
【
みんな嫌い
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-05-18 19:43:10)
1.この作品は、面白いか面白くないかといえば、面白くない。理由は簡単で「カタルシス」が感じられないから。何かはっきりした結論が示される訳でもなければ、(例えば「華氏911」のブッシュのような)明確な「悪」が顕在している訳でもない。マクナマラは確かに東京大空襲や、或いはベトナム戦争の北爆・枯葉剤の投下に関与し、反戦運動が高まった折には「独裁者」「殺戮者」と轟々たる非難を受けた人物ではあるのだがしかし、そもそも「戦争」という巨大な狂気の中での個別の作戦・戦闘の是非を問うたり、或いは特定の個人(だけ)に戦争責任を負わせる(←余談だけど、これっていかにも近代西洋的発想だよなー)というのは、あくまで部分的な解決にしかならないのでは、と思う。この作品を観る限り、マクナマラという人物は善人ではないが悪人とも言えず、彼の行動についても擁護はできないけれど、全面的に非難することもできない(僕はね)。結局「戦争の霧」というタイトルが示すように「何故ベトナム戦争は泥沼化したのか?」或いは「一体何が戦争を引き起こすのか?」という問題についての明確な答えは提示されないし、観る側には何とも言えないモヤモヤが残る。んが、ここで語られているマクナマラの言葉は、それを肯定するにせよ否定するにせよ、彼のような立場を経験したものでなければ語り得ないもので、それなりの説得力を持っている。DVDに収録されているカットされたシーンも含めて、特に日米の政治家には観て貰いたい、と思う作品。
【
ぐるぐる
】
さん
7点
(2005-03-12 18:25:57)
別のページへ(7点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
13人
平均点数
6.46点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
2
15.38%
6
6
46.15%
7
2
15.38%
8
3
23.08%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
Review0人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review2人
4
音楽評価
7.00点
Review2人
5
感泣評価
Review0人
【アカデミー賞 情報】
2003年 76回
ドキュメンタリー長編賞
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲