Menu
 > レビュワー
 > クー さんの口コミ一覧
クーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 104

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ポーラX
これは無条件で。
10点(2003-03-25 07:17:28)
2.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々
完成された“絵”からカメラがパンしていって辿り着いた“絵”もまたパーフェクト。すごく計算されたカメラワークと美しい色彩。筋はどうでも、もうビジュアルだけで見られる。
10点(2003-03-25 07:12:14)
3.  フード
「ぴちゃぴちゃ」「くちゃくちゃ」「じゅるじゅる」と効果音が大袈裟ですよね♪
10点(2003-03-25 06:49:04)
4.  ファウスト(1994)
りんごが腐るコマ撮りが印象的。悪魔が天使を強姦するシーンで宗教団体からクレームついたんでしたっけ?僕はあのシーン好きなんだけど。
10点(2003-03-25 06:46:49)
5.  ピンク・フラミンゴ
ディヴァインに10点献上。本当は100点くらいあげたい。
10点(2003-03-25 06:41:50)
6.  二十日鼠と人間(1992)
最初は説教臭い映画かな?って思ったけれども、そうではなかった。ちっとも押しつけがましくない。そこがいいですよね。ジョン・マルコヴィッチがハマりすぎました。満点。
10点(2003-03-25 05:56:47)
7.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
映画に登場する皆殺し装置、だんだん洒落にならなくなってきましたよ、カントク。反戦デモで、ベラ・リンの「また逢いましょう」でも歌いましょうかね?
10点(2003-03-25 05:49:53)
8.  時計じかけのオレンジ
僕の原点。
10点(2003-03-23 10:34:21)
9.  デリカテッセン
ドミニク・ペノン党としては文句なく満点。
10点(2003-03-23 10:16:37)
10.  シャイニング(1980)
レッドラム、レッドラム、レッドラム…MURDER!?みたいな(^^)シンメトリーの廊下にゾクゾクします。茶目っ気もある。
10点(2003-03-23 08:24:27)
11.  市民ケーン
無条件でマンテン。
10点(2003-03-23 08:17:08)
12.  月光の囁き
初めて映画館で観た後、涙目で帰りました。で、一週間後にまた映画館で観て、涙目で帰りました。塩田明彦も、喜國原作者も歴史的事業をやってくれたと感じました。塩田映画では、「どこまでもいこう」とどっちかっていうくらい傑作じゃないでしょうか。水橋研二って天才じゃないだろうか?つぐみも天才。
10点(2003-03-23 07:23:17)
13.  ギルバート・グレイプ
血が通っている映画だなぁと…。デブっちょのお母さんと娘達の絆もいいし、デカプリオの演技も初々しくていい。ジョニー・デップ最高。家ごとお母さんを火葬するシーンは滅多に泣かない僕でも涙が出そうになりました。
10点(2003-03-23 07:04:18)
14.  がんばれ!ベアーズ
何だか分からないけれど、観た後、すごくすごく嫉妬する。
10点(2003-03-23 06:43:34)
15.  アイズ ワイド シャット
2回観ました。映画館で。キューブリックの凄さを改めて知ることになった集大成的な作品。これ以上彼の作品を観ることができないことが寂しくもあり…。公開から約一年後(でしたっけ?)にトム・クルーズとニコール・キッドマンが離婚。「あぁ、アイズワイドシャットが完結した!」と強く感じました。キューブリックのことだから、この事件を予測した上でのキャスティングだったと思います。満点。
10点(2003-03-23 04:41:05)
16.  シュリ
最高!20世紀で一番!!
10点(2000-10-27 23:13:57)
17.  フェイク
涙は出ないが胸が熱くなる。コレぞ男の映画です。次に生まれ変わるならジョニー・デップになりたい!!(贅沢)
9点(2003-06-18 02:12:16)
18.  アモーレス・ペロス
いくつかの視点が交錯しながらストーリーが展開していく、アルトマン的な感性。この手の映画に最近中毒気味なんです。抜群のセンスを感じた。俳優も、名前は知らないがかっこいい。
9点(2003-06-15 07:32:24)
19.  バリー・リンドン
マーチが流れるキッチュな戦争シーンが大好きです。バリーの親戚のおじさんが死んじゃうところなんて笑いがこみあげてくるくらいお間抜けな最期だし。台詞もいっぱいあるのに、あえてビジュアルに徹しようとする姿勢が伝わってきます。スバラシイ。大根役者のライアン・オニール起用も絶妙。
9点(2003-03-25 06:15:15)
20.  生きる
泣きます。ビデオだと志村喬がボソボソ何を呟いているのか聞こえないのが残念。
9点(2003-03-23 08:13:45)
010.96%
100.00%
210.96%
376.73%
4109.62%
5109.62%
61211.54%
72019.23%
81514.42%
91211.54%
101615.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS