Menu
 > レビュワー
 > Ronny さんの口コミ一覧。11ページ目
Ronnyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 37歳
自己紹介 高校生の頃、このサイトに随分お世話になった私ももう社会人。
お久しぶりですRonnyです。

かんな~りレビューさぼってたけど、映画はがっつりしっかり観ていたのでボチボチレビューも増やしていきたいです。
あと過去の厨2なレビューもちょこちょこ変えていきたい(笑)

mixiもやってます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14348371&level=4
までお気軽にどうぞ☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ダイヤルMを廻せ!
これが刑事コロンボのハシリですかあ…んー確かにそうかもしれませんね。私は昔の作品を現代に置き換えて観ないようにしているんですが、それにしてもこの映画の粗は気になりました。何かこの映画は記憶が薄いなあ…。
5点(2003-12-24 17:33:41)
202.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 
デンゼル・ワシントンの出ている映画って、何でこういい映画が少ないのかしらね、と親とも話していました。アカデミー賞狙ってんのが見え見え!泣かそう泣かそうとしてたようですが、私は泣けませんでした。それと、さすがアメリカ映画とも言うべきか、主人公美化しすぎ!シラけたなアレは…。あの場面でデンゼルが死んでいれば、もっと高得点あげたのに…残念。あそこで死ぬのが漢だろ!オイオイってカンジでした。
4点(2003-12-24 17:24:45)
203.  ブルース・オールマイティ
映画館で初めてあんなに腹を抱えて笑いました。ジム・キャリーの演技力には、毎回驚かされます。前半はコメディ映画と思わせるほどの面白さですが、後半は前半とはまるで正反対で、思わず泣いてしまいました。モーガン・フリーマンがなかなかいい演技をしていました。
9点(2003-12-24 17:15:57)
204.  ユージュアル・サスペクツ
見事に騙されました…。一回目を観た時は、眠くて眠くて映画どころでは無く、途中でギブアップしたのですが、イヤに“カイザー・ソゼ”という名前が耳に残りました。その後、たまたまWOWOWでやっていて、たまたま観ていたのですが……その時の衝撃は、筆舌に尽くしがたいものでした。今までにこんな大どんでん返しモノは観たことがない!!ソゼに完敗しました。
9点(2003-12-23 02:12:11)
205.  ムーラン・ルージュ(2001)
ただのお気楽ミュージカル映画だと思っていたら、やられました…。 泣きましたね~最後。エンド・ロールの最後が素敵! 歌も素晴らしい!ストーリーはありがちですが、ああいうのはヨワいです…。昔からあのような身分違いの恋というのは、全ての人の憧れなんでしょうね。
8点(2003-12-23 02:08:32)
206.  レオン(1994)
ポートマンがめちゃイイ女!!最後に流れるスティングの『SHAPE OF MY HEART』が、またイイ味出してます。私がスティングファンになったきっかけの映画です。この映画はグロリアを元に作られたみたいですが、それはそれ、これはこれ。それぞれとてもいい個性を持っています。やけに大人びた少女に、ちょっとお茶目な部分のある大人。それが奇妙に絡み合って、二人は惹かれていったんでしょうね。ジャン・レノの最後の言葉が印象的でした。
8点(2003-12-23 02:05:56)
207.  めぐりあう時間たち
これはいい映画ですね!繊細な女性たちの心が、巧みな手法によって見事に描かれています。私は特にJ・ムーアに感情移入して観ていました。普通の女性なら、あのような心の葛藤は誰にでも起こりえるものですから。そして、観客を飽きさせない構成は賞賛に値します。E・ハリスの演技が特に素晴らしい!F・グラスの音楽も、心に残るほどでした。それにしても、M・ストリープって老けませんね!『恋に落ちて』の時からあの顔のような気が…。
9点(2003-12-23 02:02:17)(良:1票)
208.  ドリームキャッチャー
「これはギャグ映画だ」と考えを改めて観たら、かなり面白かったです。あははははははは
2点(2003-12-23 01:42:55)(笑:2票)
209.  北京原人 Who are you?
あのナンセンスなマンモスには家族で大爆笑!本当に涙が出る程面白かった。ヘタなコントよりもずっと面白かったです。この映画(とは言い難い映像)を観ると、映画を観るために必要な感情が全て麻痺します。ドリームキャッチャーが傑作に思えます…。点数アップしに行ってきます……。さようなら
0点(2003-12-23 01:41:01)(笑:2票)
210.  サイコ3/怨霊の囁き
アレアレアレ~?ちょっとこりゃあやりすぎじゃないか?1の様な怖さを出したいって気持ちは痛いほど分かりますが、もうやめときなって。でも死体を隠すシーンでは結構ハラハラしたので4点で。…にしても、パーキンスは恐ろしいくらい老けないなー!1の時もあんな顔じゃなかったっけ?きっと生きていたら、ハンニバルのレクター博士にハマリ役だったでしょうね。やってほしかったなあ…。
4点(2003-12-22 00:21:51)
211.  黄泉がえり 《ネタバレ》 
みなさんのおっしゃるとおり、RUIの歌が長いッとか、竹内結子がアメリカ人なみにヒステリックな所とか、最初から南で会っとけよ、とか、突っ込みどころは多々ありますが……でもいいんです!いいんですよ!久々に邦画で泣きました。田中邦衛の手話のシーン(特にラスト)が一番感動しました。主役の二人の演技もなかなか良かった!RUIの歌は確かに長かったけれど、場面とかなりマッチしていて、泣かせてくれました…。邦画もまだまだイケるじゃん!と思わせてくれる作品でした。【しん】さんの意見と同じく、これは映画です。現実に置き換えて観てしまったら、いい映画もつまらないものになってしまいます。そんなんあり得ねェよ、などとひねくれないで、素直な気持ちで観るのが一番です☆
8点(2003-12-22 00:03:37)
212.  スタンド・バイ・ミー
ダーリンダーリン、スタ~ンドバイミ~♪いやあいい歌ですねえvvもうリバー・フェニックスが素敵すぎます!やっぱり男の子の友情ってイイですね。最後もメチャ感動しました。そーいやコレもドリームキャッチャーも原作者はスティーブン・キングですよね。このスタンド・バイ・ミーの4人に超能力をつけたらどうなるかと発展させたのがドリームキャッチャーだそうですね。確かにビーヴァーとテディは似ているし、ドリームキャッチャーも原作で読めば面白いんでしょうが、ふざけんなってカンジです。
8点(2003-12-21 00:35:06)
213.  バイオハザード(2001)
グ、グロイ…グロすぎる…!元々グロイ系の映画ダメなのに、なんでわざわざ劇場まで観に行ったんだか…。でも人間がレーザーで切り刻まれちゃう場面は、CUBEを彷彿とさせていて、かなり怖かったけど良かったです。でもラストがな~…。
3点(2003-12-20 01:52:46)
214.  L.A.コンフィデンシャル
こういう刑事モノ好きです。ラッセル・クロウとケビン・スペイシーが良かったねvvスペイシーも、まともな役やらせればかっこいいじゃんという事が判明したし、クロウもグラディエーターみたいなタフな役よりこういう方が合ってます!なかなかに面白いサスペンスでしたvv
7点(2003-12-20 01:23:09)
215.  ウォーターボーイズ
Shall we Dance?とか、シコふんじゃったとか、こういう系の邦画って大好きなんですよ~vvもちろん今回も期待を裏切られませんでした!いつか川越高校の文化祭に行ってみたいです。オトコのシンクロもいいもんだ!!
8点(2003-12-19 01:38:53)
216.  Shall we ダンス?(1995)
純粋に面白かったです!私は昔から草刈さんが好きなので、ウキウキで観てましたvvほのぼのしていてとても良かった!草刈さんスタイルいいなオイ!
9点(2003-12-19 01:35:23)
217.  マトリックス
気がつけばいつもカンフー場面。2回観たのですが、2回ともそういう状態。その瞬間思いました。もうこの映画には関わらない、と。さよならキアヌ…。この映画が好きな人って本当にストーリーを理解しているんでしょうか。不思議です。誰かストーリーを教えてくれ…(死)
1点(2003-12-19 01:31:37)
218.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
みんな評価低すぎます!私は、劇場版とは全く別物としてこの映画を観ました。だって、劇場版とこの完全版では、監督の伝えたいテーマって違うと思うんです。劇場版ではひたすらトトの映画への愛、アルフレードとトトのノスタルジックな関係を描いていると思うのですが、この完全版ではもう一つ、トトとエレナの恋愛関係がじっくりと描かれています。トトの青春時代が長くてダレる~と言う意見もうなずけなくはないのですが、それはあくまでも壮年期への伏線に過ぎません。このトトの壮年期は、少なくとも私は劇場版よりも感動が大きかったです。エレナの娘に会うシーンあたりから、もうボロボロでした。アルフレードの言うとおりに恋愛を捨てて、本当にトトは満足なのか。名誉を勝ち得た事で、トトは真の幸せを手に入れたのか…。このラストは、劇場版のものより、強く私の心に残るものになりました。そして何より、ジャック・ペランが本当に素敵です。泣きたいッと思うなら劇場版がオススメですが、この映画を本当に理解したいのならこちらを観るべきです。
10点(2003-12-19 01:18:16)(良:1票)
219.  大脱走
期待以上でした。面白すぎです!!スティーヴ・マックイーンのバイクシーンが観られて良かった☆最近あの大脱走マーチが頭から離れなくて……。実話に基づいているそうですが、実際考えてみると悲しい話ですよね。それをあんなに面白い娯楽映画の傑作にしてしまうなんて、もう大好きですこの映画!アッパレアッパレ!!また観ます。
10点(2003-12-19 00:56:38)
220.  北斗の拳(1995)
泣けた…。この映画に関わった人達があまりにもかわいそうで、今思い出すだけでも目頭が熱くなります。うぅ~~んんんペチペチペチ。
0点(2003-12-16 22:22:16)(笑:3票)
061.74%
151.45%
282.32%
3246.96%
4205.80%
5226.38%
6205.80%
75215.07%
88324.06%
95716.52%
104813.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS