Menu
 > レビュワー
 > θ さんの口コミ一覧。20ページ目
θさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 609
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ジェーン・エア(1944) 《ネタバレ》 
英語の授業で無理やり見せられました。名作らしいけどよく分からない。考えてることがよく分からないし、最後もよく分からない。目が治ったって超御都合主義じゃね?
[DVD(字幕)] 2点(2007-01-09 20:29:15)
382.  大いなる遺産(1946) 《ネタバレ》 
英語の授業で無理やり見せられましたが、なんというのかよく分からない映画。そんなんでいいのか的な展開の仕方とか、名作っぽい割に安っぽい。 で、結局何が言いたかったのかよく分からない。あれで行っちゃって終わり???
[DVD(字幕)] 2点(2007-01-09 20:27:13)
383.  エネミー・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
深刻なテーマを扱ってるんだけど、それをしなくても割と普通にウィルスミスを犯人に仕立て上げれると思うから、そうすりゃいいじゃん、って思いが頭から離れなかった。 最初をああ絡めてくるとは思わなかった。あそこには驚いた。ただの導入じゃなかったのね。
[地上波(吹替)] 6点(2007-01-09 20:19:43)
384.  ピースメーカー 《ネタバレ》 
まあほどほどのアクション。最後の核の扱いがかなりひどい。そこに大幅減点。あとは普通の映画。
[地上波(吹替)] 4点(2007-01-09 20:15:29)
385.  ブロークン・アロー 《ネタバレ》 
ストーリー自体はそこそこ面白く、2人の対決とかもよく描けている。 でも、あの核の扱いはあまりにひどい。あれだったら全員即死か、少なくとも1日以内に死亡確実です。こういった映画で「核ってこんなんなんだ」とかいうアメリカ人を量産してそうなので、反発から×0にします。
[地上波(吹替)] 0点(2007-01-09 20:12:27)
386.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
これぞエンターテイメントな映画。細かいタイムパラドックスとか気にならない。 大統領レーガンとか、再放送(rerunだったかな)を知らないとか、アメリカ文化史をもっと知ってればもっと楽しめるんだろうなあ。
[地上波(吹替)] 9点(2007-01-09 18:01:20)(良:1票)
387.  ポストマン・ブルース 《ネタバレ》 
コメディとシリアスが極めて微妙なバランスで成立している映画。(「ノッキンオンヘブンズドア」でもこんなこと書いた気がする) 律儀に左折時に手を挙げる殺し屋ジョー、本名常雄。面白い。 警察が馬鹿みたいに疑っていって、無茶ばっかりしているのに、筋としてはきちんと成り立っている。不思議な映画。 ラストはあれでいいのか。まあ旅立っちゃったってことで。
[DVD(邦画)] 7点(2007-01-08 22:06:04)
388.  スネーク・アイズ(1998) 《ネタバレ》 
伏線はいろいろと張ってあるっぽいんだけど、サスペンスとしてみてもアクションとしてみてもどうしようもない。デパルマの中ではハズレ。 ただ、主人公成功万々歳でないのはいい。
[地上波(吹替)] 4点(2007-01-07 21:10:19)
389.  身代金 《ネタバレ》 
誘拐犯相手に逆に懸賞金、ってのが面白い。 確かにこれ犯人が複数だったら裏切りがおきそうだし。現実にもやってるんじゃない。こういうの。確か以前マラッカ海峡で海賊に貨物船が襲われたとき、こういう手法をとってたような。
[地上波(吹替)] 6点(2007-01-07 21:06:40)
390.  ペイバック 《ネタバレ》 
予想していたほどアクションはない。最後両小指切られちゃってるんだよねえ?だめじゃん。SMとか変な拷問とかそういうのいらないから。
[地上波(吹替)] 4点(2007-01-07 21:03:37)
391.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 
あまりの下ネタオンパレードには唖然。パイのゲロシーンとか、知ってても見てて吐き気を感じる。 僕自身まだ17なのに「バカやってるよ」という覚めた目でしか見れなかった。 キーファーサザーランド・ジョンキューザックというこっそり豪華なキャストは良かったけど。
[DVD(字幕)] 3点(2007-01-07 20:57:05)
392.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
う~ん。 ここで前半がスポ根、後半が急転直下で重い哲学ドラマということを知っていたのでまあ比較的楽に受け入れられました。 でも、やはり後半が短すぎ。こっちが主のテーマなんだから。 あと、マギーはやはり最後の試合、勝ってるだろ。あの一撃は試合終了後のものだろうし。 最後の行動は、観客が考えることに意味があると思うので、とやかく言わないことにしよう。
[地上波(吹替)] 6点(2007-01-07 12:28:08)
393.  ドラえもん のび太の太陽王伝説 《ネタバレ》 
さすがに限界か。もうつまらない。
[映画館(邦画)] 3点(2007-01-05 23:25:02)
394.  ドラえもん のび太の宇宙漂流記 《ネタバレ》 
この辺までは許可。まあまあいいんじゃないですか。
[映画館(邦画)] 5点(2007-01-05 23:24:00)
395.  帰ってきたドラえもん 《ネタバレ》 
帰ってくるところよりも、一生懸命ジャイアンとケンカするシーンの方が好きです。
[映画館(邦画)] 7点(2007-01-05 23:22:18)
396.  ドラえもん のび太の南海大冒険 《ネタバレ》 
日本誕生は見ていないので。
[映画館(邦画)] 5点(2007-01-05 23:21:03)
397.  ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記 《ネタバレ》 
最初に劇場で見たドラえもん映画だから甘くしとこう。なるほど、前半は確かによかった。
[映画館(邦画)] 5点(2007-01-05 23:18:07)
398.  こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 《ネタバレ》 
ラサールの声がイメージに反しすぎるってだけで。ストーリーはこち亀だしこんなんだろ。
[地上波(邦画)] 3点(2007-01-05 23:12:13)
399.  60セカンズ 《ネタバレ》 
こんなに緊迫しないカーチェイスがあるのか!ってぐらいどうでもいいかんじに過ぎていく。結局ただの泥棒だし。
[地上波(吹替)] 2点(2007-01-05 23:09:45)
400.  追跡者(1998) 《ネタバレ》 
前作の面白みがまるでない。冤罪の犯人を一生懸命追ってたってねえ。
[地上波(吹替)] 3点(2007-01-05 23:07:24)
040.66%
1132.13%
2193.12%
3254.11%
4274.43%
5589.52%
67712.64%
710917.90%
814423.65%
99715.93%
10365.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS