Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。5ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ピースメーカー
冒頭の列車衝突からけっこう小気味いいテンポでストーリーが進んでったので、派手さはあまりなかったけどおもしろい良作でした。今となっては大女優のニコール・キッドマンがアクション映画のヒロイン演じることなんてあり得ませんしね。これは相当新鮮でした。街中のカーアクションなどジョージ・クルーニーの行動は完璧すぎて良くも悪くもまるでボンドみたいでした。
8点(2005-02-28 21:42:56)
82.  ドランク・モンキー/酔拳
娯楽としてかなり楽しめます。この手の話はストーリーも単純で、そこが逆に良いね。ジャッキーは何だかんだでやっぱヒーローだよ。ひょうたん欲しいと思ったよ。酒飲んで、ブッ倒れるだけの私とは大違い。
8点(2005-01-10 16:35:01)
83.  タイタンズを忘れない
人種の問題を抱えてるからこそ、我々は強いというコーチの言葉が印象的でした。初めは仲違いしていた者同士が徐々に理解、協力し合い、目標に向かって一つになっていくという様はありきたりと言えばそれまでですが、青春ヒューマンドラマとして、これはなかなかの良作。一番牽制し合ってたのは実はコーチ同士でしたね。生徒一人一人も個性的で◎です。
8点(2005-01-04 17:25:58)
84.  スネーク・アイズ(1998)
デ・パルマの映像の見せ方がすごくいい。国防長官暗殺時の2画面映像は特に良かった。ニコラス・ケイジの悪徳汚職警官はハマり過ぎ。内容、展開、構成、どれもなかなかのもんですね。おもしろ映画です。
8点(2004-10-23 15:02:08)
85.  オールド・ルーキー
大リーガーになってからではなく、大リーガーになるまでの過程を描いてます。子供と一緒にテストを受けに行くとこがいいですね。メジャーでの初登板後に仲間たちや高校野球部の教え子たちが出迎えてくれるとこは感動してしまいました。このご時世になかなか希望を与えてくれる有難い一本です。
8点(2004-10-17 15:04:54)
86.  HERO(2002)
一体どの話が真実なのかと見てるこっちを悩ませてくれるサスペンスのような要素が入ってるところは意外に良かった。剣に対するうんちくに思わず感心しました。決闘シーンは相変わらずの人間離れした芸術の剣舞。もう見慣れてしまってるので、何か新しいアイデアが欲しいですね。矢は凄かったですけど。 
8点(2004-10-11 18:26:03)
87.  マッドマックス2 《ネタバレ》 
「2」ではあるけれど、話としては繋がってるわけではないので単体として見た方が面白いと思います。ブーメラン少年が大人になってからの過去を回想する語り口から物語が始まるあたり、のっけから「1」より雰囲気が重々しいです。舞台も荒野となって、出てくる敵も限りなくワル風貌、一切お色気シーンがないという徹底した硬派っぷり。もう最高です。インターセプターとドッグがあっけなくやられてしまうところは納得いかないけど。あとジェイソン仮面を被ったボスキャラ、ヒューマンガスのあまりの弱さと馬鹿さは一体何なんでしょうか。北斗の拳がそっくりなのは、この映画をモチーフに作られたからです。
8点(2004-09-05 17:37:01)
88.  ライフ・イズ・ビューティフル
ロベルト・ベニーニって人がまずすごい。監督、主演、脚本とほぼワンマン状態。それが影響してか映画の前半部のユーモアたっぷりな感じと、後半の一転した作りがけっこう統一感ないような。でも前半を乗り切れば、親の子に対する愛と彼らの運命に嫌でも感動できます。
8点(2004-08-21 18:26:38)
89.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
大人しかったはずのエヴァリンが女戦士と言わんばかりに強くなってるし、息子も不思議な力の持ち主。サポートメンバーが強過ぎです。危険な状況下にあっても、どこか面白おかしく見れてしまうところが、このシリーズのいいところか悪いところか。もうちょっと緊張感あってもいいかな。しかし、あのスコーピオン・キングはありですかね。何かウケた。
8点(2004-08-16 19:55:19)
90.  雲の中で散歩 《ネタバレ》 
何とまあ、偶然が呼んだ運命の恋物語でしたね。厳格の父親とそれとは逆の優しい祖父、人助けのつもりがだんだんと恋に落ちていき、けれど自分には妻がいるからと感情のままになれないジレンマ。ここら辺を切な過ぎたり、重過ぎたりすることなく上手く表現していると思います。キアヌが妻と別れ、ラス・ヌベスに戻った時、酔い潰れてた父親が怒りにまかせ誤って葡萄園を燃やしてしまう。この事件がきっかけで語る父親の不器用な愛の形にみなが感動、若い二人もやっと結ばれてさらに感動。父と娘の家族再生物語として見るも良しです。
8点(2004-08-13 19:10:38)
91.  リーサル・ウェポン 《ネタバレ》 
何と言ってもリッグスの破天荒なキャラ性に限りますね。飛び降り自殺しようとしてる男とのシーンはまさにそれでした。正義なのか、ただイカれた奴なのかわからないと感じても、徐々に彼に信頼を置くマータフとのコンビっぷりは最高としかいいようがないし、普段はイマイチでもやる時が来たらとことんやるという果敢さがこれまたいいですね。人間味あふれるラストシーンとか、いい映画だな~としみじみ思わせてくれます。
8点(2004-08-13 18:41:10)
92.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
意外だったのはそんな固い作品じゃなくて、割と娯楽要素が強かったってところです。だから楽しく見れました。今回のジョニー・デップはなかなかおかしなキャラでそこが逆に魅力的でしたね。海賊たちは個性的だけどその正体は迫力とか威圧感は控えめ。デップとオーランドー・ブルームの一見ちぐはぐしてんだけど、けっこう手堅いチームワークはまあまあ良かった。個人的に迫力不足だけど締めるとこは締めた見やすい作品です。
8点(2004-08-01 21:41:05)
93.  ジェヴォーダンの獣
とにかくヴァンサン・カッセルの変態兄貴ぶりが良かった。容姿や仕草などこれ以上の洗練されたかまキャラはなかなかいない。映画の内容自体はけっこうおもしろかったです。期待した獣の正体は普通に獣で意外性に乏しかったけど。
8点(2004-07-30 22:22:06)
94.  グレムリン
グレムリンの小悪魔っぷりがすごい。ギズモのキャラクター性も魅力的だし、大作曲家ジェリー・ゴールドスミスによるメインテーマ曲も最高です。
8点(2004-07-24 19:52:46)
95.  “アイデンティティー”
レイ・リオッタが出てきた瞬間、ああこいつだなと毎回思ってしまうんですが・・・。猟奇殺人みたいな展開の中、急に知らされる真実にびっくりしました。虚を突かれたという感じです。それでも物語はどんどん核心に迫ってゆく(?)わけですが、まさかオチがあれとは流石に考えませんでした。中ダレとかしないで一気に見れるのでおもしろいです。
8点(2004-07-23 10:07:02)
96.  ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!! 《ネタバレ》 
当時、劇場プレゼントでもらったフィギュアはバルログでした。あまり嬉しくなかったです。しかも劇中のバルログは確か風呂上りの春麗を襲っておきながら、スピニング・バード・キックで返り討ちに遭うという何ともお粗末な雑魚キャラっぷり。映画全体としてはけっこうおもしろかったですよ。篠原涼子の主題歌も最高。
8点(2004-07-23 08:13:25)
97.  メジャーリーグ
何も考えずに楽しむことの出来る貴重な映画。
8点(2004-07-21 16:53:17)
98.  がんばっていきまっしょい(1998)
今の高校生と比較すると、ものすごく純朴な少女たちの青春物語。風景がのどかで癒されます。ストーリーは起承転結があっておもしろいし、使い古されたお決まりのパターンもこの映画だと逆に新鮮に感じるくらい。田中麗奈を始めとしてみんな初々しくて◎
8点(2004-07-21 12:05:57)
99.  ホワイトアウト(2000)
けっこう原作の雰囲気とか緊迫感とか出てたと思います。まあ、向こうのアクション大作と比べてしまうと厳しい面はあるかもしれませんが、自分は日本もいいもん作れる力あるじゃないかと思いました。配役も最適。
8点(2004-07-21 11:44:35)
100.  バッドボーイズ(1995)
単純におもしろかった。こういうコンビもありです。
8点(2004-07-20 17:26:29)
020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS