Menu
 > レビュワー
 > スワローマン さんの口コミ一覧。5ページ目
スワローマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 504
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  メン・イン・キャット 《ネタバレ》 
なかなか面白かったし、良い話しにもなっていて良かった。猫になってしまってからの奮闘ぶりが面白かったし、可愛かった。娘ちゃんがパパ好きで可愛らしくて、彼女の存在も良かった。制作が中国&フランスとなっているが、田代島が紹介されたり、レクサスに乗っていたり、日本人ぽい人が出てきたり、寿司と書いたチャリが出てきたりと、最近では珍しく日本関連がちょこちょこ出てきてけっこう目が行った。制作に日本関連の人とかが関わっているのだろうかと気にもなった。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-04-29 11:13:56)
82.  アフロ田中
面白かった。自分のツボにはまって終始笑えた。主人公に共感できるとこもけっこうあってそれで余計に笑えたかも。松田翔太はこういう役はぴったしだな、良かった。
[インターネット(邦画)] 7点(2018-04-14 11:29:35)
83.  君の名は。(2016)
思っていた話ではなかったので、途中から、あ~こういう感じなんだと思いながら見ていた。まぁ内容としては、それなりに面白かったと言う感じ。いろいろツッコミながら見たりもしていたのだが、それは仕方がないか。新海監督の作品らしく、本作も映像が非常に美しいし、独特の世界観に浸れて良い。話の展開もテンポが良く、飽きさせずに見せてくれた。それと、たまに声優以外の芸能人が声をやっていると、違和感を感じたりする作品あったりするのだが、この作品はみな上手くやっていて、あとから、あの声、誰々だったんだ~と驚いたりもした。
[地上波(邦画)] 7点(2018-01-03 23:40:08)(良:1票)
84.  ガールズ&パンツァー 劇場版 《ネタバレ》 
楽しくて、泣けて、見せてくれる映画。劣勢な状況に陥っても登場人物たちは、前向きに、お互いを補い合いながら、自分たちそれぞれの持ち味を活かしながら立ち向かっていく。名台詞が多く、さらにポジティブな台詞も多いので見ていて元気が出る作品でもある。映像としての見せ方が非常に上手く見応えが十分だ。最後の姉妹の阿吽の呼吸での連携は秀逸だ。そこまでの雰囲気から少し変えて、グッと引き締めた見せ方にしていて良かった。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-12-09 10:45:41)
85.  超高速!参勤交代
ストレスを感じさせない内容で気軽に楽しく見ることが出来た。面白かった。西村雅彦さんのキャラがなかなか面白かったし良かった。刺客からなんとか乗り切っていくわけだが、家臣たちが、みな強くて活躍するのがいいし、殿様自体も強くて、見せ場があり、カッコよくもあった。たまにありがちな、使えない馬鹿殿が主役ではなくて良かった。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-09-18 12:28:17)
86.  LUCY ルーシー
見せ方が上手い。どんどんと引き込まれていった。終盤になるにつれてかなりぶっ飛んだ展開になるがまぁそこそこ楽しめた。でも、もしも今以上に脳を使えるようになったとして、あそこまでのことが出来るようになっていくとは思えないな~っと思った。ただ、世の中には実際、不思議な能力を持った人がいたりするが、人の可能性はどこまで秘めているのかと言うのは気になる。S・ヨハンソンは特に前半がボディ的に魅力的で良かったな~っと。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-04-11 23:03:47)
87.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
これは戦車映画と言うよりは戦争映画。戦車を見に行く、戦車戦を楽しみにして見に行く映画とは少し違うと思った。血なまぐさい戦争が描かれている。新兵でしかも場違いな隊に配属されたノーマンに感情移入しながら見ていた。当たり前だが戦場は過酷で、残虐で、恐ろしい。ブラピは渋く、熱く、カッコ良かった。映像としては銃撃や砲撃の閃光が良かった。ノーマンがドイツ兵に見逃されるのがどうもしっくりこなかった。あれだけの戦闘でドイツ側はかなりの戦死者が出て、やっとのことで倒した敵の生き残りを見つけてしまったのに・・・いくらなんでもあっさり見逃すのはどうもな~っと。
[映画館(字幕)] 7点(2014-11-29 17:25:47)
88.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
終始ハラハラドキドキさせられる。映像は素晴らしい出来で、宇宙の美しさ、宇宙の恐怖がよく伝わってきた。ライアンは次々とこれでもかと死に直面するピンチに見舞われる、しかし、彼女は帰還した。それはどんなにピンチでも逃げずに、諦めずに、そして冷静さを意識して取り組んだからだ。これは映画の話だから上手くいったのだけれど、現実でも奇跡的な事象はあるだけに、最後まで諦めないと言うのはホント大事だと思った。それにしてもコワルスキーはめちゃくちゃ冷静だったな。ただ、彼が途中で退場しちゃうのは残念だったな、あとで現れた時には良かった~なんて思ってしまったけど、それが幻覚で、そうだよな~ってなった。しかし、彼の存在は良かったと思うし、良い演出だったと思う。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-10-26 11:18:50)
89.  エージェント:ライアン
前半はいまいちで、ライアンのキャラにも微妙さを感じたが、後半はスピーディーで緊迫感もあり面白く見ることが出来た。ハラハラドキドキさせる見せ方が上手かった。キーラ・ナイトレイにいまいち魅力を感じなかったのが残念。こんな顔だっけ?と。
[DVD(字幕)] 7点(2014-09-27 10:30:13)
90.  LIFE!(2013)
自己啓発映画と言う感じ。ウォルターのように思い切った行動は出来ないけど、自分も小さな一歩でもウジウジしていないで踏み出していく人生にしないと駄目だなと思わされた。映像表現が良く、見せ方にセンスを感じた。いろいろ考えさせられることもあったし、軽い笑いもあり、爽快感のようなものもあっていい映画だった。最終号の表紙には少しウルッと来た。良い終わり方だった。
[映画館(字幕)] 7点(2014-03-30 20:48:17)
91.  ムービー43
スター勢揃いで、お下劣のオンパレード。ハリウッドならではのコメディだ。下ネタが嫌いな人には向かないだろうが、自分は何度も笑っていた。くだらねーっと思いながらも十分に楽しめた。
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-28 11:15:57)
92.  TRICK トリック 劇場版 ラストステージ
「トリック」これでおしまい。最後にふさわしい出来だったと思う。これまで通り小ネタてんこ盛りで楽しませてくれた。そして、終盤ではグッとくるものがある内容にもなっていた。小ネタと言う部分では、これまでの作品に関連したものや、監督関連のものと、にやりとさせられる要素もあった。TVの第1シリーズから見ていた者としては、これで終わりかと思うと寂しい気持ちになった。EDで「月光」が流れると、非常に感慨深く、終わってもその余韻が残り続けた。サンキュウ!トリック!
[映画館(邦画)] 7点(2014-01-12 18:26:14)
93.  のぼうの城
野村萬斎はホント素晴らしかった。この役は彼にしか出来ないのではと思った。そして、その周りを固める脇役陣が皆いい味を出していた。佐藤浩一はもちろんだが、上地は役がハマっていたし、山口等も特徴ある役柄にマッチしていたと思う。ただ一つ、安住アナのナレーションがどうも駄目だった。男でも女でも良いのでもう少し重みのある声が出せる人にして欲しかった。こんなところでマイナスに思うのは残念だ。水攻めのCGは置いておくとして、戦のシーンはなかなか泥臭くいい感じに仕上がっているし、内容としてもシリアスな展開の中でも笑いが散りばめられていてなかなか良かった。時代物だが娯楽作品としても楽しめると思う。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2013-12-25 17:35:27)
94.  テッド
ハリウッドのコメディらしく下ネタが多いが、けっこう笑えて面白かった。アメリカ人じゃないとわからないようなネタも出てくるけど、わからないなりにも笑えたので良かった。それにしても男はいつまでたっても子どもだな~って思わされ、彼女が可哀想だな~って思わらせたりしたけど、最後には上手いこといい感じになっていて、非常に後味が良かった。それにしてもテッドがCGなのか何なのか知らないけど、すごく自然に見えたし、もちろんキャラも良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-28 18:11:39)
95.  山猫は眠らない 《ネタバレ》 
途中までにミラーにイライラさせられる部分があるが、それでも二人の関係が修復し、上手い具合に終わらせているので、まぁ良しという所。トム・ベレンジャーが味のある演技を見せていて渋くてカッコ良かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-06-14 23:04:34)
96.  図書館戦争
原作未読、TVアニメ及びその劇場版は視聴済みという立場から言えば、配役はどのキャラもよくマッチングしているし、物語もいじっていないので違和感はなかった。良かったと思う。この作品を初めて見る人なら、突っ込みたくなるようなこともあるだろうが、自分はこういう作品だと言うのがわかっていたので、この実写化作品でも全て許容範囲内だった。戦闘シーンは上手く作っているし、岡田准一も素晴らしい格闘シーンを見せてくれた。表現の自由を扱った作品としては一定の意義のある作品だと思うし、アクション映画と言う見方でもそれなりに評価が出来ると思う。
[映画館(邦画)] 7点(2013-04-30 18:50:32)
97.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 
前半はかなり笑えて面白い、現代の技術に対する反応が面白いし、阿部寛の演技も最高だ。あとは、なんと言っても平たい顔族のおじいちゃん達だ。この人達が味のある演技でいい感じに笑わせてくれた。後半、ローマに上戸彩達が行ってから映画の勢いが減速してしまうとともに前半にあった笑いがなくなってしまうのがなんとも。ただ、上戸彩がいろんな意味で魅力的だったのは良かった。
[地上波(邦画)] 7点(2013-04-20 23:40:52)(良:1票)
98.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 
ストーリー自体は単純だがヒーロー勢揃いの豪華なアクションで楽しませてくれた。ただ、予習は必要だと思った。敵が「マイティ・ソー」からなので、とりあえずこれは見ておかないと駄目かもしれない。もちろん他の作品も見ておくのがベストだろう。ちなみに自分は「ハルク」以外は見ていたので、ほぼ問題なく見ることが出来た。ヒーロー勢揃いだが、やはりトニー・スターク(アイアンマン)の存在が大きかった。個人的には彼のキャラが好きなので嬉しかった。その他のキャラもバランスよく活躍する様子が描かれていたと思うので良かったと思う。そして、コールソンの退場にはホロリとした。ED後のシュールなシーンもグッドだ。そして、告知が、この辺は上手い。是非見ますとも(笑)。
[映画館(字幕)] 7点(2012-09-01 17:06:35)(良:1票)
99.  宇宙人ポール 《ネタバレ》 
なんと言ってもポールのキャラがいい。ユーモアがあって、しかも、良い奴。こんな宇宙人ならぜひ会ってみたい。それに加えて、その他の登場人物も一癖あるキャラばかりで面白かった。細かいネタがたくさん散りばめられていたようなので、それがたくさんわかる人なら、より楽しめるだろう。最後に回復能力を使って…のは予想通りだったけれど、自分はポールは助からないと予想していただけに、ちゃんとハッピーエンドで終わり、それもグッドだった。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-07-11 23:35:55)
100.  トイ・ストーリー3
良い映画だったけれど、個人的には泣くという所まではいかなかった。それよりも、笑える部分が多くて、ハラハラさせてくれる部分も有りと言う楽しい作品だと感じた。悪いグループらが典型的なワルという感じでわかりやすくて良かったし、それらに対抗していく様は楽しかった。それに、ウッディ達の仲間意識が素晴らしくって、見ていて気持ちが良かった。あと、使わなくなったおもちゃでもなんでもそうだけれど、そういうものは使えるなら、捨てないで使い道を探してみると言う選択肢も考えるべきだな~と思わされた。
[地上波(吹替)] 7点(2012-07-08 23:30:24)(良:1票)
000.00%
130.60%
2244.76%
3326.35%
47013.89%
59118.06%
611522.82%
710120.04%
8469.13%
9142.78%
1081.59%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS