ユー・ガット・メールのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ユ行
 > ユー・ガット・メールの口コミ・評価
 > ユー・ガット・メールの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ユー・ガット・メール

[ユーガットメール]
You've Got Mail
1998年上映時間:119分
平均点:6.39 / 10(Review 247人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-02-11)
ラブストーリーコメディリメイクロマンスクリスマスもの戯曲(舞台劇)の映画化ネットもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-05)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーラ・エフロン
キャストトム・ハンクス(男優)ジョー・フォックス
メグ・ライアン(女優)キャスリーン・ケリー
グレッグ・キニア(男優)フランク・ナバスキー
パーカー・ポージー(女優)パトリシア・イーデン
スティーヴ・ザーン(男優)ジョージ・パパス
ヘザー・バーンズ(女優)クリスティーナ・プラッカー
ダブニー・コールマン(男優)ネルソン・フォックス
ジョン・ランドルフ〔1915年生〕(男優)シュイラー・フォックス
ハリー・ハーシュ(女優)アナベル・フォックス
カーラ・シーモア(女優)ジリアン・クイン
ヴィエンヌ・コックス(女優)ミランダ・マーグリス
レイコ・エイルスワース(女優)感謝祭の客
クリス・メッシーナ(男優)フォックス書店の販売員
ジェーン・アダムス(女優)シドニー・アン(ノンクジット)
井上和彦ジョー・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
こおろぎさとみキャスリーン・ケリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フランク・ナバスキー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆ネルソン・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭シュイラー・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
天田益男チャーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
増田ゆきシドニー・アン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村治学ジョージ・パパス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ジョー・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子キャスリーン・ケリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄フランク・ナバスキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希パトリシア・イーデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子バーディ・コンラッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春クリスティーナ・プラッカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝ネルソン・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸シュイラー・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高木渉ジョージ・パパス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介ケビン・スキャンロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子アナベラ・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
喜田あゆ美シドニー・アン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ノーラ・エフロン
デリア・エフロン
サムソン・ラファエルソン(オリジナル脚本)
音楽ジョージ・フェントン
編曲ジェフ・アトマジアン
ジョージ・フェントン(ノンクレジット)
主題歌キャロル・キング"Anyone at All"
挿入曲ルイ・アームストロング"Dummy Song"
スティーヴィー・ワンダー"Signed Sealed Delivered I'm Yours"
ランディ・ニューマン"Lonely At The Top"
ロイ・オービソン"Dream"
ジョニ・ミッチェル"Both Sides Now""River"
ハリー・ニルソン"Over the Rainbow""Puppy Song""Remember"
撮影ジョン・リンドレー
製作ノーラ・エフロン
ドナルド・J・リー・Jr(共同製作)
ローレン・シュラー・ドナー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮デリア・エフロン
G・マック・ブラウン
配給ワーナー・ブラザース
美術レイ・クルーガ
衣装アルバート・ウォルスキー
編集リチャード・マークス[編集]
字幕翻訳戸田奈津子
その他ドナルド・J・リー・Jr(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ニューヨークの街角で母から譲り受けた小さな書店を経営するキャスリーンと、大資本の大型書店を作るジョーの話。キャスリーンは日常のさまざまな出来事や仕事に対する不安などをメル友に話し、誠実な意見で励ましてくれる彼に密かな恋心を抱いていた。一方のジョーも彼女とのメールで、日常のストレスを発散し、心の安らぎを得ている状態。ところが……現実社会ではキャスリーンとジョーは仕事の敵同士。犬猿の仲といってもいい。そんな二人がお互いにメル友の相手であると知らず、メールのやりとりを深め、会うことになるが……。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.商売敵なのにメールで恋まで発展するか?と思いつつ見たけど、素直によかった。
T橋.COMさん 6点(2004-02-12 01:21:44)
29.本屋のライバルがメールの相手だった。顔をあわせていたらいえないことでもメールを通してだと素直になれたりするのでしょうか。素直に面白かったですよ。
りょうさん 6点(2004-02-10 16:50:34)
28.ちょうど同じ頃同じようなドラマがテレビでやってたような…竹ノ内豊と…女性は忘れたけど。メールでの恋愛とかって今はもう普通になってきてるのでしょうか。確かに98年にはまだ私パソコン持ってなかったけど。それなりに可愛くて楽しめるラブコメだと思います。顔も分からない相手だからこそ色々素直に話せる部分はあると思うし、メールが来てるか来てないか、で一喜一憂するとことか…共感できたし。日本で今だと携帯メールになるのかな。でも写メールとかあるからすぐ顔分かるのかな(笑)
あかりん☆さん 6点(2004-01-21 01:18:01)
27.展開がわかりやすくって見やすかったです。ラストも、うん、わかりやすい!でも、ラブコメってこういう感じでいいんじゃないですか!?Eメールという現代ちっくな内容に、意外とありえるかも。。!?と思いました。
グングニルさん 6点(2004-01-11 23:55:31)
26.メールが身近になってる世の中だからかな…身近に起こりそうな出来事で楽しく見れました。こうゆう恋愛もありかな~っと思った。この映画を見たあとはチャットをやりたくなりました。
あかねぇさん 6点(2004-01-08 17:34:53)
25.ありきたりといえばありきたり。でも、メグライアンはキュートだし観客を決して裏切らないので6点ぐらい。ラストへの引っ張りはまあまあ良かった。
与太郎さん 6点(2003-12-31 16:51:18)
24.メグも魅力的で、全体的にはまあまあ面白いんだけど、なんかのインタビューで主演2人が「メールで恋人を作ろうとは思わない」と語っているのを読んでいたので、映画見ている最中ずっと「どういう気持ちで演じているんだろう?」というのが頭から離れなかった。
東京50km圏道路地図さん 6点(2003-12-27 21:43:32)
23.メグは何歳になってもかわいい
スミスさん 6点(2003-12-23 17:20:36)
22.前半から中盤までの量販店批判にどうも納得できず。なんでそこまでこだわるのか自分には理解できなかった。閉店セールの後で「やっぱりやめるのやめました」なんて言い出さないでくれよ…と思って心配してました。後半はまあ面白かったです。
ゆうろうさん 6点(2003-12-11 02:17:54)
21.「めぐり逢えたら」を踏襲しすぎていてちょっと白けたかな。かなり重なってしまった。テンポの良い、メグ・ライアンっぽいラブコメなんだけれども。にしても、スタバでコーヒー注文するシーン、AOLのロゴ。調べてみると、1998年の公開当時、スタバはまだ日本に30店舗ほどで、その全てが東京地区だったようだ。現在500店舗。インターネットの普及率は当時15%程度、現在50%以上。(いずれも日本)たった5年前の映画だが、これは「旬」のある映画。時代が変わると、全くリアリティなくなりそうだ。
よしのさん 6点(2003-12-01 18:39:25)
20.さすがはラブコメディの女王、メグライアン。表情の豊かさが観客を引き込ませる。トムハンクスのキャスティングには??。時代にあったストーリーで、メールが元で結婚する事が堂々と言えるようになった映画。ということで、多くの人の人生を変えたすばらしい作品。
かまるひさん 6点(2003-11-13 18:00:36)
19.すっごいおもしろいわけではないんだけど、軽く観れるし、ほのぼのした雰囲気がすき。
あよずさん 6点(2003-10-26 22:42:09)
18.多くの方が書かれているようにメグ・ライアンがかわいいし、大好きです(この方は本当に年を取らない・・・すごい!)。それにトム・ハンクスが加わるんだから・・・文句なしです。でも、やはりパソコンのメールをテーマにした映画(森田芳光監督の『ハル』等)は今ではそんなに珍しくないからそこが少しマイナスかな。
ピルグリムさん 6点(2003-07-17 18:04:12)
17.メグライアンの本屋さんが素敵です。本当に潰れてしまうとは…。話も結末が最初からわかっているようなものなので見やすいです。
しずくさん 6点(2003-06-17 20:04:19)
16.トムハンクス&メグライアンとくれば・・・・と結構期待して公開されたときは観にいきましたね。ま、予想は裏切らない展開で結末も読めるんですけど、だからこそ途中の課程がどう描かれるかが重要。(ジョーのおじいさん、良い味だしてました^^)当時まだ自分にメールをする習慣というのが全然なくて、正直「すっごーいNYの人って」と思ってました…
リリーさん 6点(2003-04-14 14:18:44)
15.メグ・ライアンがかわいいですね。お茶目で明るくて目がクリクリッとして。後は特に印象になし。
野ばらさん 6点(2003-03-10 11:41:13)
14.トム・ハンクスの真骨頂発揮!!!こういうラブストーリーといいシリアスドラマといい、何でも演じることが出来る彼こそプロの俳優だと思う。内容もそこそこ良かったし。
いかりや800さん 6点(2003-02-23 03:51:30)
13.時代が変わったんだなぁと感じさせる映画だと思う。でもこれを観るとネット恋愛とか悪いイメージを持っている人の視線が痛い・・・(苦笑)個人的にはこういう恋愛はオッケーなんですけどね。メグライアンは魅力的でイイ感じ。
広瀬真由美さん 6点(2003-02-01 22:51:35)
12.かわいい映画。ただし1回目は!2回目からは退屈な映画になってしまう…。
きらさん 6点(2003-01-19 21:29:52)
11.息抜きにちょうどいい一本。トム&メグのコンビは安心感。メール相手がメグだったら、そりゃOKだっちゅうの!。このページの常連さんの顔を想像したりする時もあるけど、もしかしてメグ並の美女がいたりして・・・Meet!?。
代打、八木!!さん 6点(2002-11-15 12:24:53)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 247人
平均点数 6.39点
000.00%
100.00%
231.21%
3156.07%
4124.86%
53714.98%
66024.29%
76827.53%
82510.12%
9124.86%
10156.07%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.62点 Review8人
2 ストーリー評価 6.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review12人
4 音楽評価 7.22点 Review9人
5 感泣評価 7.00点 Review7人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)メグ・ライアン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS