クロスファイア(2000)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クロスファイア(2000)の口コミ・評価
 > クロスファイア(2000)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

クロスファイア(2000)

[クロスファイア]
2000年上映時間:115分
平均点:5.76 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
サスペンスSF特撮もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督金子修介
キャスト矢田亜希子(女優)青木淳子
伊藤英明(男優)多田一樹
原田龍二(男優)牧原康明
長澤まさみ(女優)倉田かおり
吉沢悠(男優)木戸浩一
永島敏行(男優)長谷川芳裕
徳山秀典(男優)小暮昌樹
石橋蓮司(男優)野坂永治
桃井かおり(女優)石津ちか子
本田博太郎(男優)小暮泰三
山崎一(男優)焼香の客
甲本雅裕(男優)焼香の客
上田耕一(男優)機動隊隊長
並樹史朗(男優)長谷川
谷原章介(男優)スナイパー
宮迫博之(男優)チンピラ
中山忍(女優)佐伯
水橋研二(男優)部員
藤谷文子(女優)店員
筒井真理子(女優)青木美幸
水木薫(女優)
原作宮部みゆき「鳩笛草」/「クロスファイア」
脚本金子修介
山田耕大
横谷昌宏
音楽大谷幸
北原京子(音楽プロデューサー)
主題歌Every Little Thing「The One Thing」
撮影高間賢治
清久素延(撮影助手)
製作東宝映画
東宝
TBS
企画蒔田光治(企画協力)
プロデューサー濱名一哉
配給東宝
特殊メイク若狭新一(特殊メイクデザイン)
藤原カクセイ
特撮松本肇(ビジュアルエフェクトスーパーバイザー)
美術三池敏夫
編集冨田功
録音宮内一男
照明斉藤薫〔照明〕
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.私は原作より良いと感じました。火炎や人が燃える描写が予想以上に良かったし、話も退屈しませんでしたので。ラブシーンと淳子の死は本当に泣けました。矢田さん可愛い。ラストの音楽も切なくてよかったです。エンドロールも歌よりこれを続けて欲しいと思ったほど。
ひろほりともさん 8点(2004-02-08 12:01:47)
16.グーパンチの「宮迫です」は痛そうでした。矢田亜希子はカワイイしX-MEN3出ないかな。
亜流派 十五郎さん 4点(2003-11-08 21:44:03)
15.面白かったと、この点をあげるのは矢田亜希子さんが可愛いかったからかもしれないけど、話の内容ものめりこめる内容で良かったからだと思う。あんなに人を燃やすことが出来るなんて、無敵ですね。あと、私としては吉沢悠もカッコよくて好きでした。
ひまわりさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2003-11-01 22:24:43)
14.これは最悪ですな~。特にあの刑事、原作とキャラちゃうもん。主人公は何であいつとデキとんねん。原作者はこれを見てどう思ったんかな~。矢田亜希子がかわいかった。
タコスさん 3点(2003-09-21 11:09:10)
13.どうなんでしょう、原作の方がいいという声が大きいようですが……。可もなく不可もなくって感じでした。矢田亜希子好きくないです。
もちもちばさん 5点(2003-08-11 01:57:40)
12.結構好きだなぁ。悪人がどんどん燃やされていくのはすっきりする。あと良かったのは、雪の中2人が抱き合うシーンで、2人の周りの雪が燃えるところ。ちょっと感動した。
キリィさん 8点(2003-07-06 19:38:39)
11.自分の能力に苦しめられるせつなさがいい。
ひなたさん 6点(2003-06-30 22:31:17)
10.まあまあです。
しゅうさん 6点(2002-12-21 01:30:31)
9.面白いと思う。役者の演技云々ではなくて、設定、脚本が普通に良いのだとおもう。女優が美しいのは良い事です。
ヲヲノさん 6点(2002-10-04 01:56:46)
8.この映画の好きなシーン…っていうか演出では、矢田と伊藤が抱き合ってる時に雪が降ってきて、振ってくる雪が沸騰(?)した場面が良かったです。話自体も満足できたし、何と言っても矢田さんが可愛い!
ユイカさん 4点(2002-05-19 21:25:32)
7.なんか話の展開とか会話とかが強引でついていけんかった。浜岡まやが矢田亜希子に「お姉ちゃんって呼んでいい?」って聞くとこなんか寒気がしたワイ。あったその日にいきなりそんなこと言うかよ! ってつっこんでました。 あとは若手の演技がひどすぎてこれも寒気がしました。良かったのは火と矢田亜希子の顔。
ペナックさん 4点(2002-04-11 21:16:27)
6.やっぱりこんな感じなんだね。もっと二人の悲しい恋に焦点を絞って欲しかったですね。なんか「見て見て!この特撮。すごいでしょ?!」って感じで本編がイマイチ乗り切れてない感じでした。二人が雪の中を走るシーンなんてそのまんまTVドラマみたいでした。妹が死んで、自暴自棄のはずの伊藤英明は髪型は絶対崩れないし、炎に包まれる矢田亜希子の衣装は焦げすら見当たりません。桃井かおりの役柄もつかみきれてない感じもしました。
さかQさん 4点(2002-02-05 21:47:14)
5.日本が作った「X-メン」を想像すればこの映画になります。悩みを持つ人達が集団や組織をすぐ作るアメリカに対し、個々が内に籠もってしまう日本。善悪を単純に二分するアメリカに対し、何が正義かを模索し苦悩する日本。その差が映画のスケールの差。結構いい映画なんですけど、「ガメラ」のようなハイテンポなスペクタクルではなく苦悩するファイア・スターターを描いたこの展開では、桃井かおりや永島敏行等のベテラン勢に比し、若手演者の下手さが目立って観てるこっちが恥ずかしくなってしまう。もう少しテイクを重ねるか、巧い若手「映画俳優」の育成を切に望みます。点数は「X-メン」に同じく、5点献上。
sayzinさん 5点(2002-01-24 20:29:50)(良:1票)
4.つくりが好かないなぁ、、、なんかのドラマっぽいね。誰々とは言わないけど演技下手だなぁー、、、、、初めに人が燃えるところなんて笑っちゃったよ。ぷぷぷ。でもあんな奴が近くにいたらやっかいだなー、怒らせちゃ怖いね。
あろえりーなさん 4点(2002-01-05 16:28:17)
3.キャスティングはすごく良いと思うんです。映像も迫力があったし、ただストーリー的には少し強引過ぎる所があったかも。
松やんさん 6点(2001-10-08 17:32:34)
2.なかなか良く出来た面白い作品で、往年の東宝特撮変身モノの香り(主人公が胸に手を当てるところなどは、まさにそれ!)や、デ・パルマの「フューリー」を彷彿とさせるシーンなど、まさに過去の名場面を巧くアレンジしている。さらに炎の演出をさせたらこの人の右に出るものなしと言われるぐらい、金子修介は見事なスペクタクル映像の描出にも成功している。
ドラえもんさん 8点(2001-10-06 00:35:36)(良:1票)
1.遊園地が炎上しタンクローリー車が吹っ飛ぶ場面はハリウッド並の出来!もっと悪人を燃やして欲しかった。
松下怜之佑さん 9点(2001-09-27 14:55:16)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 5.76点
000.00%
100.00%
200.00%
324.76%
4921.43%
51126.19%
6614.29%
7614.29%
8511.90%
937.14%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review1人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS