キューポラのある街のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キューポラのある街の口コミ・評価
 > キューポラのある街の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

キューポラのある街

[キューポラノアルマチ]
1962年上映時間:100分
平均点:6.23 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
公開開始日(1962-04-08)
ドラマシリーズものモノクロ映画青春もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督浦山桐郎
キャスト吉永小百合(女優)石黒ジュン
浜田光夫(男優)塚本克巳
東野英治郎(男優)石黒辰五郎
杉山とく子(女優)石黒トミ
市川好郎(男優)石黒タカユキ
加藤武(男優)野田先生
小沢昭一(男優)鑑別所の教師
殿山泰司(男優)松永親方
菅井きん(女優)美代
北林谷栄(女優)うめ婆さん
浜村純(男優)ヨシエの父
小林昭二(男優)平さん
小泉郁之助(男優)ラーメン屋のおやじ
下元勉(男優)東吾
河上信夫(男優)刑事
岡田可愛(女優)かおりちゃん
吉行和子(女優)工員
原作早船ちよ
脚本今村昌平
浦山桐郎
音楽黛敏郎
撮影姫田真佐久
配給日活
美術中村公彦
編集丹治睦夫
照明岩木保夫
あらすじ
60年代の川口市。鋳物の街にも機械化の波が押し寄せ、ジュン(吉永小百合)の父・辰五郎(東野英治郎)は職を失ってしまう。折りしも赤ん坊が産まれ、ジュンたちは貧困に苦しめられるが・・・。貧しさに負けず希望を持ち続ける市民の生活を描く、日本映画史に残る名作。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.浦山桐郎の監督デビュー作品で吉永小百合の代表作のひとつ。本作で18歳の史上最年少ブルーリボン賞主演女優賞を受賞したという作品でもあるらしい。貧しくても強く明るく一生懸命生きる少女...吉永小百合の作品はこの手のものが多いけどその原点的な作品なのかなと。当時の日本と北朝鮮がよくわからないので理解しにくいところもあるが、どっちでも変わんないみたいに言われてるシーンがちょっと怖い。今の日本と北朝鮮考えるとさらに怖いです。続いて吉永小百合の代表作のひとつ「愛と死をみつめて(64)」見てみます。
バカ王子さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-13 23:30:54)
10.時代の変化の波に押された鋳物の町に対して、明るく元気で前向きなジュンの生き方が対象的だった。パチンコ屋の裏で玉出しの仕事があったなんてこの映画を見て初めて知った。働くことが人生の勉強になると言えるところが大人だなと感じた。
ジョンレモンさん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-11-25 00:15:36)
9.良くも悪くも「戦後」と「戦後民主主義」を感じさせる作品。んでもってやっぱしワタクシはヒネクレ者なので、いかにも文部省(当時)推薦な感じは鼻につくし、「労働者の団結」ってなことに対して無邪気に希望を抱ける時代でもないよな、とか思ったりもするけど、与えられた状況の中(生まれる環境は選べないからね)でやれる事を精一杯やって生きる、というのはいつの時代も共通だけんね。今は当時と違う意味で暗い時代なのかもしんないけど、ただニヒリストぶっててはいかんな、と思いました。
ぐるぐるさん 7点(2005-02-10 18:32:55)
8.ダメでした、受け付けません。「中学生は金の卵」「北朝鮮は労働者の楽園」そんな欺瞞の臭いが臭くて耐えられません。共産主義的思想を持ち合わせてないので評価に値しない。パチンコ屋でバイトして、修学旅行サボる娘ですよ、酒まで飲んで犯られそうになったりして、ただの不良娘じゃないか。吉永小百合に騙されすぎです。家が貧乏だからと工場で働きながら夜学に通った父さんはリストラにあい、東京の大学へ行った息子は卒業してもフリーター、娘は援交のあげく風俗に就職。誰がこんな世の中にしたんでしょうかねえ。
亜流派 十五郎さん 0点(2004-03-07 00:02:51)
7.特にレビューするまでもなく推しも推されもしない名画なんだから、特別書くこともないんですがねえ。もう久しく見てなかったけど、DVDで見直してみました。吉永小百合の弟が、朝鮮に帰国する同級生に袋いっぱいのビーダマを渡して「北鮮は新国家建設中だからビーダマなんかねェだろう」って言うシーンは、時代を感じちゃってホロリと来ましたわ。この映画を作ってた当時は、誰一人こんな拉致問題の時代に突入するなんて想像しなかったんだろうなあ…個人的には担任の先生、通称「スーパーマン」の演技が好きです。東野英治郎の頑固オヤジぶりもイイすね。良くも悪しくも、お行儀のいい「よいこ映画」を脱する事ができないっていう欠点があるので、1点マイナス。気持ち的には10点ですが、殺伐とした昨今の世情にもまれながら見ると、「もう賞味期限が過ぎた映画なのかなあ」とか悲しく思えてきます。
エスねこさん 9点(2004-02-21 23:30:57)
6.吉永小百合って顔でかいなあ。と、日本人の美人感の変遷ぶりにちょっと衝撃を感じた映画でした。私がこの映画を見た当時は、小顔ブームが始まりかけの頃だったので。でもこういう映画に人々が夢や希望を与えられた時代って、ある意味とっても幸せだったんだよな、と思いました。頑張ることで誰もが生きて行けた時代。こういうシンプルな時代って、今の時代に生きてる人間からするとすごい貧乏話でもちょっと羨ましかったりします。
anemoneさん 5点(2003-12-13 01:13:02)
5.高度成長期、貧乏でも頑張って幸せになろうと、力を与えてくれる映画です。過去の出来事は嫌なことばっかりだったはずなのに、こういう映画をみると不思議なくらい、それでも良かったんだと錯覚してしまいそうです。この映画で川口のキューポラを知りました。それにしても「いつでも夢を」など、パターンがみな同じですが、きっと当時の人は毎回勇気づけられたのだろうなと思います。
omutさん 6点(2003-09-15 03:16:39)
4.貧しかった頃の日本の姿、前向きに明るく生きる若者達。ほとんどの場面にいとおしさを感じました。今となっては欺瞞以外の何物でもないと判明してしまった北朝鮮帰国事業も当時の世相を示唆しており興味深い(ただしプロパガンダ映画の類ではないと思います)。清楚な瑞々しい吉永小百合を見るだけでも感動!
JMSDF19さん 9点(2003-01-03 00:01:22)
3.みんな、それぞれ事情があり、問題や悩みも抱え、でも、前を向いて生きていこうとしています。そんな人たちを見ているだけで、感動させられるし、勇気づけられます。
mic550さん 10点(2002-10-20 21:51:56)
2.子どもの頃学校て゜見せられて感動しました。物もお金も今のようにふんだんになかったあの時代,でもそれを補って余りあるもの・・・やはり皆さんおっしゃる「健気さ」でしょうね。
koshiさん 7点(2001-11-01 23:13:08)
1.吉永小百合カラーがもろにでています。貧乏だけど健気に頑張る女学生。
出木松博士さん 7点(2000-12-17 14:52:23)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 6.23点
012.27%
112.27%
212.27%
312.27%
424.55%
5613.64%
61431.82%
7715.91%
849.09%
9511.36%
1024.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 4.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS