13ウォーリアーズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 13ウォーリアーズの口コミ・評価
 > 13ウォーリアーズの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

13ウォーリアーズ

[サーティンウォーリアーズ]
The 13th Warrior
1999年上映時間:102分
平均点:5.43 / 10(Review 69人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-02-19)
アクションホラーアドベンチャー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マクティアナン
マイケル・クライトン(再撮影)(ノンクレジット)
演出ケン・カージンガー(アシスタント・スタント・コーディネーター)
キャストアントニオ・バンデラス(男優)アハメッド・イブン・ファドラーン
ダイアン・ヴェノーラ(女優)ウィロウ女王
オマー・シャリフ(男優)メルチシデク
リチャード・ブレマー(男優)スケルド
トニー・カラン(男優)ウィース
クライヴ・ラッセル(男優)ヘルフダン
スヴェン・ヴォルテル(男優)ホロスガー国王
エリック・アヴァリ(男優)一行のリーダー
クリス・エンジェル(男優)アンガス(ノンクレジット)
クリスティン・クローク(女優)(ノンクレジット)
大塚明夫アハメッド・イブン・ファドラーン(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】ウィロウ女王(日本語吹き替え版)
大滝進矢ハージャー(日本語吹き替え版)
中多和宏エグソ(日本語吹き替え版)
廣田行生ヘルフダン(日本語吹き替え版)
石森達幸ホロスガー国王(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
千田光男(日本語吹き替え版)
大山高男(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
乃村健次(日本語吹き替え版)
原作マイケル・クライトン『北人伝説』
脚本ウィリアム・ウィッシャー
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影ピーター・メンジース・Jr
製作ネッド・ダウド
ジョン・マクティアナン
マイケル・クライトン
製作総指揮アンドリュー・G・ヴァイナ
配給ギャガ
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ウルフ・クローガー(プロダクション・デザイン)
編集ジョン・ライト[編集]
録音クリストファー・ボーイズ
あらすじ
バイキング絶頂期に貴重な北欧滞在記録をしたためたアラブの放浪詩人、アハメッド・イブン・ファハラン。彼には史実に埋もれた冒険談がある。逗留先の王国に、援軍を求める使者がやってきた。その国はヴェンデルという謎の怪物に襲われ、存亡の危機にあるという。そこで怪物退治に赴く12人の戦士が選ばれた…だが預言者は言った。「13番目の月(彼らは太陰暦使ってたのよ)は、異邦人でなければならぬ」と。かくて詩人イヴンは、粗暴なバイキングたちと共に、人類文明の北端を蝕む何者かを退治に行くハメになった…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
39.久々にクソ映画に…ヒドイですね~バンデラスの詩人といい13人の選ばれしもの、魔物の先住民…どれも肉付けヶひどく、画面の雰囲気といい、暗~~い地味な映画で…華もなく…全く入り込めなかった
レスマッキャン・KSKさん 1点(2004-08-05 21:59:48)
38.怒りを覚えるくらい何が何だか分からなかった。その時点でストーリー以前の問題
ムートさん 0点(2004-07-12 04:26:01)
37.なんか鳴り物入りで公開されていたはずなのに,このつまらなさは何なんでしょうか.ヨーロッパの歴史物でよく見かけるあのユニフォームだけが印象に残っています.
マー君さん 5点(2004-06-10 22:07:09)
36.なんだか評価低いみたいですが私は大好きです。漢を感じずにはいられない作品です。ブルブァイのラストは本気で鳥肌たちました!詩人だったはずのイブンの強さには?でしたが(笑)
セブンダストさん 9点(2004-06-04 12:13:35)
35.130億円もかける必要があったのかい?トミーズなら130円置くんちゃいますよって言っちゃうよ。130億円ウォーリアーズでもいいじゃない。
浜村 純一さん 2点(2004-06-01 17:13:04)
34.剣の魅力溢れるこの世界感は好みだす。魔物がへぼいのも気にならないぐらいに。でも、一番気になったのは日本語吹き替えで一人浮いてるヘタクソです。このヘボは誰だと思ったら、「佐々木健介」でした。あ...『パワーウォリアー』...絶句! 名前で選ぶなバカたれって叫びたい衝動にかられます。
tantanさん 6点(2004-03-03 00:00:22)
33. 
長尾 景虎さん 5点(2004-02-17 19:37:21)
32.ストーリーにはあまり魅力を感じませんでしたが、音楽と迫力のある戦闘シーンが良かったです。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2004-01-10 04:30:44)
31.北欧の雰囲気が好きなので、そこそこおもしろく感じました。
ただ、13人の顔と名前が一致しません・・・もうちょっと彼等を描いて欲しかった。タイトルにもなってる主人公級なのに!
HΛLさん 6点(2004-01-10 01:13:54)
30.どうも微妙でした
亜空間さん 6点(2004-01-05 18:23:02)
29.イブン、ブルヴァイ・・・etcの北の民たちがかっこよくかかれてるのがよかった。最初から最後まで映画に入り込み、最後の雨のシーンはかなりよかった。流れるBGMもいい。ただ、もうちょっと長く、そして13人を膨らませたらもっとよかったかも。でも10点♪
ALECさん 10点(2003-12-23 23:43:38)
28.私もバンデラスのかっこいいビデオのジャケットに魅かれて借りてしまった!こんなつまらない映画は久しぶり^^;眠気を抑えるのが大変。
いざ、ベガスさん 0点(2003-10-09 04:05:28)
27.この監督はローラーボールというあまりにもつまらない映画を作ったのだけどこれもちょっとて感じだ。ビデオのパッケージとバンデラスが出てるということで騙された・・・こんなつまらない作品にあんなにお金かけるとは信じられない・・・。
ピースさん 3点(2003-09-18 21:29:51)
26.体裁としては、北欧を舞台にしたスペクタクル史劇。なんだけど、ノリとしては、騎兵隊の精鋭たちがインディアンを相手に戦う西部劇ですな。だって、謎めいた一族が乗ってる馬にほどこされたペインティングは、どう見たってインディアンのそれと同じだし。このあたり、これまでも自作で西部劇へのオマージュを捧げていたジョン・マクティアナン監督の趣味が、遂に全開! といったところか。原作者マイケル・クライトンは不満だったろうけど、ぼくとしちゃ、マクティアナンの方にこそ肩を持つね。バンデラスのキャラクター設定も物語に趣向を与えているし、CGではなく”本物志向”なセットも重厚感たっぷりだし(そりゃア130億はかかるわなあ)、面白いじゃん、この映画!!
やましんの巻さん 8点(2003-07-23 17:55:07)
25.130億のわりにはしょぼいような感じ。
タコスさん 4点(2003-07-13 14:08:32)
24.インパクトは凄いが、他が今ひとつ。一体どこに大金を掛けたのだろう?
つめたさライセンスさん 4点(2003-07-08 20:46:54)
23.アングロサクソンにとっては、未開の人種は全て野蛮で、劣っているという観念が、意識化にやはりあるのだと思う。
山本さん 4点(2003-05-11 03:16:38)
22.え、これそんなにお金かかってたんだ。ふーん、どこに?敵も人間だったとはなんか興ざめ。恐れられていた割に攻め込むとあっけなく弱いし。前半の重厚さの割に後半が駆け足だからか?いいなぁ、と思ったのは北欧人の言葉(っていうか英語)を覚えるシーン。私もあんなふうに簡単に外国語をマスターできればいいのになぁ。でも顔を怪我しても牛の小便を煮詰めたものを顔に塗られるのはヤだ。
S・R・カーンさん 5点(2003-04-20 07:57:43)
21.バンデラス、かっこいいんだけど、この映画は今ひとつ。戦闘シーンは面白かったですけど。可もなく不可もなくというかんじ。
みんみんさん 5点(2003-04-01 18:56:37)
20.あんまりマイケルクライトンの作品に見えなかった。どこが130億?セットにか?
M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-03-17 22:49:52)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 5.43点
022.90%
122.90%
234.35%
322.90%
41318.84%
51826.09%
6811.59%
7811.59%
857.25%
957.25%
1034.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 5.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS