2046のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 2046の口コミ・評価
 > 2046の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

2046

[ニーゼロヨンロク]
2046
2004年上映時間:130分
平均点:4.78 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-23)
ドラマSFファンタジーロマンス
新規登録(2004-05-23)【きのすけ】さん
タイトル情報更新(2018-08-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォン・カーウァイ
キャストトニー・レオン(男優)チャウ・モウワン
コン・リー(女優)スー・リーチェン
木村拓哉(男優)タク
フェイ・ウォン(女優)ワン・ジンウェン/wjw1967
チャン・ツィイー(女優)バイ・リン
カリーナ・ラウ(女優)ルル/ミミ
チャン・チェン(男優)cc1966
マギー・チャン(女優)slz1960
ドン・ジェ(女優)ワン・ジェウェン
小杉十郎太チャウ・モウワン(日本語吹き替え版)
五十嵐麗スー・リーチェン(日本語吹き替え版)
本田貴子ワン・ジンウェン/wjw1967(日本語吹き替え版)
塩田朋子ルル/ミミ(日本語吹き替え版)
魏涼子バイ・リン(日本語吹き替え版)
脚本ウォン・カーウァイ
音楽梅林茂
撮影クリストファー・ドイル
製作ウォン・カーウァイ
美術ウィリアム・チャン
衣装ウィリアム・チャン
編集ウィリアム・チャン
あらすじ
『花様年華』の続編的作品。1960年代の香港。作家のチャウ(トニー・レオン)は、女性と刹那的な関係を繰り返していた。やがて彼は、『2046』という近未来小説を書き始める。そこに過去の女性の記憶が甦り、近未来の物語と交錯していく…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.目の前に広がる靄をひたすら掴んでいくような映画だった。散文的で分かりにくいと言えば確かにそうだろうし、誰もが納得のいく映画では決してないだろう。私自身、附に落ちない点は大いにある。しかし、脚本を持たない監督が描き出す映画世界が、真っ当な筋道を立てて展開されるわけは毛頭なく、それが劇中小説、前作からの続編的要素、SF的な世界観をもって成立させようとするのだから、そこに混沌が生じるのは至極当然のことだ。そして、その作品自体の混沌が、トニー・レオン演じる作家の記憶の渦へと巧い具合にリンクしているとも言える。中途半端に描かれる小説内の未来世界など、明らかに“完成”しているとは言い難い映画であるが、その“未完成さ”がウォン・カーウァイ独自の予定調和を完全に逸脱した映画づくりによる妙なのだろう。
鉄腕麗人さん 7点(2004-11-07 05:20:29)
7.映画を見ながらこう思った「これが家のテレビならなぁ~・・・チャンネルを変えるのに・・・」苦痛に顔を歪めながらひたすらじっと腰が痛くなるのに耐え、時には時計を見、時には寝そうになるのを必死にこらえた。初恋のきた道のチャン・ツィイーの姿はどこにも無く、本当にアジアンビューティーで良いのか?と言う位に乱れる姿に悲しみだけしか感じず、キムタクも「キムタクが出てるドラマってどんなドラマでもキムタクだよね」を悪い方向にくつがえし、ただの日本人に成り下がってしまっていた。主人公の男も俺には演技が素晴らしいと言うよりデパートのマネキンみたいに「ただそこにある」としか感じとれなかった。以上より、この作品がきっと俺が今年見た映画で一番面白くなかった映画になるのは確実と思われる。痛烈な批判で読んで不快に思う人もいるかもしれないけど、これが俺自身の嘘偽りの無い本当の感想であることを付け加えて終いとします。
taronさん 2点(2004-11-05 20:24:34)
6.んーー。どう表現したらいいんだろう。期待の割には…という感じ。テンポが悪く、ちょっと途中でだれてしまう。前の人も書いていたが、わざわざ2046年の物語を表現する必要性はそんない感じられない。まぁ、チャン・ツーイーが良かったので6点としとくかな。
ポンクーさん 6点(2004-11-04 22:42:02)
5.集中してみなかったせいか、何を言いたいのかよくわからなかった。たしかに、映像、音楽ともに素晴らしかったが、人間の相関図が、わかりづらかった。特に女性人。。。もう一回集中してみてみてようかな。。。
シュシュさん 5点(2004-11-02 02:45:10)
4.結局、、、どうなん?とゆーのが感想です。
ヒロヒロさん 4点(2004-11-02 00:38:06)
3.映像美だけを追求したダルいラブストーリー。全然面白くないな。
モチキチさん 4点(2004-11-01 10:27:41)
2.もっとずっとひどいかと思っていたが、これはこれでなかなかいける。意味ありげでなさげなストップモーションとか、キザなフィルムのうわっつらとか、カーウァイ節は今回も炸裂である。SFと聞いたときの不安は、近未来の光景をトニー・レオン演じる作家の作品世界としてのみ処理したことで払拭された。はっきり言ってあの未来のシーン、もう少し長く出てきてたらボロが出てたはず。さわり程度にしか語られない未来の世界観の中で、カリーナ・ラウとフェイ・ウォンのアンドロイドの動きだけが突出して素晴らしい。トニー・レオンのダンディズムは先の傑作『花様年華』を通過して、ここで頂点を極めた感がある。
キャプテン・セントルイスさん 7点(2004-10-30 23:46:34)
1.78点から83点、、といったカンジです。
久々に「映画を観たぁ、、」という満足感は得られる作品だとは思います。
映像や雰囲気は素晴らしいのですが、、ストーリーはどんなつながりなのか、、全くわかりません。解るのは恋愛に関する話ということ。(笑)
後半は既にストーリーを追いかけるのを諦めてました。。そういうのもあってやたら長く感じた人は多いと思います。
まとめ。。。とにかくトニーレオンの渋さには男でもシビれます。
(この映画を他人にオススメできるかというと微妙です。ビデオで観たら殆どの方が寝ると思います。。この監督の映画はだいたいそんなカンジですよね。)(笑)
レンジさん 8点(2004-10-27 16:43:41)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 4.78点
000.00%
111.67%
21016.67%
31118.33%
4915.00%
5610.00%
658.33%
71118.33%
858.33%
900.00%
1023.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 4.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review4人
5 感泣評価 3.50点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS