パッチ・アダムスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パッチ・アダムスの口コミ・評価
 > パッチ・アダムスの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

パッチ・アダムス

[パッチアダムス]
Patch Adams
1998年上映時間:116分
平均点:7.27 / 10(Review 208人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-03-19)
ドラマコメディ医学もの伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-05)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
助監督アラン・B・カーティス
キャストロビン・ウィリアムズ(男優)ハンター・"パッチ"・アダムス
ダニエル・ロンドン(男優)トルーマン・シフ
モニカ・ポッター(女優)カリン・フィッシャー
フィリップ・シーモア・ホフマン(男優)ミッチー・ローマン
ボブ・ガントン(男優)ディーン・ウォルコット医学部学部長
ジョセフ・ソマー(男優)イートン医師
ハーヴ・プレスネル(男優)ディーン・アンダーソン
ピーター・コヨーテ(男優)ビル・デイヴィス
イルマ・P・ホール(女優)看護婦 ジョレッタ
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)エメット
ハロルド・グールド(男優)アーサー・メンデルソン
エレン・アルベルティーニ・ダウ(女優)入院患者 アギー・ケネディ
マイケル・ジェッター(男優)ルディ
ライアン・ハースト(男優)ネイル
リチャード・カイリー(男優)タイタン医師
ハリー・グローナー(男優)プラック医師
アラン・テュディック(男優)エヴァートン
原康義ハンター・"パッチ"・アダムス(日本語吹き替え版)
檀臣幸トルーマン・シフ(日本語吹き替え版)
田原アルノディーン・ウォルコット(日本語吹き替え版)
有本欽隆ビル・デイヴィス(日本語吹き替え版)
定岡小百合看護婦 ジョレッタ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃イートン医師(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴ・オーデカーク
音楽マーク・シェイマン
編曲ジョン・キュール(ノンクレジット)
ピート・アンソニー
ジェフ・アトマジアン
撮影フェドン・パパマイケル
製作スティーヴ・オーデカーク(共同製作)
アレグラ・クレッグ(製作補)
チャールズ・ニューワース
アラン・B・カーティス(製作補)
製作総指揮トム・シャドヤック
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術リンダ・デシェーナ(プロダクション・デザイン)
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集ドン・ジマーマン
録音グレッグ・ランデイカー
スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳戸田奈津子
その他アレグラ・クレッグ(プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
自殺未遂で精神病院に入院したアダムスは、「笑い」で心を癒す能力に目覚め、心機一転バージニア大学医学校に入学。彼は成績上位ながら、医療のあり方に疑問を感じていく。そして、同級生と病棟に潜り込み、患者に「笑い」を提供していく。アダムスの行為は学部長の不興をかうが、病に苦しむ患者達の心を癒し、看護師達や学長には理解を広げていく。冷淡な美人同級生カリンも、そんなアダムスに徐々に心を開いていくが…。実在の精神科医をもとにつくられた1970年代の「ヒューマン・ドキュメント」
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
130.あれだけ周りを巻き込んだ大胆な「クリニック」をやりながら、その結果の悲劇を受け止めきれず、一切を等閑に付そうとする態度にはがっかりした。作品の出来以前に、アダムスの態度に無責任さと偽善を感じ、感情移入はできなかった。映画にしたための誇張や脚色が、そう感じさせたのだと信じたい。それなのに、この映画に感情移入できる人が多いということに、違和感を持った。◆医療の出発点は心と体を区別しない・できない「癒し」にあったのだろうと思う。しかし、高度に進歩した医療の下では、医者は第一に一流の技術者であることが「主」であって、患者の人間性を受け止める能力は「従」になることはやむを得ない。もちろん、権威主義的で、患者の心を無視するような医者は論外だ。医者には、治療のアウトカムと患者の気持ち比較考量する能力は必要だ。しかし、現代の医療は、クールヘッドをつきつめていくと、ウォームハートが置き去りにされるということが起こりうる。医師に限らず、現代社会の職業性やプロフェッショナリズムは、須くこの課題をつきつけられているが、人間の生死を扱う医師は、やはり特別重いだろう。◆本物のアダムスは、おそらく、そういったことを悩んだのだろうと思う。彼の成績が優秀であったということは、彼が一方で真剣に医学を修得しようとしたということだろうから。しかし、映画の脚色では、その当たりの悩みは皆無だ。医学生がクリニックを開くという暴挙は、アダムスの悩める試行錯誤の賜であったろうが、やはり、きちんと否定されるべきである。そこで起きた悲劇は、その未熟さ故に起こったことである。そこで患者が死んだらどうする?という問いに、なぜ死を恐れるのかと答える傲慢ぶりには愕然とした。アダムスが朗々と語る理想は、映画の脚色とはいえ実に陳腐にうつる。できそこないの新興宗教の教祖となんら変わらない。志が高ければ行為が全て許されるというのは、プロとはいえないし、帝国陸軍と一緒ではないか!◆DVDの字幕は、私でも分かる不適切訳が散見されて、大切なところをかなり意味が違ってくる感じがした。立花隆か誰かが、訂正してあげて下さい。◆ ロビン・ウィリアムスは、イムソムニアとストーカーがベストパフォーマンスである。
みんな嫌いさん 3点(2004-11-01 13:56:14)
129.権力に立ち向かって自分の信念を貫こうとする潔さに関心。TOPの成績を残しているという点が重要な訳だが。技術に重点を置くのも、心理に重点をおくものそれぞれのやり方であって、一概にどちらが良いとは言えないでしょう。私は治る病気であれば、無愛想な一流の技術をもった外科医に頼みますが、治らない病気なら、患者の心理に重きを置く意思に頼ります。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-10-24 03:04:40)
128.崖の上でチョウチョが出てくる、人生に味方されてんやん。
ヒロヒロさん 9点(2004-10-17 16:58:58)
127.感動しました。聖人君子がいないように、誰にでも欠点はあり、ユーモアがあって既成概念に挑戦するような人物であれば、ふざけ過ぎとか規則ぐらい守れと言う批判は、実際も出たと思います。後世に認められた先駆者も、当時は変人扱いというのは珍しくありません。良い医者か、良い病院かは、患者が判断するでしょう。自分が病気になって入院するとき、選べるだけの特徴がある病院があってもいいのではと思います。患者の子供たちの表情がそれを物語っています。
パセリセージさん 8点(2004-10-17 13:13:59)
126.ロビンの一人舞台だな~。実話ベースだが、フィクションみたいな話。パッチがあそこまで頭のキレる人物だということが、精神を患っていた当時では分からなかったので、その変貌ぶりにビックリ。破天荒だけど、癒しキャラも演じられるのは彼を置いて他にはいないかも。
ブッチ・ハーモンさん 7点(2004-09-14 23:55:18)
125.感動した。ロビン・ウィリアムズがホントぴったりはまり役で、彼が演るための作品だった。実在の人物がモデルだからと、リアリティや説得力を求めたり、ロビンの演技やパッチの存在などをウザいとか寒いとか言うのは、ここに出てくる学部長と同じですね。もっと“過度な情熱”をもって見ましょうよ。映画に対する情熱を。カリンの一件はちょっとどうかと思ったけど、やっぱりこれは映画(お話)だから。このくらいのサプライズはお約束かと思います。王道でしょう。
ちゃかさん 10点(2004-09-13 09:50:35)
124.この脚本家はユーモアってものを凄く強く感じさせてくれる。セリフが一味違うなあ。おもしろおかしい言い回しがグッド。
ばかぽんさん 7点(2004-09-04 01:42:24)
123.笑いあり、涙あり、感動あり。アクション以外の全てが詰まった映画。テンポもよくストーリーも奇想天外。そして実話だという事実がこの映画に大きな説得力を持たせているように思う。
メッセージ性も強く、本当にすばらしい映画。
是非見てください。
JACKさん 10点(2004-08-19 13:52:30)
122.突っ込みたい部分は多々ありましたし、あざとさを感じなかったわけではありません。ですが、この映画で訴えたいことがわからないなんて言えるような天邪鬼にはなれそうにありません。以上です。
Kさん 8点(2004-08-07 23:41:59)
121.パッチの考え方や行為は大変素晴らしいと思うがやっぱ『金』取ろうよ。世の中金だよ金。払えない人とかは治したら返してもらうとかしてさ。じゃなきゃ道化やって金もらってる奴に失礼だ。
taronさん 7点(2004-07-16 09:38:28)
120.ロビンは、好きな俳優ではないのですが、(レナードの朝は良かったけど)役柄がよく似たタイプが多いので。この映画もまぁロビンの役にピッタリ。ちょっと俺には無理かなと思ったが・・・
ボバンさん 9点(2004-07-15 03:34:14)
119.その世界が発展するためには、既存の常識や慣習を打ち破る事が必要である。それなくして進歩は有り得ない。そのための重荷をパッチ・アダムスが背負ってくれた。寝る間を惜しんで勉学に励み、患者の前で笑顔を振りまく姿には心打たれるものがある。同期として入学した仲間がいない卒業式は、さぞ辛かったに違いない。卒業式の衣装は「自分らしさを失わないよ」という決意表明であり、彼なりの供養のように思えた。
やすたろさん 7点(2004-07-04 15:59:10)
118.パッチの真面目に言う言葉の数々はそのとおりとうなづけるし、笑いの効能は科学的にも立証されてるところです。彼の目指した理想は尊いし、実在のアダムス医師もきっと立派な人なんでしょう。ただ映画は全部共感できるかといえばそうでもない。
彼が規則に反して3年生でもないのに勝手に病棟へ行ったり、まだ学生なのに患者の診療にあたっているのは日本では犯罪にも相当するくらいのことなので日本人の私には理解できません。病室でのロビンの笑いの取り方もおふざけが過ぎるようでどうかと思いましたが、これもアメリカだからOKなんでしょうか?
キリコさん 6点(2004-06-29 00:09:35)
117.かっての権威主義医療に一石を投じるパッチ。現在は医学部の教育も変わり良いお医者さんを作る方法も多いと思います。映画はすべてよかった...。(あの彼女が殺されてしまったことを除いて、これはひどすぎ...-3点)。
杜子春さん 6点(2004-06-28 21:55:08)
116.パッチ・アダムスというキャラクターにはすごい魅力がある。けど、ロビン・ウィリアムスが毎度毎度のお涙頂戴で演じてるのかと思うとちょっと引いてしまうところがあります。もっと先入観のない役者が演じてたら、こっちも穿った見方しないのになあ、なんて思いました。大人もそうだけど子供たちに見てもらいたい作品です。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-06-26 09:29:14)
115.パッチが審議に掛けられる場面と小児病棟でパッチと遊ぶ場面で登場する子役や家族のエキストラは、本物の患者と家族だそうです。

 数々のヒューマン・ドラマを自分の色で仕上げてしまう、ロビン・ウィリアムスの魅力に触れるとき、この人は作品を選んで出ていると言うことを改めて強く感じることが出来ます。

 泣きたいのに笑ってしまう、笑いたいのに泣いてしまう。

 見終わった後ほのかな余韻に浸り、心豊かになりたい時は、もうこの作品をおいて他はないでしょう。
白狼さん 8点(2004-06-19 03:25:10)
114.ロビン・ウイリアムス最高!
Aキトさん 8点(2004-06-15 20:35:08)
113.やっぱロビンはこういう役がいいなぁ~~
ゲソさん 8点(2004-06-10 02:34:40)
112.ロビン・ウィリアムスはやっぱり医者の役(この作品ではまだ医大生だけど)が良く似合う。笑えるエピソードから悲しいシーンまで盛りだくさんなのだが、詰め込みすぎで場面がすぐに展開するので、あまり感動の余韻に浸っていられないのが残念といえば残念。ところで、この作品のコレクターズエディションDVD、どうせならシャドヤック監督のコメンタリーの字幕も付けてほしかった!と思うのは私だけでしょうか?
ライヒマンさん 7点(2004-06-02 23:07:49)
111.ロビン・ウィリアムスの笑顔がよかったです。
ジムさん 8点(2004-05-21 12:59:45)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 208人
平均点数 7.27点
000.00%
110.48%
210.48%
331.44%
4188.65%
5157.21%
62612.50%
74421.15%
84220.19%
92612.50%
103215.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review6人
2 ストーリー評価 7.50点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.38点 Review13人
4 音楽評価 6.57点 Review7人
5 感泣評価 6.22点 Review9人
chart

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
作曲賞(コメディ)マーク・シェイマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS