となりのトトロのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > となりのトトロの口コミ・評価
 > となりのトトロの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

となりのトトロ

[トナリノトトロ]
My Neighbor Totoro
1988年上映時間:88分
平均点:7.84 / 10(Review 510人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-04-16)
ファンタジーアニメファミリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
日高のり子サツキ
坂本千夏メイ
高木均トトロ
糸井重里おとうさん
島本須美おかあさん
北林谷栄おばあちゃん(カンタの祖母)
龍田直樹ネコバス
丸山裕子カンタの母
鷲尾真知子先生
鈴木れい子本家のおばあちゃん
広瀬正志カンタの父
千葉繁草刈り男
TARAKO
西村智博郵便配達人
中村大樹トラクターに乗っていた男
水谷優子トラクターに乗っていた女(リョウコちゃん)
平松晶子バスの車掌
大谷育江
神代知衣みっちゃん
ダコタ・ファニングサツキ(英語吹替版/2005 Disney version)
エル・ファニングメイ(英語吹替版/2005 Disney version)
フランク・ウェルカートトロ/ネコバス(英語吹替版/2005 Disney version)
ティム・デイリーおとうさん(英語吹替版/2005 Disney version)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
作詞中川李枝子「さんぽ」
宮崎駿「となりのトトロ」
作曲久石譲「さんぽ」/「となりのトトロ」
編曲久石譲「さんぽ」/「となりのトトロ」
主題歌井上あずみ「さんぽ」/「となりのトトロ」
撮影スタジオコスモス
白井久男
野口博志〔撮影〕
製作徳間康快
鈴木敏夫(「となりのトトロ」製作委員会)
徳間書店
企画山下辰巳
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画マッドハウス(原画協力)
金田伊功(原画)
近藤勝也(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
美術トランス・アーツ(仕上)
保田道世(仕上)
小林プロダクション(背景)
金子英俊(背景)
武重洋二(背景)
男鹿和雄(背景)
編集瀬山武司
録音井上秀司(調整)
斯波重治(録音演出)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出助手)
その他徳間書店(協力)
東京現像所(現像)
博報堂(協力)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
212223
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
390.最近の作品のように説教臭くなく、素直に楽しめる作品です。メイが「まっくろくろすけ」をパシッと叩いて捕まえたシーンが素敵。/777
山椒の実さん [地上波(邦画)] 8点(2010-08-13 00:18:47)
389.基本的に宮崎駿は苦手で手を出さないようにしています。理由1、どの作品も不自然はぐらい声優が下手。どうして役に合うまともな声優を使わないのだろうと不思議です。今回は他の作品よりはましだと思ったが、糸井重里が破壊的なまでに下手で違和感出まくりでした。
理由2、女性が主人公になることが多いが、女性の描き方が男目線で、男が夢想するような現実感がないキャラが多い。今回も女の子は元気で、明るくて、素直で、いいコという呆れるような単純さでした。ちなみに宮崎の女性キャラで最低なのはカリオストロの城のクラリスです。
この作品は宮崎駿の代表作でTVで再放送されるたびに高視聴率をとる人気作だそうですす。
しかし物語自体は単純で、ある家族が田舎に引っ越してきて、迷子になった女の子が見つかってという馬鹿馬鹿しい内容。トトロや、まっくろくろすけ、猫バスなどのファンタジックなキャラクターはイマジネーションを感じる。ここはとても評価出来る。

仏向さん [地上波(邦画)] 4点(2010-08-01 10:36:35)
388.ジブリの名作。
Yuさん [DVD(邦画)] 8点(2010-07-25 20:26:30)
387.実は昨日の放送が初見だった。メイちゃんがひたすらカワイイ。BGMのクオリティは高かったね。
☆Tiffany☆さん [地上波(邦画)] 5点(2010-07-24 12:15:38)
386.リアルなディテールを積み重ねてはいるんだけど、現実とファンタジーの橋渡しがどこにもないので、一元的で、うすっぺらい作品になっていると思います。
シンさん [地上波(邦画)] 5点(2010-07-23 23:21:28)
385.トトロ。

ホラー映画じゃないですよ(爆)

ホラーとかいう奴はアホですよ。


1988年にこのクオリティ

そしてこの神曲

久石なくしてジブリなし。


ですね(笑)



トトロは俺が幼いころ初めて見たジブリ作品で

自分の将来に影響を与えてないって言ったらウソになるかもしれません。

神曲「風のとおり道」が流れてのあのビジュアル。

自然が好きになりますよね。

自然を守りたくなりますよね。

そういうことです(笑)


ストーリーを振り返ってみれば

とくに内容も無い話なんですが

あのほんわかとさせてくれる気持ちはトトロ以外感じないですね。

何が良いと言葉では表せない。

それがトトロの良いところなんじゃないでしょうか。


ただ俺自身トトロに100点は付けられない。

理由はメイですね・・・苦手というかなんというか

自分自身に子供が出来て、子供と一緒に見ることによって100点をつけれるのかもしれません。


メイが寂しくて学校に来ちゃうあたりだったり、カンタが好きな人に突っ張った態度を取ってしまったり

子供の世界を忠実に作り過ぎている。故に子供の時にはストーリーはつまらないと思ったのかもしれません。

より大人になってより楽しめる作品であると思いますね。



あと

世界中でこの作品は公開されてますが

「まっくろくろすけ出ておいでー」



「Little dust bunnies, go away right now.」


・・・日本語の美しさも伝えたかったのかもしれませんね
サスケさん [地上波(邦画)] 8点(2010-07-23 22:56:30)
384.今でこそトトロ軍団は可愛らしくも思えるが、私が小さい頃は怖い存在でした。あの歯です。トトロが叫ぶときに見えるあの歯が怖かったのです。体デカイし。そのせいもあり、ものごころがつくまで森の中には怖いたぬきのオッサンがいると思い込んでいました。
くまさんさん [地上波(吹替)] 6点(2010-07-07 02:07:11)
383.サツキちゃんは一点の曇りもなく(宮崎ヒロインだからね)メイちゃんは大の苦手。トトロたちクリーチャーのデザインもあまり好みではない(特に猫バス★)ですが、久石さんの「風のとおり道」はよいです♪子供には夢があっていいかも。
レインさん [地上波(邦画)] 6点(2010-03-28 06:02:00)
382.子供の頃は別に好きじゃなかったのに、今では不思議と大好きな作品になってます。非の打ち所がありません。観る度に感動してしまいます。どこか懐かしく、そしてとても温かみのある作品だと思います。
ピンフさん [DVD(字幕)] 10点(2010-03-05 19:13:50)
381.メイとサツキが大人になって、想い出に浸ってるよう。
「あの日は、とても不思議な一日だったね。」
がらんどうさん [DVD(邦画)] 10点(2010-02-07 21:02:23)
380.当時はとても楽しく観たけど、今となっては例の都市伝説が頭から離れなくて別の意味ですごいアニメです。。
HAMEOさん [映画館(邦画)] 6点(2010-02-02 16:03:57)
379.幼い頃、魔女の宅急便とともに繰り返し繰り返し見た作品。ジブリ作品は雰囲気がこっており、この作品も例にもれず、全体として安定した世界観をもっています。とにかく優しい。いろいろな噂もありますが、深い意味を考えずに
ただ優しい気持ちになれば良い。そんな映画だとおもいます。
lalalaさん [地上波(邦画)] 9点(2009-12-25 14:10:56)
378.心温まる名作。いつみても昔の気持ちに連れ戻してくれる。あまりにも見すぎてほとんどのフレーズを覚えてしまいました(笑)
zackさん [DVD(邦画)] 8点(2009-12-03 11:16:00)
377.単なる子供向けの単なるアニメ映画。大人の鑑賞に耐えうる作品では全くない。だが確かに子供にはウケルようで、ウチの1歳の子供はなぜかこれが好き。なので3点のところ+1点で、4点。
空耳さん [DVD(邦画)] 4点(2009-08-28 23:35:16)
376.やっぱり田舎はいいなあ.自分の子供にぜひ観せたい映画ですね.
nojiさん [地上波(邦画)] 8点(2009-07-26 07:08:34)
375.最高の宮崎アニメだと思っている。大人はもちろん、子供(6才)も大好きみたい。
HRM36さん [DVD(邦画)] 10点(2009-07-25 10:43:45)
374.昔から何回も見てるのになぜかデビューしてなかった↓↓。猫バスに憧れ、何回か母親にぬいぐるみを買ってとせがんだこともある(笑)電車に乗るのが好きだった自分にとっちゃどんだけ猫バスに乗りてぇと思ったか!!森の中の探検やら動物の触れ合いに「いいなぁ~」という印象は毎回持ってました。今でもトトロとか猫バスのぬいぐるみをみるとなんか落ち着くのは何でだろな~??
M・R・サイケデリコンさん [地上波(邦画)] 8点(2009-07-04 00:03:10)
373.子供向け?いやいや、実際には子供の心を忘れた大人のための作品でしょう。何度観ても子供ようにホンワカした気分になれます。宮崎監督の意図はそこにあるような気がします。
カロさん [ビデオ(邦画)] 9点(2009-05-29 17:53:46)
372.子供の頃純粋に楽しんでいた映画が今自分の自然観に大きく影響を与えている。自分の中で愛すべき自然とトトロは重なり、自然の中でここちよさを感じるときにトトロがいるような気がする。自然をはじめて意識したのはこの映画がキッカケで、自然との対話を生んでくれた。この映画があって、そして見る機会を与えてくれて感謝しています。本当にありがとうございます!

ランニングハイさん [地上波(邦画)] 10点(2009-05-23 23:44:06)
371.もののけ姫や千と千尋なんかよりは絶対、トトロの方が海外受けすると思うんだけどな。

まぁ、全体を通すとなんでもない話ではあるんですけど、
なんていうかアニメの創作の部分とヒューマニズム的な部分が絶妙なバランスで出来ててこういうのって狙ってもなかなか出来るもんじゃないと思うんです。

宮崎氏だからこそ狙ってこれ作りました!と言われても納得はするんだけど、
どちらにしてもちょっとした奇跡みたいなのを感じる作品ですね。
バニーボーイさん [地上波(吹替)] 9点(2009-04-09 00:35:58)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
212223
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 510人
平均点数 7.84点
000.00%
120.39%
210.20%
371.37%
4122.35%
5367.06%
6428.24%
77214.12%
813927.25%
911221.96%
108717.06%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review28人
2 ストーリー評価 8.00点 Review48人
3 鑑賞後の後味 8.70点 Review44人
4 音楽評価 8.90点 Review53人
5 感泣評価 7.29点 Review37人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS