バットマン ビギンズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バットマン ビギンズの口コミ・評価
 > バットマン ビギンズの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バットマン ビギンズ

[バットマンビギンズ]
Batman Begins
2005年上映時間:140分
平均点:6.74 / 10(Review 222人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-18)
公開終了日(2005-10-28)
アクションサスペンスSFアドベンチャーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
新規登録(2004-10-25)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストクリスチャン・ベール(男優)ブルース・ウェイン/バットマン
マイケル・ケイン(男優)アルフレッド・ペニーワース
リーアム・ニーソン(男優)ヘンリー・デュガード
ケイティ・ホームズ(女優)レイチェル・ドーズ
ゲイリー・オールドマン(男優)ジム・ゴードン警部補
キリアン・マーフィ(男優)Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ
ルトガー・ハウアー(男優)リチャード・アール
トム・ウィルキンソン(男優)カーマイン・ファルコーニ
渡辺謙(男優)ラーズ・アル・グール
ライナス・ローチ(男優)トーマス・ウェイン
マーク・ブーン・Jr(男優)フラス
モーガン・フリーマン(男優)ルシウス・フォックス
リチャード・ブレイク〔男優〕(男優)ジョー・チル
ラデ・シェルベッジア(男優)ホームレスの男
テイマー・ハッサン(男優)ファーデン判事の乗るリムジンの運転手
ルーシー・ラッセル(女優)レストランの女性客
コリン・マクファーレン(男優)ギリアン・B・ローブ
檀臣幸ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透ラーズ・アル・グール(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実カーマイン・ファルコーニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎リチャード・アール(日本語吹き替え版【ソフト】)/カーマイン・ファルコーニ(〃【日本テレビ】)
石住昭彦ローブ市警本部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂フェイデン/フレデリックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大フィンチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満チル(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺田はるひ(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高橋理恵子レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関俊彦Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三フラス刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介ローブ市警本部長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山像かおり(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
梁田清之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高橋広樹ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしアルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田夕夜Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
てらそままさきラーズ・アル・グール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
根本泰彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝寛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
白石充(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
丸山詠二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作デヴィッド・S・ゴイヤー(原案)
ボブ・ケイン(キャラクター創造)
脚本クリストファー・ノーラン
デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
ハンス・ジマー
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Divertimento in D Major, K.136"
編曲ブラッド・デクター
ピート・アンソニー
ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ウォーリー・フィスター
製作ラリー・J・フランコ
エマ・トーマス
チャールズ・ローヴェン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ベンジャミン・メルニカー
マイケル・E・ウスラン
制作東北新社(日本語版制作【DVD/日本テレビ/フジテレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
特撮デヴィッド・ウィリアムズ(特撮)
BUFカンパニー(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ(視覚効果)
ギョーム・ロチェロン(デジタル・アーティスト)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクション・デザイン)
ピーター・フランシス[美術](美術監督)
ドミニク・マスターズ(美術監督)
スティーヴン・ローレンス[美術](美術監督スーパーバイザー)
衣装リンディ・ヘミング
編集リー・スミス〔編集〕
字幕翻訳石田泰子
スタントリック・エイヴリー
スティーヴ・ホラデイ
ゲイリー・ハイムズ
あらすじ
バットマン誕生のヒミツに迫る
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
15.ティムバートン風のバットマンとは別に考えたら、ダークで派手でおもろかったです◎ 
ヒロヒロさん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-25 15:05:01)
14.謙さんのバットマンを観てみたい。
たまさん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-23 18:47:05)
13.イギリスで見ました。え、ケン・ワタナベの出番あれだけ?ってところが一番感想・・。内容は100パーセント理解はしてないんだけど、なんかこう・・地味だったなぁ・・って感じ。クリスチャン・ベールがタイプなので、彼を見れただけで結構満足しちゃってるんだけどね・・。
ネフェルタリさん [映画館(吹替)] 5点(2005-07-16 10:15:28)
12.今までのバットマンの中では一番おもしろかったです。今までよりはリアリティもあったし。謙さんに期待してたのに出番が少なかったのは残念。あれだけ?って感じでした。
ジョナサン★さん [映画館(字幕)] 6点(2005-07-04 19:44:47)
11.渡辺謙に関して言うと、日本の観客動員を増やすために出したような感じで、日本人で無い人があの役をやっていたら日本のプレミアにその人が来るとは考えられないような程度のものであった。僕自身は今までバットマンシリーズはいくつか見たけれど特に思い入れも無かったので、誕生秘話といわれても感慨も無かった。地下鉄のあのシーンがあっても昔のように後悔を『自粛』したり延期したりということが無いのは、日本の社会が変化したということなのだろうか。
HKさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-27 18:14:47)
10.剣道みたいな格好して「忍者」って言われても・・・。米国人の勘違い忍者は相変わらずだなあという印象。悪役は皆パンチ不足に感じた。影の同盟が電車に乗り込んでガスで街を破壊(浄化?)というのではオウムを思い出したし、流石に脱線シーンは尼崎を思い起こさせるモノがありました。日本のリアル事件・事故がオーバーラップして純粋に娯楽として楽しめなかったのが残念。
東京50km圏道路地図さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-27 00:44:12)
9.前のレビューで、バットマンをバッドマンと間違えて表記してました。は、恥ずかしー。でもバットマンは、バットでもバッドでもなく意外と人間らしいバットでした。ところで、バットマン自ら自分のコスチューム作っちゃってるとこは笑うとこ?
c r a z yガール★さん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-26 00:06:12)
8.(TwT;)ヒドイ!なんの遊び心も入ってないやん こんなバットマンに誰がした!怒りの0点やな もうお終い!じっと最後まで我慢して見通した観客偉いよ 自分も含めてさ もうさ表彰もんだよ そんなくらいにヒドイよ この作品!アメコミから飛び出てきたヒーローの雰囲気まるでないやん もっとさ66年度版やら89年度版のバットマンを見習おうよ 完全に過去のファンを無視した作りですな バカタレが~(乱文お許し下さい、そんなくらいに私個人的には超クソな作品でしたので。) っでさ、渡辺犬もバカだ いちいちこんな作品に出演なさるとは。モーガン・自由男だってバカだ まさかこんな作品にご出演なさるとは。
3737さん [映画館(字幕)] 0点(2005-06-25 23:57:44)
7.よくもまぁこれだけのキャスト&スタッフを結集できましたね。ギャラだけですごいことになりそうですが、、、。中身もかなりお金かかってます。特に終盤の電車のシーンは凄いです。個人的にバットマンシリーズで一番好きなのは「バットマンリターンズ」なんですけど、これはそれに次いでよくできた作品でしたね。それにしても、バットマンの世界って完全に別のところの世界でのお話っていう印象だったんですけど、この作品では現実にちょっと毛が生えたみたいな、結構リアルな世界観になってますね。バットマン自身もまさに一人の生身の人間でした。
あろえりーなさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-25 23:39:33)
6.C・ベール相変わらず陰気で湿気っぽくてバットスーツがカビそう。C・マーフィーはクチビルが妙に気になる変なキャラだなぁ。
mimiさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-22 22:59:26)
5.アクション物として観たならかなりの良い出来。特にカーチェイスのシーンとかハラハラしました。でも、バットマンシリーズといえば、ティム・バートンというイメージなのでそっちを期待すると少しがっかり。やっぱり個性的な怪人を出さないとな~。
アルテマ温泉さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-22 22:10:43)
4.私のようにオヤジ好きーがDNAに組み込まれた方は必見。まずクワイ師匠なリーアムさまにトキメキ、なぜか善良そうなゲリオさんに顔がほころび、お茶目でチャーミングなマイケル・ケイン執事に舞い上がり、モーガン・フリーマンにルトガー・ハウアーときたら、もう踊るしかないでしょう。なんなの、この(一部にとって)絢爛豪華な共演者陣は。画面暗いし、話も明るくないのに、なんだかずっと顔がニヤケっぱなし。アメコミ映画の皮を被ってリアルを追求するなんて・・・と危惧してたのは、すべて杞憂でございました。ありがとうノーラン大明神!アクションがなんだかさっぱり見えなかったわ、とか文句言ったりしません。せっせと内職してるクリス坊ちゃまにすっかり心臓打ちぬかれてしまいました。この面子でぜひぜひ第2弾をプリーズ!(あれだけ引っ張っといて続編がないとは言わせません。)でも謙さん(だけを)目当てで見に行こうと思ってらっしゃる方にはお勧めしません、出番は恐ろしく少ないですよ。
HIDUKIさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-20 23:36:30)
3.いやぁー最高でした!バットマンもバットモービルもカッコよかったです。思っていた以上にアクションシーンの迫力があり重量感のあるカーチェイスシーンも凄かった。そしてドラマも重厚でマイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、リーアム・ニーソンたち名優の演技が光っていたと思います。
ギニューさん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-20 22:49:40)
2.バットマン史上、最もダークかもしれない。両親が殺されたトラウマ、根本的な恐怖が全編に渡って通奏低音となっていて、震えた。”悪”と対峙する主人公が描かれていて、ただのヒーローものに終わらないドラマがあった。悪を知るには悪になる。人は、理解できないものを恐れる。これらのテーマがしっかりしていてヒーローが魅力的になった。悪役の精神科医がこれまた本当に悪そうで、あのマスク本気で怖い。ラストまでド派手なアクションが持続し、車などの小ネタもちりばめて飽きさせない。音楽も地味ながらハンス・ジマーの悲しげなメロディーが盛り上げる。最大の魅力だったのが、幼なじみのレイチェル(ケイティ・ホームズ)。これがまたかわいい。どことなく陰があって、思い詰めた感じ。「人間は中身より行動で見られるのよ」とか、吐く台詞も辛抱ならん!毒ガスを食らったレイチェルを車で助けるシーンはたまらなかった。ストーリーでは”ダークヒーローはヒロインとうまくいってはいけない”という鉄則をしっかり守ってブルースとすれ違うが、ラストで一気に泣かされた。面と向かって、あんなセリフは切なすぎる・・・しかもキスの後に。クリストファー・ノーラン監督、いいぞ!徹底して暗くしたところがすばらしかった。
おしりはばとびさん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-19 02:29:55)
《改行表示》
1.渡辺謙が出演しているので、かなり期待しましたが、前半に少し出ているだけで台詞も殆ど無いしガッカリ。 演出も今までのシリーズと違いシリアスになっているのは良いとして、何だかバットマン本来の良さが失われているような気がしました。前作まで、バットマンの敵といえばジョーカーやペンギンと言った怪人と呼ばれるほどの存在感がありましたが、今回の敵はリーアム・ニーソン演じるヘンリー・デュカード・・・普通の人間の姿なので逆にマスクをしているバットマンが間抜けに見えます。 まぁ~バットマン誕生の秘密を中心に描かれているので、それ程派手に演出されていないのも仕方無いところなのでしょう。
みんてんさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-19 00:50:38)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 222人
平均点数 6.74点
010.45%
110.45%
200.00%
310.45%
431.35%
52712.16%
65625.23%
77533.78%
83917.57%
9177.66%
1020.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.28点 Review21人
2 ストーリー評価 7.09点 Review31人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review31人
4 音楽評価 6.93点 Review31人
5 感泣評価 4.09点 Review21人
chart

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
撮影賞ウォーリー・フィスター候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS