ユージュアル・サスペクツのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ユ行
 > ユージュアル・サスペクツの口コミ・評価
 > ユージュアル・サスペクツの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ユージュアル・サスペクツ

[ユージュアルサスペクツ]
The Usual Suspects
1995年上映時間:105分
平均点:7.48 / 10(Review 547人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-04-13)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516171819
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
253.下の方達に同じ。「犯人が読めた」という事はないけど、評判を聞いて「意外な人物といえばこいつだな…」と思いながら観て、その通りだったので、驚きは少なかったです。ただ脚本がこの手にありがちな無理矢理さが少なく、緻密に練られている様子は評価できると思います。 個人的には、あまり見た事がないハンガリーのマフィア事情をもっと見たかった。
番茶さん 6点(2004-04-29 03:35:08)
252.「オチが読めたからつまらなかった」というのは好きではないのですが、これは、「どうせお前が犯人なんでしょ?」って思ってたらドンピシャだったんで妙に損した気分になった作品でした。当時、ケビンを知らなかったけど、凄い映画だということで変な勘ぐりをしたことが裏目に出ました^-^;良作だとは思いましたが、私にとってちょっと複雑な映画です。
ぶるぅす・りぃ。2さん 7点(2004-04-24 14:35:17)
251.素直に面白いと思う。カイザーソゼの名前は永遠に忘れない。
やぶさん 10点(2004-04-19 21:18:39)
250.何より登場人物とその配役、BGM、カメラワーク、映画から流れてくるすべてがかっこいい。このかっこよさは男むけかも。デルトロが捕まるシーンでゾクゾク。これを観て映画を好きになった。
ぷりんぐるしゅさん 10点(2004-04-16 15:29:24)
《改行表示》
249.一体誰がソゼなのか・・・・・・あいつか、いや、あいつだ。違った。 
ボバンさん 9点(2004-04-15 00:04:49)
248.スペイシーが普通に歩きタバコを吸うラストシーンに衝撃。さすがはカイザー・ソゼ!!
ゆきむらさん 9点(2004-04-07 01:11:16)
247.騙された。ラストはOK!。もう一度観て確認したくなる映画です。サスペンスはやっぱ、こうでなきゃ
やっぱトラボルタでしょうさん 9点(2004-03-29 13:01:52)
246.ラスト数分前まで漠然と観てたんですが、件のスペイシーの演技に叩き起こされ、カウチから転がり落ちました。
ゆうはなさん 7点(2004-03-20 20:13:08)
245.騙された!
美月さん 10点(2004-03-17 19:25:25)
244.この映画は大好きでビデオでもう何回も見ました。宣伝で『セブン』を見て、これはおもしろそーって思って見てみたら、新作紹介でセブンを超えたって『コピーキャット』の紹介があって、これは見なければと思い見てみたら、今度はコピーキャットを越えたってこの『ユージュアルサスペクツ』の紹介があってました。まさにその通りでした。私にとっては、【セブン】<【コピーキャット】<【ユージュアルサスペクツ】って感じです。ケビン・スペイシーさんにはおもいっきりだまされました。豪華なキャストというところも好きだし、ラストがビックリする映画は大好きです☆ サスペンスものの映画の中ではダントツに1番好きです。。。
makoさん 10点(2004-03-16 18:46:42)(笑:1票)
243.誰がボスかよめたから面白さ半減した。ケビン・スペイシーの演技に拍手。
モチキチさん 7点(2004-03-08 21:22:06)
242.うぅ~・・騙されたかった・・。
斜心01さん 8点(2004-03-05 21:07:09)
241.カイザーソゼ!!彼のせいでサスペンスにはまりました
ぬりかべさん 10点(2004-03-04 16:07:16)
240.最後まで、だまされました。カイザー・ソゼ、恐るべし。
むーみんさん 8点(2004-03-03 11:10:29)
239.これ観てサスペンス好きになったん。どんでん返し好きになったん。
なにわ君さん 10点(2004-03-03 02:21:06)
238.見事にだまされました。このことを誰かに伝えたいという気になります。作品全体は非常に洗練されており、作品中に犯人が誰であるのかのヒントがちりばめられているため何度見ても新たな発見ができます。
hrkzhrさん 10点(2004-02-28 00:05:23)
《改行表示》
237.”大どんでん返し”という前ふりを期待しすぎたせいか、がっかりでした。とっても古典的な展開。当たり前に終わっちゃった感じです。 ただ、ケビン・スペイシーの最後のシーン。あれだけは見るべきですね。さすがです。
ぴっぷさん 6点(2004-02-27 08:18:54)
236.サスペンスが好きならこれを観るべき。というか、これを観てない人はサスペンスが好きだとは言ってはいけない。と、私は声を大ににして言いたいっ!!1回目より2回目、2回目より3回目と観る回数を重ねる程に面白みが増してくる。誰に勧めても恥ずかしくない名作でしょう。
epitaphさん 10点(2004-02-24 18:39:41)
235.ストーリーの巧妙さにあぐらをかいてタラタラと見せることなく、カットや編集にさまざまな工夫を施し、最後まで「カイザー・ソゼとは何者?」という気持ちを見る側に増幅させているところを評価したい。話のほとんどがヴァーバルの回想であることから、これをウソだと仮定してかかればオチはわかってしまうが、その「大悪人」カイザー・ソゼは最後にどうなるんだ?という楽しみも同時に残されており、オチがわかっていても楽しめる点は秀逸であると思う。
神谷玄次郎さん 8点(2004-02-22 01:04:53)
《改行表示》
234.皆様も評されているとおり、アガサ・クリスティーの某小説の手法。しかしこの手法は、途中でオチが分かってしまうととんでもなく駄作になってしまう。多くの方々(当然私も)を「やられたっ!」と言わしめた今作に拍手を送りたい。またクリスティーが「2度と使えない手法。」と述懐しているように、映画でこの手法を再び用いることはしばらく無理であろう。それぐらいのバクチ的な内容の映画を成功させたのは見事。 
中岩無洋さん 9点(2004-02-16 13:22:43)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516171819
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 547人
平均点数 7.48点
040.73%
130.55%
240.73%
3132.38%
4203.66%
5417.50%
66712.25%
79617.55%
89717.73%
911320.66%
108916.27%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人
chart

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS