ギャラクシー・クエストのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。9ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > ギャラクシー・クエストの口コミ・評価
 > ギャラクシー・クエストの口コミ・評価 9ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ギャラクシー・クエスト

[ギャラクシークエスト]
Galaxy Quest
1999年上映時間:102分
平均点:7.95 / 10(Review 294人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-01-20)
アクションSFコメディアドベンチャーパロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ディーン・パリソット
助監督アンディ・アームストロング〔スタント〕(第二班監督)
ステファン・ファングマイヤー(第二班監督)
演出アンディ・アームストロング〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストティム・アレン(男優)ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長
シガニー・ウィーバー(女優)グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐
アラン・リックマン(男優)アレックス・デーン/ドクター・ラザラス
トニー・シャルーブ(男優)フレッド・クワン/技術主任チェン
サム・ロックウェル(男優)ガイ・フリーグマン/保安主任ロック
ダリル・ミッチェル(男優)トミー・ウェバー/ラレド
エンリコ・コラントーニ(男優)マセザー
ミッシー・パイル(女優)ラリアリ
ジャスティン・ロング(男優)ブランドン
コービン・ブルー(男優)若き頃のトミー
レイン・ウィルソン(男優)ランク
ブライアン・ペニカス(男優)(ノンクレジット)
鈴置洋孝ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長(日本語吹き替え版)
小山茉美グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐(日本語吹き替え版)
石塚運昇アレックス・デーン/ドクター・ラザラス(日本語吹き替え版)
山路和弘ガイ・フリーグマン/保安主任ロック(日本語吹き替え版)
伊藤栄次マセザー(日本語吹き替え版)
阪口大助ブランドン(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・ゴードン[脚本]
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
撮影ジャージー・ジーリンスキー
製作マーク・ジョンソン
チャールズ・ニューワース
アレグラ・クレッグ(共同製作)
ドリームワークス
配給UIP
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
ブライアン・ペニカス
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(クリエイティブ・アドバイザー&視覚効果共同スーパーバイザー)
コリン・ストラウス(3D効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(デジタル効果スーパーバイザー&システム・スーパーバイザー)
美術ガイ・ヘンドリックス・ディアス(コンセプチュアル・イラスト)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集ドン・ジマーマン
字幕翻訳戸田奈津子
その他チャールズ・ニューワース(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
SFドラマの王道「スター・トレック」の”俳優達”をモチーフにしたパロディ映画。しかし非常に上手く練られた脚本と丁寧な作り、そして豪華キャスティングでとても評価が高い。スタートレックを見たことがない人でも十分に楽しめるSFコメディの傑作です。ピカード艦長役のパトリック・スチュワートもお気に入りだとか。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
82.自分は宇宙船に全然詳しくはないけど、パロディなのに、この映画の宇宙基地や宇宙船の設計がとても丁寧でリアルに作られているのに感心させられた。キャラクターも愉快で、サーミアン星人を攻める敵の宇宙人が超古典的な、戦隊ヒーローものに出てくる怪獣みたいだったのが、なんかとても笑えた!あと、マニアの少年たちが隊員達のピンチを手助けしたのも、全てのキャラクターがみな活かされていて大切にされているような感じがして良かったな~。それと、トカゲ頭のアラン・リックマンの役は日本だったら田村正和が似合っていそうだ…などと思いました(笑)
kiku☆taroさん 9点(2003-10-14 14:49:44)
81.ギャグかと思ったら、男気を感じる熱い作品だった。
ロカホリさん 8点(2003-10-13 00:46:00)
80.知る人ぞ知る「キャプテンウルトラ」をパロディーにリメイクして、仲代達也とか藤岡弘、かたせ梨乃がバリバリ演っている感じかな?荒唐無稽なパロディーを一流の方々がまじめな取り組んでいるのを肌で感じられます。大爆笑。
つむじ風さん 8点(2003-09-29 00:12:26)
79.もっとオバカなのりかなーって思ったら結構深い!!色々考えさせられるね。マジで。笑うというより自分的にはじんわりした映画でした。
とまさん 8点(2003-09-28 19:37:06)
78.泣いた、笑った、感動した、勇気をもらった、映画です。ティム・アレンは胡散臭い役をやらせたら最高ですね(もちろん誉め言葉です!)。Never give up、Never surrennder!って、とてもポジティヴな言葉だけど、映画の中では、絶体絶命のどん底状態の時に、サーミアン人がボソッとつぶやくんですよね(うろ覚え)。
水の上のハイウェイさん 9点(2003-09-23 18:45:31)
77.おもしろい!の一言。とにかく、こういう作品を思いつく事自体がすごい。ストーリーも、マニアの人でなくても誰が見ても笑える作品だと思います。すっかりツボに入ってこのお話の世界に引き込まれてしまいました。DVDで見る場合は、未公開シーンとか、撮影の裏話もオススメ。あと、あの宇宙船とか宇宙人ってCGでなかったんですね・・。全部セットとかちゃんと組んでいましたね。その割には全然安っぽくなくてすごいです。
しゃぼんだまさん 8点(2003-09-23 11:43:44)
76.ネバーギブアップ!!ネバーサレンダー!!…とにかく見ろ!面白さで言えばある意味“本家”超えてます(笑)。トレッキーな人々も納得できる良質なパロディ。また1本の娯楽作品としても素晴らしくまとまってます。
カズユキさん 9点(2003-09-17 08:06:36)
75.すごく期待して観たのですが、ちょっぴりの感動と笑いでそこそこって感じです。設定は面白いので、ギャグか大真面目のどちらかに徹した方が自分は楽しめたかも。ただ、シガニー・ウィーバーは別人かと思えるほどキュートに見えました(笑。そこが見所か?
nazuさん 6点(2003-09-07 02:38:59)
74.宇宙人がテレビドラマを崇拝してまったく同じ宇宙船を作ってしまい、役者達がクルーとして活躍する。うーん、アイデア勝利だね。ピストンが上下して火炎が噴出す所を抜けるシーンで、シガニー・ウィバーが「このシナリオライターは死ね!」という台詞に大笑いです。
もらい泣きさん 7点(2003-08-23 12:41:59)
73.面白かった。いや~、笑った、笑った。宇宙船のサイド擦りながら発進するとこなんか最高やね。「ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!」「トカゲヘッドにかけて」しばらく頭から離れんかったよ
キーさん 9点(2003-08-16 16:12:18)
72.オタク少年たちが笑えた!宇宙船についてヘリクツを言う場面は、ガ●ダムの掲示板でヘリクツを議論していた自分のようだ。一歩手前まで来ている。
ゆうろうさん 9点(2003-08-07 17:17:05)
71.嗚呼、泣いたよ。爽やかな涙を流したよ!こんなに心優しく清々しいお馬鹿映画って、貴重です。なにげに、名優揃ってますしね。DVD買います。まだDVDプレイヤー持って無いけど。
たまねぎ君さん 9点(2003-07-28 17:51:55)
70.オタク(死語かな?)万歳! 個人的には、ここまでするならプロレスオタクもどこかで得意の乱入をしてほしかったのですが、そこまでいくとつまらなくなること必至なのでこれで良かったと思います。ストレート過ぎる気もする展開の流れも、何の違和感もなく受け入れられ雰囲気作りは、非常に優秀だと感じました。オタクの気質と文化全肯定の大快作だと思います。
ロバちゃんさん 8点(2003-07-23 12:49:09)
69.この映画の着眼点が大好きです。一生懸命な、もてなしの心みたいなものを感じるんです。パソコンテーブルの袖にある小さな引き出しの中に、きっと誰でも一つくらいは忘れられないフィギュアをかくしているのでは?『いい歳をして』と普段は形見のせまいノスタルジーに、この映画は大真面目でスポットライトをあててくれました。同じようにこの映画が好きな人がたくさんいることがわかっただけでも幸せな気持ちでいっぱいです。「ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!」
うこっけいさん 10点(2003-07-16 01:01:14)
68.ここ数年で、素直に「映画っていいな」と思わせてくれた作品のひとつ。この手の作為にありがちな、くどい戦闘や、質の悪いジョークもなく、笑えて泣ける。友人に勧めたくなる映画です。
太一さん 9点(2003-07-13 18:15:36)
67.これ大好きです!後にシガニー・ウィーバーが「アクターズ・シアター」のインタビュー番組でいかにこの大根役者を演じたか、について語ってました「この女優は振り向きながら同時にセリフなんて言えないのよ」って具合に。
イニゴ・モントーヤさん 7点(2003-07-02 03:09:49)
66.素直に”面白い”と言える映画。SFをあまり見ない人でもそれなりに面白く、SF(特にスタートレック)好きにはたまらなく面白い出来だと思う。劇中、SFファン(オタク?)の使い方が絶妙。
カズゥー柔術さん 8点(2003-07-01 15:11:28)
65.めちゃめちゃ面白い、友達みんなに薦めるほどのお気に入りの作品。トカゲヘッドに用意された食事のシーンとシガニー・ウィバーに無線を切れの合図を出すシーンが最高に笑えました。ネバー・ギブ・アップ ネバー・サレンダー !!
映画大好きっ子さん 10点(2003-06-18 00:16:23)
64.B級映画の傑作だと思う。初めから最後までサービス精神が溢れていてでも安っぽくない。シガニーもいい。宇宙人たちもなーんかいい味がいっぱいです。
yoshi244さん 9点(2003-05-17 12:00:46)
63.何か面白い映画を見たくてネットで絶賛しているページを見つけたのがきっかけでビデオを借りました。あのパッケージとSFというだけで永遠に観ることはなかったでしょうに、とても得した気分です。素直に笑える爽快な映画でみんなにお奨めします。
フィャニ子さん 10点(2003-05-14 22:18:35)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 294人
平均点数 7.95点
000.00%
100.00%
210.34%
341.36%
451.70%
5113.74%
6258.50%
73712.59%
89532.31%
98227.89%
103411.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.76点 Review13人
2 ストーリー評価 8.46点 Review32人
3 鑑賞後の後味 9.03点 Review31人
4 音楽評価 7.00点 Review14人
5 感泣評価 6.88点 Review17人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS