耳をすませば(1995)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。9ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > 耳をすませば(1995)の口コミ・評価
 > 耳をすませば(1995)の口コミ・評価 9ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

耳をすませば(1995)

[ミミヲスマセバ]
Whisper of the Heart
1995年上映時間:111分
平均点:7.09 / 10(Review 383人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-07-15)
ドラマラブストーリーファンタジーアニメ青春もの学園もの音楽もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督近藤喜文
本名陽子月島雫
高橋一生天沢聖司
室井滋雫の母(月島朝子)
立花隆雫の父(月島靖也)
山下容莉枝雫の姉(月島汐)
露口茂バロン
小林桂樹地球屋主人(西司朗)
高山みなみ高坂先生
飯塚雅弓絹代
岸部四郎担任の先生
鈴木敏夫西の友人
ブリタニー・スノウ月島雫(英語吹替版)
ジェームズ・シッキング雫の父(月島靖也)(英語吹替版)
ハロルド・グールド地球屋主人(西司朗)(英語吹替版)
ケイリー・エルウィズバロン(英語吹替版)
ミカ・ブーレム絹代(英語吹替版)
原作柊あおい「耳をすませば」(集英社)
脚本宮崎駿
音楽野見祐二
作詞宮崎駿「カントリー・ロード」(補作)
ジョン・デンバー「Take Me Home Country Roads」
作曲ジョン・デンバー「カントリー・ロード」/「Take Me Home Country Roads」
編曲野見祐二「カントリー・ロード」
主題歌本名陽子「カントリー・ロード」
オリヴィア・ニュートン=ジョン「Take Me Home Country Roads」
撮影奥井敦(撮影監督)
製作氏家齊一郎
宮崎駿(製作プロデューサー)
奥田誠治(製作担当)
スタジオジブリ(「耳をすませば」製作委員会)
武井英彦(「耳をすませば」製作委員会)
徳間書店(「耳をすませば」製作委員会)
日本テレビ(「耳をすませば」製作委員会)
博報堂(「耳をすませば」製作委員会)
製作総指揮徳間康快
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
山下辰巳
配給東宝
作画宮崎駿(絵コンテ)
高坂希太郎(作画監督)
百瀬義行(原画)
滝口禎一(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
青山浩行(原画)
小西賢一(原画)
吉田健一(原画)
美術真野薫(タイトル)
山本二三(作景)
武重洋二(作景)
男鹿和雄(作景)
保田道世(キャラクター色彩設計)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
西尾昇(デジタル光学録音)(SR・Dリレコ)
浅梨なおこ(音響監督)
その他IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
月島雫は、普通の中学三年生。ある日、本の貸し出しカードに共通して書かれている名前「天沢聖司」を見つけます。電車の中で偶然に猫を追いかけていくと、丘の上に地球屋というアンティークショップにたどり着き、男の子に会います。昨日自分を学校で冷やかした「ヤなやつ」でした。でも、彼が「天沢聖司」だったのです。次第に好感をもてるようになっていって・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
170. こんな子いるさ。
映画の味方さん 8点(2004-01-13 17:58:20)
169.この映画が恥ずかしくって仕方ない、って感じちゃうのは、なんつーか、私が荒んじゃった証拠なんでしょうかねぇ。でも雫って、リアルに存在してたら、周りからかなり浮いた存在だと思うんですよ。男子からも女子からも、結構ヒかれちゃう感じ。この映画の世界だからこそ、中心に位置していても大丈夫、みたいな。悪意が存在しない世界、ジブリ的に閉じた世界。そこに安らぎを感じられればいいのですが、私は逆に息苦しくて不安を感じてしまうのでした。
あにやん‍🌈さん 5点(2004-01-11 14:04:00)(良:2票)
168.青春時代の恋と旅立ちが爽やかに、かつ非常に丁寧に描かれており、好感の持てる映画に仕上がっている。良質なアニメといえよう。少年の夢がバイオリン製作という稀有なケースのため、感情移入しにくかったのだが、それでも十分に過ぎた日のノスタルジーに浸れた。
やすたろさん 7点(2004-01-09 22:58:54)
167.普通に恋愛で普通におもしろかったです。それは私が学生だからでしょうか?新鮮みがないというか…。すみません、単に自分恋愛物語苦手なだけです…。
40円さん 6点(2004-01-09 17:10:52)
166.いやー・・・ほんとにこっぱずかしい・・・ あんなくさいセリフを言う人間いるのかな?漫画だからって言われたらおしまいだけど。街を見下ろすシーンなんかは、絵が素晴らしかったけど、それ以外はきもちわるくってひきます。
鉄男さん 2点(2003-12-27 22:59:27)
165.くぅ~!!甘酸っぱいなぁ、おい(^^)
ガーデンノームさん 7点(2003-12-21 11:58:32)
164.子供の頃オリビア・ニュートンジョンが歌うカントリー・ロード
のレコードを買ったことを思い出した。大好きな歌です。
ジブリの作品では一番好きかも。
たまさん 8点(2003-12-18 01:55:28)
163.爽やかで大好きな作品です。こういう雰囲気好きだ~!
ゆりあっちさん 9点(2003-12-12 14:11:40)
162.純粋。ひたむき。やりたいことをただやればいいんだと背中を押してくれます。大好き。
ぷりとさねさん 10点(2003-12-11 21:44:39)
161.「うん、うん」「そう、そう」遠い目をしてしまう。全体的には好感が持てるんですけど、終わり方が唐突に感じる。アニメでしか表現出来ないような非現実の世界が出てくるのかと思ってたんで..。「魔女の宅急便」の現実版って感じですかね。そういえば「魔女の宅急便」も終わり方に唐突さを感じた。
R&Aさん 6点(2003-12-11 18:10:45)
160.友達が二桁は観ている位好きで、よく雫のセリフを一字一句間違えずに言っていた。俺もそれに応じて、天沢のセリフを言っていた。なんと一文字も間違っていなかった。
流月さん 9点(2003-12-10 14:13:45)
159.この作品はとても好きです。言葉では表せないのがとてももどかしいのですが、あの景色や音楽など独特の雰囲気が特に。あと、まさに私自身が高校受験の時に観たということで共感する部分も多かったこと、今観てもあの時を振り返る思いで観れるということもこの映画を好きな要素だと思います。この映画を観ると何か大切なものを感じることができる、そんな気がします。ジブリ映画の他の作品より地味な感じかもしれないですが、私は1番好きです。
諸葛桂さん 10点(2003-12-10 00:13:53)
158.胸キュン(爆;)しました★あたしもこんな恋がしたい(;_;)まだ間に合うかなぁ。。。笑
★ベル★さん 8点(2003-12-08 16:21:52)
157.自分も若い時にチャリで二人乗りしたかった。。。これ見たあと窓開けてみたけどやっぱり誰もいなかった↓この映画のような思い出を作っとけば良かったなぁ。。。
ナツさん 10点(2003-12-04 22:23:28)
156.当時中学二年生の僕は満点をつけてました。ラピュタよりもありえない話ですが、みんなに見ておいてほしい映画。
コダマさん 8点(2003-12-04 22:18:47)
155.カントリーロードの和訳詩が見事にはまってるんすねぇ。いやいや青春はいいなあ。コンクリートロードも好きだぜなんてキザだねぇ....だけどまあゆるしちゃろ
しらいさん 10点(2003-12-02 01:07:53)
154.今まで見た中で最高のあにめ映画!あにめなんかで泣くかいなって思ってたけど、これはやばいね。なんといっても主人公たちの単純さ、それゆえの悲しさ、愛しさに大興奮!まぁみなされ!
regularwaveさん 10点(2003-11-30 22:26:34)
153.私の住んでいる近くが舞台になっているのが嬉しいですが、ストーリー的には、いまひとつ盛り上がりに欠けるんですよねえ。予告でバロンが出てくるシーンはもっと派手な展開があると思ったのですが、それが尻窄みで残念です。実際には、図書館の位置は酒屋ですよね。三沢の水道塔は星空を見るのにとてもいいロケーションです。天気が好ければ新宿が見えましたよね>近所の皆さん(微笑)。
オオカミさん 5点(2003-11-30 21:43:57)
152.最初、ちょっと派手なストーリーを期待していただけに微妙かなと思ったのですが、なんのなんの、改めてじっくりみたら十分いい作品です。最後は素敵ですね。
ブチャラティさん 7点(2003-11-28 00:58:52)
151.原作も監督も宮崎ではなく、個人的には宮崎アニメには含めてない作品。ファンタジーというよりリアルなアニメ。だから共感できたり、感情移入しやすかったかな。一言で言えば青春やねって感じ。
かりぶさん 5点(2003-11-20 17:18:48)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 383人
平均点数 7.09点
010.26%
161.57%
230.78%
3164.18%
4112.87%
5389.92%
65614.62%
77619.84%
88321.67%
94210.97%
105113.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review22人
2 ストーリー評価 7.08点 Review35人
3 鑑賞後の後味 7.84点 Review38人
4 音楽評価 7.97点 Review36人
5 感泣評価 6.45点 Review20人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS