哀愁のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 哀愁の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

哀愁

[アイシュウ]
Waterloo Bridge
1940年上映時間:108分
平均点:7.44 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(1949-03-22)
ドラマラブストーリー戦争ものモノクロ映画戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーヴィン・ルロイ
キャストヴィヴィアン・リー(女優)マイラ
ロバート・テイラー〔1911年生〕(男優)ロイ・クローニン
マリア・オースペンスカヤ(女優)オルガ・キロワ
ルシル・ワトソン(女優)マーガレット・クローニン
ジャネット・ショウ〔米女優〕(女優)エルザ
レオ・G・キャロル(男優)警官
C・オーブリー・スミス(男優)デューク
ヴァージニア・フィールド(女優)キティ
小山力也ロイ・クローニン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
秋元羊介公爵(日本語吹き替え版【PDDVD】)
武藤礼子マイラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
納谷悟朗ロイ・クローニン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
富永美沙子キティ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
鈴木光枝マーガレット・クローニン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木優子マイラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ロイ・クローニン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山茉美キティ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
太田淑子マーガレット・クローニン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一公爵(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
竹村拓(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷育子マイラ(日本語吹き替え版【機内上映】)
音楽ハーバート・ストサート
作詞民謡「オールド・ラング・サイン」(スコットランド民謡)
作曲民謡「オールド・ラング・サイン」(スコットランド民謡)
撮影ジョセフ・ルッテンバーグ
製作シドニー・フランクリン〔監督〕
MGM
マーヴィン・ルロイ
配給セントラル
美術セドリック・ギボンズ(美術監督)
エドウィン・B・ウィリス(セット)
ウーリー・マクレアリー(美術監督補)
衣装アイリーン〔衣装〕(ノンクレジット)
ジャイル・スティール
録音ダグラス・シアラー
あらすじ
第二次世界大戦勃発翌年のイギリス。出征直前にロンドンで自由行動を許された貴族出身の軍人ロイ・クローニン大佐は空襲警報が発令された時に偶然出くわしたバレー団の団員らを避難所に誘導し、群舞のメンバーで孤児のマイラと知り合う。いつ前戦に送られるかわからない身の上のロイとバレー団以外によるべのないマイラは恋に落ち、すぐに結婚へと話が進むが、教会の都合で結婚式が延期になった直後にロイは前戦に送られる。ダンスがおろそかになったとしてマイラはバレー団を解雇され、さらに戦死者名簿の中にロイの名前を見てしまう。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.人間は仏さんじゃないんですよ!!マイラちゃん。さすが大国アメリカ。せつなすぎますが大変美しい恋愛映画、戦時中によく作れました。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-12-18 23:42:43)
6.ロバート・テイラーかっこいい~!かっこよすぎる!この映画見て泣いた人多いんだろうな。切ないよ~。そのまま再会してハッピーエンドで終わらせてほしかった。でも正に名作中の名作。
さん 10点(2003-07-07 22:27:39)
5.昔、深夜放送で見て、ラストのロバート・テイラーの顔を見て、悲しくて悲しくて、深夜だってのに、オイオイ大声で泣いてしまった。ビビアン・リーは最高に美しくて、悲しい。昔の役者は、演技力より何より、顔!顔が命!美男美女の悲恋は最高に泣ける。
パキサンさん 10点(2002-09-23 08:21:37)(良:1票)
4.ビビアン・リーは本当に演技が上手くて、ため息が出るほどきれいでした。少し、悲しすぎる話だけれど、この方がいいとおもいます。60年程前の映画だけれど、古臭いとは思いませんでした。
ショコラさん 10点(2002-08-31 10:12:33)
3.駅でのシーンが忘れられません。男性を誘う目つきから一転して、本当に純粋に一人の人を愛する目に変わるヴィヴィアンの表情の変化に心打たれました。戦時下にありがちな悲しい物語ではありますが、ヴィヴィアンの美しさや、雰囲気にとろけてしまい、何度も見たくなった私はビデオも買いました。だからもちろん満点です。
もちゃさん 10点(2001-08-01 13:22:27)(良:1票)
2.個人的に「風と共に去りぬ」のヴィヴィアン・リーより、「哀愁」のヴィヴィアン・リーのほうが好きです。どの角度から見ても美しい顔に、思わずため息が出てしまう。高潔な女性を見事に演じていたと思います。キティとの友情も見ていて心温まるものがありました。哀愁に満ちたシーンやメロディが脳裏に焼きついた。
まきさん 10点(2001-06-14 01:05:23)(良:1票)
1.良いメロドラマ、音楽もよかった。
1949年生まれ男さん 10点(2001-03-08 03:34:39)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 7.44点
000.00%
100.00%
223.64%
311.82%
400.00%
523.64%
6916.36%
71425.45%
81221.82%
9610.91%
10916.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.66点 Review6人
2 ストーリー評価 5.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review5人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

1940年 13回
撮影賞ジョセフ・ルッテンバーグ候補(ノミネート)白黒
作曲賞(ドラマ)ハーバート・ストサート候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS