犬神家の一族(2006)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > 犬神家の一族(2006)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

犬神家の一族(2006)

[イヌガミケノイチゾク]
2006年上映時間:134分
平均点:5.52 / 10(Review 93人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-12-16)
サスペンスシリーズもの犯罪ものミステリーリメイク小説の映画化
新規登録(2006-08-09)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2022-05-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督市川崑
助監督手塚昌明(監督補佐)
キャスト石坂浩二(男優)金田一耕助
松嶋菜々子(女優)野々宮珠代
尾上菊之助[五代目](男優)犬神佐清/青沼静馬
富司純子(女優)犬神松子
松坂慶子(女優)犬神竹子
萬田久子(女優)犬神梅子
葛山信吾(男優)犬神佐武
池内万作(男優)犬神佐智
蛍雪次朗(男優)犬神幸吉
永澤俊矢(男優)猿蔵
石倉三郎(男優)藤崎鑑識課員
尾藤イサオ(男優)仙波刑事
三條美紀(女優)お園
林家木久蔵【初代】(男優)柏屋の九平
深田恭子(女優)はる
奥菜恵(女優)犬神小夜子
岸部一徳(男優)犬神寅之助
大滝秀治(男優)大山神官
草笛光子(女優)琴の師匠
中村玉緒(女優)柏屋の女房
加藤武(男優)等々力署長
中村敦夫(男優)古舘弁護士
仲代達矢(男優)犬神佐兵衛
三谷幸喜(男優)那須ホテルの主人
蓮佛美沙子(女優)犬神家の女中
原作横溝正史「犬神家の一族」(角川文庫刊)
脚本市川崑
日高真也
長田紀生
音楽谷川賢作
大野雄二(テーマ曲)
作詞アンジェラ・アキ「On&On」(イメージソング)
作曲アンジェラ・アキ「On&On」(イメージソング)
主題歌アンジェラ・アキ「On&On」(イメージソング)
撮影五十畑幸勇
製作黒井和男
TBS(「犬神家の一族」製作委員会)
中川滋弘(「犬神家の一族」製作委員会)
角川映画(「犬神家の一族」製作委員会)
企画濱名一哉
プロデューサー一瀬隆重
配給東宝
特撮橋本満明(視覚効果)
編集長田千鶴子
山下健治(編集助手)
録音大橋鉄矢(調音)
斉藤禎一
照明斉藤薫〔照明〕
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
13.キャストが懐かしくてつい見てしまいましたが、狂気は足りませんなあ。でもカメラやセリフのかぶせ具合はまだ健在(というか、復古)していましたね。
HRM36さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-11-30 13:21:05)
12.みてはいけないものをみてしまった
いそろくさん [映画館(邦画)] 5点(2018-08-01 22:09:53)
11.30年ぶりのリメイクですが、何年経っても生首って作り物にしか見えないですよね。今の技術なら、もうちょっと生首っぽくできそうなのに。30年前の首はちぃちぃだったな(笑)松子、竹子、梅子の三姉妹。萬田久子の演技がひどすぎた。冨司純子、松坂慶子と並ぶのは無理でしょう。主役の冨司よりも松坂慶子の目の芝居がすごかった。数少ない映画女優の貫禄でした。前作に比べて・・・と言うのは仕方がないと思います。でも、金田一がみんなの見送りを避けるように旅立つシーンはリメイク版も好き。
最後の金田一の会釈も、ひとつの時代の終わりを感じさせてキュンとしました。
MILAさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-24 23:10:54)
10.たしかにリメイクする意味がわからないですね。。。
T橋.COMさん [DVD(邦画)] 5点(2011-09-10 21:35:05)
9.面白いともつまらないともいえない。
上上下下左右左右BAさん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-16 01:53:35)
8.人間関係が一度にはわからず2度目でなんとか話についていけました。
ものすごく雰囲気いい映像でしたが、話に夢中になりすぎちゃって、、存分に味わえずでした。
やはり、白マスクやら、殺人遺体のシーンは抜群です。
杉下右京さん [地上波(吹替)] 5点(2008-12-31 04:51:18)
7.金田一シリーズは"おどろおどろしくて良く解らない"ってのが子供の頃からのイメージ。
でも、この作品にはおどろおどろしさがなかったかな。唯一不気味に思えたのは、佐清のマスク。無表情ならなんてことないんだけど、口を動かすと不気味さ倍増。
それにしても、有名な湖の死体はなんであんな状態なの?原作見れば解るのかな?
☆きなこ☆さん [地上波(邦画)] 5点(2008-02-28 22:24:37)
6.原作と全く同じ。ところどころキャストが代わってて何か変な感じ。今回の珠代はでかすぎた。
Michael.Kさん [地上波(邦画)] 5点(2008-02-24 14:55:25)
5.オリジナルを何度観たかわからない位、鑑賞し尽くした。
大滝秀治は、老いたが30年前の方が風格あったような気がする。
柏屋主人というか、金田一耕助シリーズのボケ脇役は、やっぱり三木のり平だな。
おはるさんの深きょんは、ちょっと美人すぎる。
坂口良子の愛嬌の方が、しっくりくる。
萬田久子は、もうちょっとヒステリックでもよかったよな。
意外としっくりきたのが岸部一徳。金龍にも負けてないぞ。
最後に、金田一耕助は、30年前の方が渋かった。
ヘイちゃんも老いたなぁー。
fragileさん [DVD(邦画)] 5点(2008-02-22 18:34:01)
4.市川崑監督のご冥福をお祈ります。
TVの追悼特別番組で2006年版を見ました。てっきり旧作を放送するものと思ってた自分はこれを見る事に。
旧作のファンであり金田一シリーズが大好きですが、これはあんまり見たくなかったですね正直。
どう作っても旧作と比べられてしまうのは必至でかなり違うものになってない限り旧作が名作なだけに...誰しもそう思っていたと思います。
でも映画を撮るのが好きだった監督ですから、それは今まで功労として少しでも長く映画を撮り続けられたのだからファンとしてはそれでよいという気持ちです。
作品は旧作に比べ恐怖ミステリーのどきどき感と人間の心模様の描写が、鮮明に映るカメラで返って粗が見えてしまうのが大変残念でした。俳優陣の演技力も力の入れようが旧作に負けていたように思います。
森のpoohさんさん [地上波(邦画)] 5点(2008-02-21 01:10:59)
3. 面白かったというより、懐かしかったというほうがふさわしいかも。他の多くの方もおっしゃっていますが、何のためのリメイクか、という点については理解できませんでした。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-12-15 22:30:40)
2.深田恭子の役は、3丁目の夕日の堀北真希がやればよかったかもよ。
はるこりさん [DVD(邦画)] 5点(2007-11-25 23:17:07)
1.まったく前作を見ず、原作も知らないので、ノリで見に行ったクチです。大それた事は言えませんが、松嶋奈々子が良かったと思う。ミステリアスな謎の美女。しかし事件が解決して金田一氏のところへ見送りに行った姿が、妙に幼くみえ、やっと本当の彼女を見る事が出来たように思う。人間らしく見えたとゆーか。ラストのシーンが一番好きですね。主役がいないけれど、見送りに来た人たちは、いい人ばっかり集まっていて。そもそも「犬神家の人々」って濃すぎるっ!みんな人間だけど、人間らしくない!妖怪じみた感じがするし。そこがミソなんだろうケド。しかし「犬神家」ってこーゆーお話だったのね。有名なあの足はそーゆー意味だったのか…。いつ出てくるのはドキドキ、ワクワクでした☆
西川家さん [試写会(吹替)] 5点(2007-01-01 19:58:43)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 93人
平均点数 5.52点
000.00%
111.08%
211.08%
399.68%
41212.90%
52021.51%
62627.96%
71819.35%
833.23%
911.08%
1022.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review6人
2 ストーリー評価 7.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.71点 Review7人
4 音楽評価 6.33点 Review9人
5 感泣評価 3.80点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS