ストリート・オブ・ファイヤーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > ストリート・オブ・ファイヤーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ストリート・オブ・ファイヤー

[ストリートオブファイヤー]
Streets of Fire
1984年上映時間:94分
平均点:7.44 / 10(Review 147人) (点数分布表示)
アクションドラマ青春もの音楽もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルター・ヒル
キャストマイケル・パレ(男優)トム・コーディー
ダイアン・レイン(女優)エレン・エイム
ウィレム・デフォー(男優)レイヴェン
リック・モラニス(男優)ビリー・フィッシュ
エイミー・マディガン(女優)マッコイ
ビル・パクストン(男優)クライド
リック・ロソヴィッチ(男優)
リー・ヴィング(男優)
ミケルティ・ウィリアムソン(男優)
エド・ベグリー・Jr(男優)
スピロ・ラザトス(男優)
エリザベス・デイリー(女優)
グランド・L・ブッシュ(男優)
小山力也トム・コーディー(日本語吹き替え版【VOD】)
咲野俊介レイヴェン(日本語吹き替え版【VOD】)
真殿光昭ビリー・フィッシュ(日本語吹き替え版【VOD】)
朴璐美マッコイ(日本語吹き替え版【VOD】)
花輪英司クライド(日本語吹き替え版【VOD】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【VOD】)
池田秀一トム・コーディー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山本百合子エレン・エイム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也レイヴェン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗ビリー・フィッシュ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
戸田恵子マッコイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小山茉美リーバ・コーディー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦クライド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
屋良有作(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩沢兼人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三田ゆう子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キートン山田(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
二又一成(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ウォルター・ヒル
ラリー・グロス
音楽ライ・クーダー
撮影アンドリュー・ラズロ
ロイド・エイハーン二世(カメラ・オペレーター)
製作ローレンス・ゴードン
ユニバーサル・ピクチャーズ
ジョエル・シルヴァー
美術ジョン・ヴァロン(プロダクション・デザイン)
リチャード・C・ゴダード
衣装マリリン・ヴァンス
録音ドナルド・O・ミッチェル
スティーブン・ハンター・フリック
スタントテリー・レナード
コンラッド・E・パルミサーノ(ノンクレジット)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
24.完成度がすごく高い。

女子にはコーディがかっこええ
男子にゃロックがかっちょええ
スーファミ世代はファイナルファイトを思い出すのではないかと思われます。
おでんの卵さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-12 00:19:01)
23. まるで芝居を見てるようなレトロな様式美を持った映画ですね。
いろんな欠点はあっても、とにかく雰囲気に酔わせてくれました。
特にエンディング最高です。(ただ、歌詞を頭の中で、「Tonight! 別の心が Tonight! おなじ身体を」って歌ってる自分がすごく嫌でしたw。全く関係のないドラマの主題歌になって、そのドラマがヒットしちゃったのって日本でこの映画が好きな人間には不運でしたw)
rhforeverさん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-07 11:47:08)
22.単純にカッコイ~!!馬鹿丸出しだけど、憧れるな~こういうの。
ヒックス111さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-03-14 02:14:52)
21.うぉ~かっちょえ~。泣けるシビれる憧れる、団塊Jr.の青春ものといったらコレでしょ!デフォーこえー!マイケルパレどこ行った!
460さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-01-21 19:01:30)
20.こんな大袈裟なアレンジの曲はロックン・ロールじゃあ無い!と言いたいが、設定そのものが架空なので全然アリだし、2曲とも80年代の象徴的なナンバーとして見事に映画を引き立ててます。そんで、映画の内容も単純明快で全ての登場人物にはっきりとした役割があって(ダイアン・レインがちょっと弱いかな)文句なしの面白さ。それ以上に個人的には、エイミー・マディガン演じる女兵士マッコイが、最高にキュートで気持ちが入ってしまったのでラストシーンも大満足。
よし坊さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-23 06:12:00)
19.出演者中、今でも活躍するウィレム・デフォーの若さが光る。それにしてもダイアン・レインいい女だなあ。っていうか若々しいっていうか。エンパイア・レコードの時のリヴ・タイラーを思い出す。ああ、若いっていいなあ。
おさむさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-31 22:53:44)
18.二枚目ぶってるウィレム・デフォーを観ると特殊メイクでもしてんのか?と思ってしまいます。
たまさん 8点(2005-02-06 21:36:11)
17.ダイアンレインが出ています。個人的には、黒人グループのアカペラが良かったです。
というわけで、2005年の今日、見直しています…やっぱり、ダイアンレインの歌うシーンなど、ゾクゾクさせてくれます。素直にエンジョイできる、完成度の高い娯楽作品といえるのではないでしょうか?ディテールは問わないでください☆
クゥイックさん [映画館(字幕)] 8点(2004-09-14 23:06:19)
16.カッコイイ。ベタだけど、とにかくカッコイイのだ。
マックロウさん 8点(2004-06-11 11:45:54)
15.ジム・スタイマンの曲が良いです。(ゴット・スピード、今夜は青春)フットルートと同じく、ロックミュージカル風ではありますが、出演者が急に歌いだす訳ではなく、音楽が効果的に場面を盛り上げるというところでしょうか。もう、これは懐かしさと、当時のインパクトで8点です。
森のpoohさんさん 8点(2004-01-31 00:34:48)
14.単純に物語が “カッコイイ” ので、大好きです!.. 最近、二十数年ぶりに観ることに..ぜんぜん、色あせてなくて、堪能できました.. ウィレム・デフォー!出てたんですね~(若~い)
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2004-01-16 12:50:08)
13.他のミュージカル作品のようにいきなり歌やダンスが始まるのは苦手なのですが本作はよかった。さらわれたバンドのメンバーを助けるというシカゴ以上に単純な話。しかし今でもずっと印象に残っている。ロックの熱さを前面に打ち出した勝利であろう。
hrkzhrさん 8点(2004-01-13 23:45:16)
12.昔観た時、見終わってすぐにサントラを買いに行った覚えがある。
ぽじっこさん 8点(2004-01-12 19:07:05)
11.ステレオタイプだけど確信犯的にきっちりやっているので評価できるのではないですか。さらわれたロック・クイーン、別れた恋人、雨の中のキスシーンなど、普通に考えたらバカバカしくてやってられないようなエピソードを詰め込んで、正攻法で勝負してる潔さはステキです。人生に与える影響は特にないけど、刹那的に楽しめる瞬発力ではかなりの高得点だと思います。「正しい娯楽映画の作り方」としては一つのテキストになっているのではないでしょうか。ただしこれはコロンブスの卵だからこそ評価されたのであって、二匹目のドジョウを狙ったらバカを見ますが。
anemoneさん 8点(2003-11-29 18:03:27)
10.ダイアンレインは美人ですねえ。これに尽きる。ああ、音楽もよかったなあ。レイヴェンの風貌が、僕が昔バイトしていた魚屋のあんちゃんにそっくりで、妙な親近感が沸いたものです。
しなけいさん 8点(2003-07-18 06:26:04)
9.なんどもなんども観ます。ウォルター万歳!!
ビックルTさん 8点(2003-07-01 19:58:29)
8.あの歯の矯正したまんま、平気で映画に出てたダイアン レインちゃんが、大人になっていた。びじんになったのおう。サブタイトルのロックンロール・フェイブルはピンとくる。個人的には、あの悪役の人が好き。しかし、この人、小さい人だったらしい。たしか、ベルリン天使の歌(うろ覚え)で見た。感想は? ・・・いい。

追記2021/05/05
ウチにあるDVDの字幕はものすごく格好悪い。しかし、俺にはちょっとした特殊能力がある。最初に観た時のかっちょええセリフに脳内変換できるのだ。
観直してみると、なにげにレイベンの一の子分がいいとこをかっさらっていることに気付いた。
男女(おとこおんな)役のマッコイがずば抜けているのは言うまでもない。

ロック映画で好きなのは、これと、
クリスチーネ・F
ランナウェイズ
タイムズ・スクエア
書を捨てよ、街へ出よう
くらい。ドキュメンタリーを除けば、という感じだ。
ドアーズとか、ピースベッドはロック映画ではない。

あとファントム・オブ・パラダイスもロック映画には分類できない気がする。

すべて、商売としてのロックに嫌悪感を抱く人には、おススメだ。
ついでに言うと、商売としての映画に対して、俺は嫌悪感を感じている。
おら、はじめちゃんさん [DVD(字幕)] 8点(2003-03-09 06:52:34)
7. 公開当時のノリで楽しめた作品でストーリーは単純だし音楽も永遠の名曲とはいかないので、これから初めて見ようと言う人にはあまりお勧めしません。でも当時はとても楽しく見れました、マイケル・パレもかっこいいしダイアン・レインも綺麗だし、2人とももっと大スターになると思ったのに、悪役でいい味出してたウィレム・デフォーの方が今話題のスパイダーマンに出演していて、なんかビッグになった気がする。でもそれはそれで嬉しいです。
ミスタープリンセスさん 8点(2002-05-18 15:26:38)
6.生々しくて血が騒ぐ!
K造さん 8点(2002-02-10 00:41:31)
5.ウォルターヒルの 最高傑作!.....
白うなぎさん 8点(2001-10-28 01:38:31)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 147人
平均点数 7.44点
000.00%
100.00%
210.68%
332.04%
496.12%
5138.84%
6149.52%
72919.73%
83020.41%
92617.69%
102214.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.58点 Review12人
2 ストーリー評価 5.66点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.55点 Review20人
4 音楽評価 8.78点 Review23人
5 感泣評価 4.14点 Review14人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS