蜜蜂と遠雷のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > 蜜蜂と遠雷の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

蜜蜂と遠雷

[ミツバチトエンライ]
2019年上映時間:119分
平均点:5.35 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-10-04)
ドラマ青春もの音楽もの小説の映画化
新規登録(2019-09-30)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-12-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督石川慶
キャスト松岡茉優(女優)栄伝亜夜
松坂桃李(男優)高島明石
森崎ウィン(男優)マサル・カルロス・レヴィ・アナトール
鈴鹿央士(男優)風間塵
臼田あさ美(女優)高島満智子
福島リラ(女優)ジェニファ・チャン
眞島秀和(男優)ピアノ修理職人の男
片桐はいり(女優)コンサート会場のクローク係
光石研(男優)菱沼忠明
平田満(男優)田久保寛
アンジェイ・ヒラ(男優)ナサニエル・シルヴァーバーグ
斉藤由貴(女優)嵯峨三枝子
鹿賀丈史(男優)小野寺昌幸
原作恩田陸「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎文庫)
脚本石川慶
坂口理子(脚本)(脚本協力)
音楽東京フィルハーモニー交響楽団(オーケストラ演奏)
製作市川南〔製作〕
木下直哉(共同製作)
東宝(「蜜蜂と遠雷」製作委員会)
木下グループ(「蜜蜂と遠雷」製作委員会)
博報堂(「蜜蜂と遠雷」製作委員会)
朝日新聞社(「蜜蜂と遠雷」製作委員会)
東宝映画(製作プロダクション)
プロデューサー山内章弘(エグゼクティブ・プロデューサー)
配給東宝
編集太田義則
石川慶
録音柴崎憲治(音響効果)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.片桐はいりさんの出番の少なさ(のわりに、期待通りの存在感)
斉藤由貴の英語に驚きました

さてヒロインの再生がメインなのでしょうけれど、焦点がいろいろなところに散らばりまとまりに欠けていると思った。
天才同士が言っている「こう聞こえるでしょう」っていうのが苦手・・・
HRM36さん [インターネット(邦画)] 5点(2023-09-11 23:24:11)
13.原作未読

オーケストラの響きは素晴らしかった。
ピアノ演奏を通してのスケールの大きさ、個性のぶつかりも見どころ。

私は森崎ウィンさんのマサル役が良かった。
キラキラした瞳がピアニストを夢見る青年に見えた。

しかし、もったいないもうちょっとなのに・・映画として魅せて欲しいと感じる所あり。
栄伝母子のピアノ連弾は、ピアノ教室の宣伝映像みたいで笑顔だけどちょっとよそよそしい。
そんな訳で、成長した栄伝役の松岡さんの深い演技とかみ合っていかない。

ひとりひとりのキャラクターを自分の中で深めようと集中すると、その瞬間ぱっと綺麗な映像で次に切り替わるので、どこに力点置けば良いのか迷う。

馬のシーンは原作にあるそうですが、一番のがっかりだった。
どうして急に?
せっかくお話しに乗れたところだったのに。
そして、片桐はいりさんはもっと良いところで使って欲しかった。

いろいろ不満も書きましたが、素敵な作品になれる要素が多いと感じたから。
これからは人物の内面に焦点を当てて、セリフで説明ではなく、脚本と演技とカメラワークと編集で勝負して欲しい。
期待を込めて辛口のレビューにいたしました。
たんぽぽさん [インターネット(邦画)] 5点(2022-12-23 15:03:06)(良:1票)
12.原作未読。風間塵が起爆剤となり、相乗効果で天才たちの才能が開花していくという話なのだろうが、肝心の「天才感」が伝わってこなかった。キャストの問題なのか、演出の問題なのか。そもそも演奏者同士がライバルというより仲間で互いに助け合うというのもちょっと違和感があったが、そういう世界なんだろか。原作は直木・本屋のW受賞で高評価らしいので世間的には良い作品なんだろうが、映像化には不向きなのかもしれない。
東京50km圏道路地図さん [DVD(邦画)] 4点(2022-11-27 15:36:48)
11.原作がかなり面白かったので、期待しての鑑賞。
だが、物語の起伏が無くなった感じで少し残念な作品となっている。音学系は基本的に好きだがこちらに響いてくる感じが少ない。ピアノ(やオーケストラ)の音のみを重視して作る意図は分かるが、結果的には肝心のところが引き立たなかったかもしれない。
そもそも映画館で観ていないので絶対的には評価しにくいが、惜しいとは思う。
simpleさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2022-11-12 23:08:46)
10.退屈はしないけど、私には印象の薄い映画。原作知っている人やビアノ好きな人は違うのだろうか?もう少し、人物像を深掘りできればと何度か思った。誰もが主人公であるけど、誰も主人公になれていない。
ラグさん [インターネット(邦画)] 4点(2022-06-16 07:46:18)
9.これは困った。映画というより。ピアノコンテストのダイジェストを見ているようだ。脚本の段階でボツにするか、映画化するなら、ちゃんと映画にして欲しい。
ブッキングパパさん [インターネット(邦画)] 2点(2021-12-17 17:36:56)
8.盛り上がりが全くない映画です。意味不明のシーンが結構多いのですが、全体的に説明不足です。 審査委員長のあの英語は発音やアクセントに意識がいっちゃってセリフになっていない気がします。 他の出演者の演技が良かったので稚拙さが目立ちます。
紫電さん [ブルーレイ(邦画)] 2点(2021-11-20 13:35:03)
7.原作を読み、映画化されると聞いた時、「観客に音楽を聴く力がないと駄作になる」と思いました。
駄作とは言えないけど、音楽映画って感じはしないです。あまり成功している映画とは思えない。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 4点(2020-10-24 21:23:08)
6.松岡茉優かわいい(そこかよ!)
彼女じゃなかったらたぶん観てなかった

4人のピアニストはそれぞれ敵対視するのではなく、
お互い高め合って昇華していく存在なのが面白いなと思った。
まぁでもドシロートにはピアノ(ピアニスト)のスゴさは、
伝わりにくく、共感しにくく、なんとなく雰囲気しか分からなかった。

タイトルが謎
愛野弾丸さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-09-16 22:35:05)
5.主役4名がそれぞれをリスペクトしており、「アマデウス」の様なねたみや足の引っ張り合いなどは無い。
その分、ドラマとしての盛り上がりに欠け、内面の葛藤が見どころになるはずだが、そこも今一つ中途半端。
一言で言って面白くない。
月明かりの下、ドビュッシーの「月の光」を2人で演奏したり印象的なシーンもあるので勿体ない。
原作未読なのでよくわからないのですが、「蜜蜂と遠雷」のタイトルの意味が最後までわからなかった。
鹿賀丈史がいい味出してたし、斉藤由貴も悪くない。
とれびやんさん [DVD(邦画)] 5点(2020-09-09 21:27:31)
4.予告編に釣られ 鑑賞..いや~ 大人の演出、大人の映画でしたね~ 映像 撮影も なかなか上手い~ ただ 小説の映画化らしいですけど もう一歩 心に刺さるものがほしかったかな~ 主人公 亜夜 の覚醒も分かりにくかった..7点!
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 7点(2020-07-19 11:20:09)
3.まず脚本が弱い。べつの脚本家を立てるべきだったと思います。物語として何を伝えようとしているのかが最後まで見えませんでした。
映像は非常に美しいですが、映像そのものが何かを語れていたかといえば、かなり疑問です。「生活者の音楽」とか「世界が鳴っている」とか「世界が祝福している」といったことが、セリフとして語られることはあっても、映像じたいによって説得的に表現されることはありませんでした。「生活者」にかんしていえば、映像的には、松坂桃李よりも、むしろ眞島秀和のほうがはるかに「生活者」を感じさせました。
ムーンメドレーを連弾したときに、二人がどのような「月」のイマジネーションを飛翔させたのか。それも映像で語られることはありません。ただ二人の手と表情が映されただけです。「春と修羅」を演奏するときに、それぞれのピアニストは何を表現しようと試みたのか。それも映像としては何ひとつ語られません。やはり演者の手と表情が映されただけです。そもそも宮沢賢治の「春と修羅」の世界は何ひとつ映像化されていません。プロコフィエフやバルトークの協奏曲の演奏場面でも、描かれるのは演奏者の表情と聴衆の反応ばかりで、そもそも作曲家と演奏者が何を描こうとしたかはまったく見えてきません。
これでは「音楽を映画にした」とは言えないと思います。この映画自体が「世界が鳴っている」ことを十分に体現できていない。
音楽映画としての意義は、いかに「いい音楽を聴かせたかどうか」ではなく、いかに「映像で音楽を見せたかどうか」に求められるはずです。いい音楽を聴かせるだけなら、プロの奏者に演奏させれば済むことです。音楽映画であるためには、音楽がイメージとして観客に共有されなければなりません。演奏場面で手と表情を映すだけなら、普通のコンサート映像と同じです。顔だけ俳優に置き換えたにすぎません。
それぞれのピアニストが、どんな困難を、どのようにして乗り越えたのかも、映画を見ただけではほとんど理解できません。「蜜蜂」と「遠雷」が作品の表題である必然性も、映画を見ただけでは何も伝わりませんでした。「雨と馬」に至っては、まったくもって意味不明でした。これでは、たんに原作を読んだ人のためのイメージダイジェストでしかありません。映画を見ただけで「蜜蜂」が“天賦(ギフト)”を意味すると理解できる人は皆無でしょう。まして、スローモーションの「雨と馬」が、原体験としての“ギャロップのリズム”だと理解するのは絶対に不可能です。「雨と馬」のもったいぶった映像を流す暇があったら、「蜜蜂」と「遠雷」の意味の対比をもっと明確に示すべきだったでしょう。
扱き下ろすほどひどい作品ではありませんが、ポーランドの映画大学に学んだエリートの作品と期待しただけに、長いミュージックビデオのような内容には肩透かしを喰らいました。
まいかさん [映画館(邦画)] 6点(2019-10-30 19:59:20)(良:2票)
2.原作の完成度があまりに高かったので、実写化されてもあまり観る気にはなれなかったのだが、もしかしたらと思い鑑賞。

結論から言えば私の期待していたような実写化ではなかった。
コンクールの1次予選、2次予選、本選と殆どそこで物語が展開していく点は同じだが、やはりプログラムの変更が気になった。
確か原作だと、複数の曲から構成されたプログラム(20分)をそれぞれ行っていたはずだが、映画ではほぼ1曲だけと寂しい。
まあ、本選まで3回演奏するとして60分。それを主要キャラ4人分もやっていたら上映時間が何時間あっても足りない。それは分かる。
しかし、それでは風間塵の凄さが伝わって来ないではないか。あのトリッキーなプログラムがどんなもんなのか聴けると思って楽しみにしていたのにさあ…。

あと致命的なのは盛り上げ方が下手。
原作で一番ドキドキする瞬間である予選や本選の結果発表をあんな風に描くとは…ちょっと残念。
ヴレアさん [映画館(邦画)] 4点(2019-10-14 19:19:46)
1.「才能」を持つ者と持たざる者、その境界を描いた話が好きだ。
無論、私自身には特別な才能などなくて、「天才」なんて存在はあまりにも縁遠いものだけれど、物語を通じて、彼らが辿り着く境地に触れ、その視界の一端を垣間見れたとき、何とも芳醇な気持ちになることができる。
そこには、嫉妬や諦観、拭い去れない羨望も入り混じり、かつて自分自身が心から「才能」を欲した過ぎた日々のことも思い出させる。

恩田陸のベストセラーを知らぬまま、本作の予告編を観たのだが、瞬間的に「ああコレは好きなやつだ」と思えた。そして、主演は松岡茉優。そりゃあ観ないわけにはいくまいと思った。

人物たちの背景描写を最低限度にとどめ、本編の大半をコンクールの数日間における若きピアニストたちの「共鳴」で描き連ねた構成は潔く、この物語が持つ性質に対して真摯だったと思う。
主人公をはじめ、メインで描かれる4人がどういう人生を歩み、どういう葛藤を現在進行系で抱えているのかが、非常に気になるし、その描写があったとしてもとてもドラマチックに映し出されていたと思うが、それらを排し、彼らの人生模様そのものを「音楽」で伝えようとしたことは、この映画の在り方として圧倒的に正しく、原作の本質を捉えていたのだろうと思う。

原作は未読だが、恐らく相当に映画化が難しい題材であり、文体であったろうことは想像に難くない。
そもそもがチャレンジングな映画企画だったと思うので、もっと偏った独善的な踏み込みを見せることができれば、更に特別な映画になり得たんじゃないかとも思うけれど、それはあまりにもリスキーなことだろう。
それでも、若い演者たちを中心に、「音楽」そのものの多面的な表現に挑み、映画作品としてきちんと成立させてみせたことは、称賛に値するし、ちゃんと面白かった。
特に、主演の松岡茉優の存在感と佇まいはやはり素晴らしく、クライマックスの「演奏」は、それが「演技」であることを忘れさせるくらいに圧巻だった。

勿論、私自身はピアノなんて弾けるはずもないが、劇場の手すりに置いた手が、鍵盤を打つかのように小刻みに反応していた。
そういう反応を引き出す「音楽」をスクリーンに映し出せた時点で、本作は映画としての価値を示していると思う。


天才ピアニストの一人を演じた森崎ウィン、誰だっけなーと思ったら、「レディ・プレイヤー1」の「俺はガンダムで行く」の彼だったか。流石はスピルバーグに抜擢されただけあって、フレッシュながらも安定した存在感を放っていたな。
鉄腕麗人さん [映画館(邦画)] 7点(2019-10-08 22:37:25)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 5.35点
000.00%
113.23%
226.45%
300.00%
4722.58%
5516.13%
6825.81%
7516.13%
826.45%
913.23%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS