秘密と嘘のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > 秘密と嘘の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

秘密と嘘

[ヒミツトウソ]
Secrets & Lies
(Secrets et mensonges)
1996年上映時間:142分
平均点:7.58 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-12-21)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-06)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・リー
キャストブレンダ・ブレッシン(女優)シンシア
ティモシー・スポール(男優)シンシアの弟モーリス
フィリス・ローガン(女優)モーリスの妻モニカ
クレア・ラッシュブルック(女優)シンシアの娘ロクサーヌ
マリアンヌ・ジャン=バプティスト(女優)ホーテンス
レスリー・マンヴィル(女優)ソーシャル・ワーカー
フィリップ・デイヴィス(男優)
ロン・クック〔男優・1948年生〕(男優)
ルース・シーン(女優)
ピーター・ワイト(男優)
エリザベス・バーリントン(女優)モーリスの助手ジェーン
亀井芳子ロクサーヌ(日本語吹替VHS版)
井上瑤シンシア(日本語吹替VHS版)
土師孝也モーリス(日本語吹替VHS版)
山像かおりホーテンス(日本語吹替VHS版)
宮寺智子モニカ(日本語吹替VHS版)
佐藤しのぶ【声優】ジェーン(日本語吹替VHS版)
脚本マイク・リー
音楽アンドリュー・ディクソン〔音楽〕
撮影ディック・ポープ
製作サイモン・チャニング=ウィリアムズ
配給フランス映画社
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
工場で働き、家ではワインばかり飲んでいる中年女シンシアは、父親不在の一人娘からも疎まれ、孤独な人生を送っていた。ある日、ホーテンスという未知の女性から電話が・・・。自分はシンシアが昔に生み捨てた子どもだという。動揺しつつホーテンスと待ち合わせをするシンシア。そこにいたのは若い黒人女性だった。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
36.嘘がテーマの映画はたくさんあるけど、その中では好きなほう。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-11 11:53:41)
35.数々の映画賞に輝いた名作である。マイク・リー監督の代表作でありながら、見る順序が逆になって「人生は、時々晴れ」や「ヴェラ・ドレイク」より後になってしまった。それだけに、家族の絆や人間愛をテーマとする彼独特のスタイル(ヒューマニズム)を身にしみて感じ取ることができた。こういう映画はハリウッドでは作れないのだろうか。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 9点(2012-05-23 20:33:07)
34.愚かで見苦しい母親を演じさせたら、並ぶ者なきブレンダ・ブレッシン。 一方でジャン=バプティストの口数少ない静かな物腰はしごく好印象。 望まれない子であったとの意識が、ホーテンスを謙虚な人物に育てあげたのだろうか。 シンシアの家が散らかり邦題でホーテンスの部屋がきれいに片付いているのも、2人の性質の違いを如実に表している。 されど母子なるは冷厳なる事実。 人生は思わぬものが飛び出してくるびっくり箱だが、気持ちの持ちようで贈り物がはいった箱にもできるということか。 シンシアがホーテンスと会うまではブレッシンとバプティストを会わせていなかったというが、ブレッシンの方はさぞかし驚いたに違いなく、「演技」とはいえないかもしれないが迫真性を求めたマイク・リー。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-21 00:02:16)
33.最初から最後まで飽きずに楽しめた。わかりやすいストーリだったので良かった。
ホットチョコレートさん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-01 18:21:46)
32.依存の悲劇。
kさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-28 18:06:15)
31.観ていて途中まではテンポの悪さにイライラしたが、それを乗り越えたあたりからが見せ場かな?この映画を観て思ったこと ”生みの親より育ての親”
misoさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-07-03 21:07:27)
30.泣きまくる甲高い声の母親にイライラしまくってたけど、娘との絆が出来てくうちに見ててほのぼのしてきちゃった。
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-27 02:39:40)
29.公開当時に見て、今でもたまに思い出します。そのくらい、心に響いた作品でした。ちょっと暗いストーリー運びだけどラストは明るくて、最後のセリフが本当に染み入ります。 「人生って、いいわね」
ハクリキコさん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-02 11:33:52)
28.10点を付けようか迷うほどの傑作だと思った。
久々に人間を描いた映画らしい映画を観た充実感を味わえるような気がする。
演出、脚本、演技のまさに三拍子揃った素晴らしい作品としか言いようがない。
個人的には、本作の役者(特にシンシア)の表情の変化がいいと思う。
冒頭は皆、どことなく表情が曇り気味でどんよりとした不幸せな感に満ちている。それもそのはず、それぞれがそれぞれに人には言えない秘密を心に抱えて生きている。
シンシアやモーリス家族だけでなく、モーリスが写す被写体の人々にも一瞬見せる笑顔の下には、人には言えない秘密を抱えているようにも思われた。
しかし、シンシアとホーテンスとの出会いをきっかけにシンシアが大きく変わる(特に表情)のがとても印象的だ。シンシアが変わり、またホーテンスの表情も豊かになっていく。
そしてあの誕生日会へとストーリーが繋がっていく…。
生きている以上、誰しも心に傷を負ってしまうのはやむを得ないのではないか。かくいう自分も色々と傷を負っている気がする。しかし、その痛みを分かち合える人がいるから人々は立ち直れるのだなあと気づかされた。確かに自分も傷を負ったときには、家族や友人に傷を癒してもらった気がする。本作は「家族」や「親子」をテーマにはしているが、広い意味で「人と人との関係」としても描かれているのかもしれない。
そう考えると、あの写真家の先輩みたいな人には、傷を分かち合える誰かがいなかったのかもしれないから、あんな風になってしまったのではないだろうかとも感じた。
それにしても、「人生は不公平」だとか、「人生ままならぬ」といったセリフが聞えてくる中で、ラストでは「人生っていいね」いうセリフを聞けるとは思えなかった。ラストの三人の会話や表情も心に響く。
六本木ソルジャーさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-17 03:44:38)(良:1票)
27.とても地味なお話だと思うのだが、なぜか画面から目が話せなかった。このサイトで特異な演出方法を知って初めて、なぜこの映画があんなにもスリリングに感じたのかがわかったような気がする。この映画は脚本にまったく作り物臭さがなく、「現実ならこうなるかもしれない」というタイミングの悪さ、計算の上ではありえない台詞と演技がある。地味な作品と評価される方も多いが、個人的にはほとんどサスペンス並みに目が離せなかった。  家族を大切に思うのは当然だが、当然シンシアのようにみっともなく、自分勝手な人物もいるわけで、平和な家庭を保つことはまったく簡単ではない。ましてや家族の綻びを秘密や嘘で誤魔化そうなんて甘い話で、一時しのぎはできても、結局は悲惨な断裂を招いてしまう。いくら真実が醜くても、なりふりかまわず立ち向かわなければ、とりかえしのつかないことになる。 それを伝えるために、リー監督はその特異な手法で、現実の一部をそのままえぐりだしたかのような映画を観客の前に突きつける。相手の弱さ、醜さまでも許さなければ、家族は世界で一番大切な人々から、世界で一番憎い人々に転じてしまう。家族を愛することの素晴らしさ、そして難しさを考えさせられた。
no oneさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-05-11 23:02:15)
26.役者の演技は好みの分かれるところかもしれない。まぁしかしそんなことはどうでもいいくらい提起されている問題がすごく深くて考えさせられる。母親と娘二人のそれぞれの立場になって観てみると三様とも複雑すぎ。普通は~するものだとか、そういう道徳観があいまいな部分だ。何が正しいなんてものはない。なんで?と首をひねりながらも、こういうこともあるかもしれないなと勝手にやりこめられてしまう。いいとこついてる。結末は安易っちゃ安易だが、これはこれでいいもんだ。
ぷりんぐるしゅさん 7点(2004-11-15 13:13:13)
25.母親のキャラクター(しゃべり方含む)が許容できない。この女優さん、『リトル・ヴォイス』の時は普通に見れたので役作り、演出の問題かな。今の私にゃ特に頭と体に入ってこないです。 
はざま職人さん 4点(2004-07-28 09:57:53)
24.誰でも心に傷を抱えて生きている。これ以上傷つきたくない、という気持ちから心を閉ざして社会性だけで生きている依存型の人間がいかに多いか。彼らは何も言わなくても、誰かが自分の気持ちを分かってくれて慰めてくれる、と夢のようなことを願っている。しかし、つらくても涙が溢れても素直に傷を直視しなくては、決して傷は癒えず人間関係も変われない。それを改めて教えてくれた地に足の着いた名作。それにしても、女性が持つ無限に愛されたいという幼稚で無責任な欲求は何とかならないものか。家庭内トラブルの原因の半分以上は担っていると思う。
ラーションさん 10点(2004-04-15 01:19:49)
23.最初はテンポに乗れなかったがだんだん引き込まれた。
でも、もちっとインパクトが欲しいなと。
(ビデオ)
zero828さん 7点(2004-02-21 23:57:44)
22.何だかふつうの映画とずいぶん雰囲気が違うという記憶があったのですが、あるサイトに「いわゆる脚本はなく、簡素なメモを元に、俳優たちとの長期リハーサルで作られた」とあり、納得しました。
舞台などではよく使われる「口だて」という手法に近かったのでしょう。
だからこそのリアリティーだったのかも。
子宮内膜症?と思われる女性がお腹にカイロのようなものをあてがって苦しんでいるさまも、ほんとにリアルだったので、もしかしたらあの女優さん自身の実体験だった可能性もあるかも、と思います。
そのだんなさん役(主人公の弟)のティモシー・スポールという役者さん、私は名前こそ覚えていませんでしたが、とっても好きだなあと思っていました。何と「ラスト・サムライ」に出ていましたね。
ブレンダ・ブレッシンもかなりユニークな女優。日本で言うと藤田弓子さんみたいな感じかな。
目が印象的な黒人女優、マリアンヌ・ジャン・バチストは、TV女優出身で作曲もこなすミュージシャンとか。なーるほど、という感じ。才人なのね。
とはいえ一人として有名な役者さんは出ていませんでしたが、すごく味のあるキャスティングでした。

ストーリーは、1エピソードこそ「えっ!?」と驚く仕掛けが用意されていますが、描かれているのは単調な日常。そういうストーリーが好きかどうかが、評価の分かれ目ではないかしら。見ている間、息苦しさを感じないわけではありませんでしたが、娘の聡明さと弟の優しさ、最後のシーンに救われた気がします。
おばちゃんさん 8点(2004-01-05 13:05:29)
21.あの母親?あの喋り方といい優柔不断さ、ウジウジさにイライラした。これが母親であの黒人女性が可哀想だ。
c r a z yガール★さん 5点(2004-01-05 12:17:23)
20.最初はブレンダ・ブレッシン演じる母親があまりに見苦しく、イライラしましたが黒人の娘と対面するあたりから引き込まれていきました。人間は秘密をもつことでそれを隠し、守るために嘘を言うことになる。嘘も方便なんて言葉もありますが、特別な場合を除いては、やはり「秘密と嘘」というのはお互いを理解するのに障害となるものです。せめて身内、親子のあいだでは辛い、悲しいことも共有し、助け合い、励ましあいたいものです。あのぎくしゃくした一家に立ち直るきっかけをもたらしたのは真実を知りたいと行動した黒人の娘でした。でもあの身持ちの悪いお母さんには参った。「もっとしっかりせんかい!」と言いたくなりました。母と黒人の娘が待ち合わせするシーンは役者同士もお互いに誰がくるのか知らされてなかったそうですね。
envyさん 7点(2003-12-18 15:27:47)
19.役者の演技が良すぎです。
太郎さん 9点(2003-10-21 10:31:22)
18.題材からして面白い。
hayakawadotcomさん 7点(2003-10-21 08:00:39)
17.役者陣の質の高い演技が映画を引き締めているなー。難しいテーマだが観た後、納得することができた気がする。
たましろさん 9点(2003-10-13 21:30:57)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 7.58点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
436.00%
524.00%
6714.00%
71326.00%
8612.00%
91428.00%
10510.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 4.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ブレンダ・ブレッシン候補(ノミネート) 
助演女優賞マリアンヌ・ジャン=バプティスト候補(ノミネート) 
監督賞マイク・リー候補(ノミネート) 
脚本賞マイク・リー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ブレンダ・ブレッシン受賞 
助演女優賞マリアンヌ・ジャン=バプティスト候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS